[876-1] 2004/08/16(月) 02:03

どきどき!
とり○
8月17日に神戸のブリーダーさんからチワワちゃんが我が家にやってきます。
犬を飼ったことがないので、今からドキドキ、そわそわ、考えると夜も寝られずこんな時間に初めてカキコしました
名前はアル君ですまだ写真でしか見たことがないのですが、。かなりのハンサムです
アー早く会いたい!!
ただうちはマンションでペット禁止なのですが(分譲です)私の(34歳)メンタルな病気にかかってしまって、家に1人でいると
苦しくて辛い過去ばかり思い出して、なら仕事に行きたいのですが人間関係がうまくとれずやめてしまって又昼間暇〜な1日が来るかと思うと、生きてるのがいやになります。
だからアル君に癒してもらい、私もアル君に精一杯愛情を込めていきたいとおもうのです。
これからも遊びにきます
もう寝なきゃ。おやすみなさい

 

[876-2] どうして Name:あやめ 2004/08/16(月) 02:07 海外

平気でペット禁止なんてかけるんでしょうか・・いくら分譲でもペット禁止のとこでは飼えませんよ。荒れるのを楽しんでるんですか?

じゃないのだとしたら・・無責任すぎます。ペット禁止で周りの部屋の方も迷惑だしそうなるとほえたりしたら怒られてその犬もかわいそうです。ペット禁止で平気で飼われるなんて私には信じられません。

[876-3] 毎回 Name:サマー 2004/08/16(月) 09:08

荒れそうなスレを立てるのはわざとなのでしょうか?

いくら病気だからと言って、ペット禁止で飼うのは絶対に良くないです。最初にやるべき事は環境を整える事ではないでしょうか?自分の病気のせいにし、周りの事やこれから迎えるチワワちゃんの事を全然考えていない気がします。

こう言う書き方は失礼かと思いますが、チワワちゃんのために環境を整えてから、また遊びに来て下さい。

私はブリーダーさんやショップが飼い主さんを選べるようなシステムになればいいな〜と思っています。
そうすれば無責任な飼い主さんが少しは減るんじゃないかと思うのですが・・・

[876-4] ほっとこうぜ Name:通りすがり 2004/08/16(月) 09:40 関東

皆、こう言う身勝手な人は無視無視。
結局、ペット禁マンションでベットを隠れて飼う言い訳に
「メンタルな病」を理由にしているんだから

自分は「癒してもらえる」けどワンコは可哀相だよ
人目を憚って鳴く事も出来ないし。散歩だって昼間堂々と連れ出せないだろうし。
そう言う状況にワンコを置いて「精一杯愛して上げる」ことに成るのかなぁ?

第一飼っているのがばれて「ペットを処分するか、出てゆくかを選択しろ」って事に成ったときどうするの?

[876-5] あ〜恐い Name:?????? 2004/08/16(月) 11:04

みなさんの言ってる意味わかります。正論です。でも言葉ずかいがなってないと思います。ただ感情的になってるだけ。とり○さんがわかってないなら違う言葉で教えてあげたら?また荒らしだと思ってるのならスルーしたら?
とり○さん私も精神的なことでおいつめられて仕事やめて家にいます。そういう精神状態で犬を飼う事はたいへんですよ。余計ストレスたまりますよ。それだけ責任のある事なんですよ。癒されるというのは確かですけど躾がうまくいかず吠えたり、噛んだり、吠えるのはペット禁マンションでは、かなりのストレスになってもっと精神状態が悪化してしまいますよ。そしたらもうチワワちゃんを手放すしかなくなってきます。だから心配なのです。

[876-6] よくある話 Name:トリム 2004/08/16(月) 11:09 東北

荒しかもしれないけれど
実際にはよーくある話
3キロ以下の小型犬で
一生外に連れてあるかない
(ひどい場合は病院も行かない)
そして鳴く子であれば声帯切る
声帯切ってもうるさい場合叩く
そして口輪をはめて虐待死とか
今は結構多い話ですよ。
そういう人にはひどいとか良心痛まないの?と聞いても無駄。
だってお金で買える「物」なんだから
所詮世の中そんなもの。
まぁそういう風な人とは関わらないのが一番ですね

[876-7] 悲しいけれど Name:ポン 2004/08/16(月) 11:37

ネットオ−クションや里親募集の掲示板で「ペット不可物件で見つかったので」と手放す人を何人か見た事があります。
それと、うつ病が治ると期待してチワを飼って、育児ノイロ−ゼになり返って悪くなってしまったと言う人も知っています。その人も手放しました。
とり○さんがそうだと言ってる訳ではありませんが、ご自分とチワちゃんの「幸せ」、それから周りの人(ご近所さんや大家さん)の事、よ〜く考えて下さいね。



[840-1] 2004/08/03(火) 16:32

多頭飼いについて
なっち
関東
はじめまして。こんにちは。
うちには8ヶ月半になる牡のチワワがいます。
普段は私が仕事に出ているので、1日一人でお留守番しています。(お昼は一旦家に帰っていて週に何日かは彼が面倒みてくれています)
一人じゃ寂しいだろうなぁ…という想いと、実は昨日ペットショップでとてもかわいい3ヶ月のチワワの牡を見つけてしまいました。
実は実家でトイプーを親子で牝2匹飼っているのですが、争いなどが絶えないのを見ているので、すごく考えています。
チワワの多頭飼いはお薦めできますか?牡同士はどうなのでしょうか?教えて下さい。

 

[840-2] よぉ〜く考えて下さいね Name:通りすがり 2004/08/03(火) 16:59 関東

なっちさんこんにちは。我家も共働きでワンには毎日14時間位一人で留守番して貰っています。
その代わり 帰宅したらサークルから出してあげて「遊んで遊んで」のおねだりにも極力応じています。
多分 ワンだって一人のお留守番は寂しくて 嫌だと思いますが
「其れが アナタのお仕事なのよ」としてしまえば結構上手に任務を遂行してくれているみたいです。

確かに雌雌の取り合わせならば 避妊・去勢の心配をしなくてもよいし。ワンだって一人でお留守番よりは相棒がいた方が楽しいかもしれないですね。
でも、飼主がどんなに気に入っても 肝心な先住犬との相性が悪ければかえってお互いにストレスに成るだろうし。近い歳のパピーを飼えば 同時に老犬に成る訳でその時 両方にケアが必要に成ったときに 最後まで面倒を見切れるか とか色々な問題が出てくると思います。
慎重に良く考えて決めてくださいね。

う〜ん 何だか全然アドバイスに成っていないみたいでスミマセン。

[840-3] よーく考えます! Name:なっち 2004/08/04(水) 09:41 関東

>通りすがりさんへ

返信ありがとうございます。
昨日、冷静に考えてみました。まだ迷ってはいますが、新しい仔を迎え入れるのはもう少し後にしようかなって思い始めています。
ただ、おととい出会った仔が頭から離れないのも素直な気持ちです。
急がず焦らず、じっくり先のことも考えて決めようと今は思っています。
的確なお返事ありがとうございました☆

[840-4] うちもです。 Name:メリ− 2004/08/04(水) 16:16

うちも共働きなので、お留守番してもらってます。
かわいいさかりなので、やっぱりもっと遊びたいけど、ライフスタイルによっては仕方のないこともありますよね。
もう一頭、ほしいなとも思いますが、相性もありますし、
なにより留守中になにかあっても困るので
いま一緒にいるチワをたくさんかわいがっていこうと思ってます。

[840-6] 同じ環境ですね Name:なっち 2004/08/04(水) 16:52 関東

>メリーさん

返信ありがとうございます。
メリーさんのところもお留守番が多いんですね。自分達のライフスタイルにチワワちゃんを合わせてかわいがる。という意見、すごく納得させられました。
まだ私は悩み中ではありますが、今いる仔のことを1番に考えて、よい形を取れたら…と思っています。
メリーさん、ありがとうございました。

[840-8] はじめまして Name:ta-co [URL] 2004/08/09(月) 22:47 近畿

うちは最初の子(♂)が7ヶ月の時に後の子(♂3ヶ月)がきましたよ。
最初の子はかなり甘えたでケンカっ早い子なんですが、最初のうちは赤ちゃんってわかってるのかあまり無茶な事はしませんでした。
逆に後から来た子の方がやんちゃでしたよ!
その子の性格によって違いはありますが
ずっと一緒に居ることで
かけがえのない存在になってると
思います。
わんに聞いたわけじゃないから
本音はわからんけど(笑)
うちも昼は6〜8時間長いときは
12時間くらい留守にしますが
ちゃんとお留守番してますよ。
たまに悪さしてる時もありますが(汗)
よかったら我がサイトに遊びに来てください♪
写真をupしてるのでなんとなくの
雰囲気はわかってもらえるかと。

でわ、失礼します〜♪

[840-9] かわいそう・・・ Name:まめた 2004/08/10(火) 01:55 関東

毎日12時間、14時間一人ポッチでサークルの中でお留守番・・・かわいそすぎる・・・

[840-10] 多頭飼い Name:あずき 2004/08/10(火) 03:39

犬は2匹目を喜んで受け入れてくれるかといったらそんなことはないんですよ。
なっちさんの記事を拝見すると多頭飼いを考えている理由が今いるチワワの為というよりもショップで見た3ヶ月のチワワが気に入ったから、という理由のほうが大きいのではないかなと思いました。
今いるチワワのことを本当に最優先で考えるのであればまだ成犬になる前のこの時期に2匹目はお迎えしない方がいいと思います。

[840-11] まめたさんへ Name:ta-co 2004/08/10(火) 09:06 近畿

うちは留守する時はサークルには
いれてないんですよ。
最初のうちは後から来た子を入れてましたが大人になってから留守中の悪さも
度を越しませんし(笑)

やっぱり、赤ちゃんの時は
コードとかカミカミしたら
怖いのでサークルに入れてましたが...。

最近ではたまにティッシュや新聞を
グチャAにする程度です。
だから、今はなるべく手の届かない
とこに新聞やらを置いて出かけます!

[840-12] 可哀相・・・ Name:通りすがり 2004/08/10(火) 18:08 関東

とか言ったら、全てのペットは皆「可哀相」なんですよ
だって「人」から貰わないとご飯も水も食べられない。病気でも連れて行って貰えないと病院にも行けない。
自由だってあるわけじゃない。
有る一部分だけを見て「可哀相」と決めつけるのはいかがな物かな?
まめたさん 、或る意味に置いて人間という生き物もペットを「可愛がる」と言う名目で 飼ってしまう 可哀相な生き物かもしれないね。

[840-13] 通りすがり Name:まめた 2004/08/10(火) 23:41 関東

何言ってんだコイツ!
何言ってんだっつーの!

[840-14] まめた君 Name:鉄アレイ 2004/08/11(水) 00:19

ひさしぶりだな
相変わらずのキレ具合だな
HN変えたって誰だか分かってるんだよ
へっへっへ…

[840-15] なぁ〜んだ Name:通りすがり 2004/08/11(水) 11:10 関東

「まめた」って只の アラシ野郎 なのか
あ〜〜、真面目に答えて 損した損した。


[840-16] ううん Name:うい 2004/08/11(水) 19:24

まめたさんは動物のことをすごく真剣に考えてくれる人ですよ!
わたしはよくまめたさんの意見に同感することが多いのでアラシ野郎といわれているのを見過ごせませんでした^^;
口は悪いかもしれませんがすごくいい人ですよ!

[840-17] えっ? Name:??? 2004/08/11(水) 19:54

>何言ってんだコイツ!
何言ってんだっつーの!

こんなレスする人がいい人?

[840-18] いい人なら Name:鉄アレイ 2004/08/11(水) 20:51

誤解を受けるような書き込みはいけませんよ。
あなたを擁護していただいている方に失礼ですよ。
分かりましたね。まめちゃん

[840-19] どうなったの? Name:ta-co 2004/08/16(月) 11:12

で、なっちさん結局どうなったの?



[798-1] 2004/07/21(水) 23:34

困っています・・・。
メリー
初めまして。
もうすぐ5ヶ月になるチワと毎日楽しく暮らしています・・が・・・。
ちょっと目を離すと食糞するんです。
一緒にいるときは、気にしながらも口にはしないのですが。
ゴハンを変えたり、シロップをなめさせたり、
ウンをしたらさっと片付けて大げさにヨシヨシ、
などと試しては見たのですが、目立った効果はなく・・・。
おまけに治っていたはずの甘噛みがひどくなり、日々落ち込むばかりです。
仕事の都合上、お留守番が多いので心配してます。

どなたかアドバイスをいただける方、よろしくお願いします。

 

[798-2] うちの子もなんですよー Name:ゆり 2004/07/22(木) 00:06 九州

うちの子もその癖があって
もう成犬なのですがいろいろ試してみましたが何をしても無理。。。
検便とかしているし獣医さんも自分の便なら人間が気持ち悪いと思うだけだからまぁよくはないけど悪くもないからね(笑)
といわれて諦めています^^;
えっともう試されたと思うのですが食糞防止の液体や錠剤でも駄目でしたか?
それでも無理なら次はパイナップルがよいそうです(缶詰ではなく本物を買ってきて切って何個かあげる)そうすると少しよくなるこが多いそうです(これは獣医さんに聞いたことなので大丈夫ですよ)
でもうちのこはいまいちでした
(たしかにちょっとは効果がありましたが^^;)
そsれでも駄目なら何かの香辛料がよいときいたのですがえっと。。忘れてしまいました(; ̄ー ̄Aすいません

[798-3] 直るといいですね Name:ララ 2004/07/22(木) 08:15 関東

ブリーダーさんから聞いた話ですが
栄養価が足りないワンちゃんは、ウンチから摂取しようと、食糞するらしいです。

ご飯の量が少なかったりしませんか?

[798-4] ありがとうございます。 Name:メリ− 2004/07/22(木) 09:46

返信ありがとうございます。

ゴハンの量は足りてると思うのですが、なにしろムラ食いです。
シロップは、効き目がありませんでした。
あまり習慣づけるのも怖いな、と思ってやめてしまいました。
獣医さんに相談したところ、「ストレスですねえ」といって特にアドバイスはなく困っていたところです。

パイナップル、試してみます!
ちょうど冷凍したものがあるので。
ほんとにありがとうございます。
また報告します。

[798-5] うちの獣医さんは。 Name:puri 2004/07/22(木) 14:32

メリーさんはじめまして。
食糞は大変ですよね。うちもでした。
したら取る、する前から見張って取るって感じで今は治まりました。
うちの場合、食糞のきっかけは入院でした。
お腹の調子が悪くて入院したので餌抜きだったんです。
あまりにもお腹が空いてやっちゃったって感じだと思います。
うちの獣医さんは果物はいけません。とおっしゃいます。
犬は果糖を分解する酵素が無いと聞きました。
大変でしょうけど頑張ってくださいね。

[798-7] レスしますね Name:トロル 2004/07/22(木) 14:43 関東

果糖 ×
砂糖 ○ ですよ。
あと砂糖分解出来ない子は牛乳飲めないんだよね。(人間のは)
ちなみに下痢するって事ね下痢しないなら
大丈夫。
すべての犬が分解できないってわけではない。
獣医さんでもいろいろいて昔の考えを強く持っている人がいるから。
もっと詳しい最近の医学しりたいなら
設備いい獣医さん沢山いるとこや
(そういうとこは大抵診察料金1000円以上のとこが多いけど)
大学病院の院長さんとかに聞いてみたら良いよ。

[798-8] うちもやってます。 Name:ふうのママ 2004/07/22(木) 17:02

食糞はについてはっきり理由は、わからないそうです。獣医さんがおっしゃっていました。お腹すいてるから、たんぱく質がたりないから、暇だから遊び感覚、といろいろ説があるそうです。
うんちをしたら必ず食糞をしてしまう場合は、扁桃腺炎になる可能性もあるためすぐうんちを拾って下さい。と言われました。やらなくなる方法もこれだ!というものがないそうです。餌にかぼちゃを煮て少量あげるといいみたいですがこれも絶対じゃないそうです。ちなみにうちはダメでした。
成犬になったらやめる仔が大半だそうです。

[798-9] みなさんありがとうございます。 Name:メリ− 2004/07/22(木) 17:31

みなさん、たくさんのレス、ありがとうございます。
ペットショップで迎えた子なのですが、
そこにいた子は食糞している子がたくさん
いたようなので、(居合わせたお客さんは「へー。犬ってウン食べるんだ」といっていました(×o×)!!)
その影響かな、とも思っています。

お留守番以外の時は、奪い取る!くらいの気持ちでがんばってみます。

ほんとにありがとうございます。

[798-10] ボーロ Name:ボーロ 2004/08/14(土) 22:39 北海道

うちでも食糞してました。うんちしたら取るようにしてましたが、敵もなかなか!うんちして落ちる直前にクルッと振り返ってパクッ!!......戦いでした^^
しかし、うんちしてる最中に、目の前にボーロのお菓子をちらつかせると、よってきました。それから、うんちしたら小さなお菓子をあげて食べてる間にかたづける。これを根気よく繰り返していると、うんちするとボーロ欲しさにわざわざ教えてくれるようになりました!!。
たま〜に、朝おきるとうんちが散らばってるときもありますが....^^;

[798-11] 戦い! Name:ta-co 2004/08/15(日) 20:01

うちには2チーいてるんですけど、
後から来た子がそのクセがあって困ってました。
病院で相談したら「食生活に満足してないからと思う」て言われたけど
あげればあげるだけ食べる食いしん坊なのであの頃はかなり悩みましたよ。
ペットショップで無駄吠え防止グッズの
口に装着するやつを特注で注文したりしましたが一回つけて散歩に行った時に
あまりにも可哀相になって、やめました。
やっぱり、ごはんが足らんのかなって思い、フードを増やしたら食糞がおさまったんです!
うれしくていっぱい食べさせた結果、元は3.0kgやった体重が3.8kgまで増えました。(汗)
あまりにも増えすぎた為フードをカロリーが少ないやつに変えて1年になりますが、体重は今3.2kgにまで戻りました。
食糞はマシになったけど、まだたまに公園なんかの乾いたやつをパクってする時ありますよ。
最近はもう慣れた?感じです。
ちなみにその子は♂で3才です。

[798-12] すこし・・? Name:メリ− 2004/08/16(月) 10:09

みなさん、こんにちは。
メリーです。

うちのチワは、少しよくなったような気が・・・
と思うと散らかってたり。
なかなかチワも手ごわいですね。
私もさっと片付けるなど、なんとかがんばっています!



[873-1] 2004/08/15(日) 09:32

コルクカーペット
ソルト
関東
ワンコのためにコルクカーペット使用している方いらっしゃいますか?引越しを機にコルクカーペットにしようか迷っています。使用感を教えてくださいm(_ _)m

 

[873-2] 使用感 Name:MYA 2004/08/15(日) 23:03

私ではないのですが、うちの兄が愛犬2匹の為に(チワワではないです)最近床をコルクにしました。滑りにくいし、冬は暖かく夏はひんやりらしく、とてもいい感じのようです^^たとえ粗相をしてもしみになる事もなくお掃除も簡単なようですよ☆

[873-3] お掃除 Name:ソルト 2004/08/16(月) 09:05 関東

MYAさんありがとうございます。撥水性を心配していたのですが、お掃除が簡単と聞いて安心しました。使用感も気持ちよさそうですね〜♪ウチもコルクにしたいです☆



[874-1] 2004/08/15(日) 22:35

大型犬と小型犬
ナバロン
東北
こんばんは。
うちではチワワとグレートデンを室内で飼っていますが、先住犬はチワワなのでチワワがグレートデンを従えているんです。
グレートデンは見た目に反してとても穏やかで優しく甘えん坊な性格なのでちょっと強気なうちのチワワにへコヘコしている姿を見るとついつい笑いがこみ上げてきます。
ちなみにチワワの大きさよりもグレートデンの顔の大きさの方がふた周りくらい大きいです。

 

[874-2] とってもうらやましいです! Name:しろりくろ 2004/08/15(日) 23:22

ウチはチワワンの女の子2頭います。
下の子が、先住より大きくなってはイケナイと
思い小さ目の仔を探してお迎えして4ヶ月…
今も確かに体は下の仔が小さいけど
まだ赤ちゃんっ気が抜けないのか、はたまた
性格がキツイのか…上の仔に服従しません。
バトルで、上も負けてはいないのですが…
なんか可愛そうでたまりません。
体の大きさって関係ないんですねえ…と痛感!



[870-1] 2004/08/14(土) 09:12

仕事で家を空けるのですが***
ゆう
はじめまして。
もうすぐ1歳になるチワワを飼っています。
今まではどんなに仕事が遅くても必ず毎晩家に帰っていたのですが、この度仕事で一晩家を空けることになったんです。
友人にも当たったのですが、都合の付く人がまだ見つかっていません。
一晩家を空けても大丈夫なのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。

 

[870-2] 一晩ですか・・・・・ Name:momi 2004/08/14(土) 11:17

心配なら病院なり、ペットホテルにあずけるべきだと思います。
一晩とはいえ、万が一停電などで室温を維持できなくなったり、体調を崩したりと考えるととても心配だと思うのです。
質問の答えでなく申し訳ありませんが・・・

[870-3] 家は案外危ないかも Name:ナナチー 2004/08/14(土) 21:04

今各地とても暑く家にいてもお年寄りやペットが熱中症で病院に行かれています。
最悪命にかかわる重症になる例が今年は昨年の約3倍だそうです。

間違ってお水の容器をこぼしたりして脱水症なんて事考えただけでもゾーーーっ!!

親元に預けるか、ペットホテル等に預ける事をお勧めします。



[864-1] 2004/08/12(木) 17:38

??
さち
チワワにとって、幸せとはなんなのでしょうか…

 

[864-2] 幸せ Name:・・・・ 2004/08/12(木) 17:59

そりゃもちろん、ダイチュキな飼い主さんと一緒に居ることじゃないですか?^^

[864-3] ?? Name:ナナチー 2004/08/12(木) 18:18

何が仰りたいか、皆さんに分かりやすいように書いてくれなきゃ、お返事しようがありません〜〜

具体的な悩み・・・?あるんですか?
良ければ話して下さい。

[864-4] やっぱり Name:ラブラヴ 2004/08/12(木) 20:09 関東

とってもとっても小さく可愛く生まれてみーんなに愛されること!そして飼っている飼い主に一番に愛されることですよん

[864-5] 変な質問 Name:なんか 2004/08/12(木) 23:08

意味不明です。

[864-6] Name:さち 2004/08/12(木) 23:14

そうなのですか…
飼い主さんに愛される事…
私は昨日、保健所に行ったんです。
そしたら、1匹のチワワがいました。
一緒にいた人に話を聞くと、明日そのチワワが処分されると聞きました。
私は今、1人暮らしを始めたばかりなのですが、どうしても処分されるのが怖くなって、引き取ってしまいました。
でも、その子は私に近寄ってもくれません…
どうすれば、心を開いてくれるのでしょうか…
どんなひどい事をされたのか…
私には分かりません。どうすれば、この子を幸せにしてあげられるのでしょうか…

[864-7] まず Name:ごまきん 2004/08/12(木) 23:18

引き取られたということで一つ幸せになったんじゃないですか?
チワワにとって何が幸せとか難しいことは考えずに、まずその子といてさちさん自身が幸せを感じることが大切だと思いますよ。

[864-8] …。 Name:さち 2004/08/12(木) 23:26

幸せなのかなぁ…
そうだとうれしいのですが…
でも、まだ私はその子に触った事もないんです…
名前もなんだか思いつかなくて…
ワンチャンを飼うのは、生まれて初めてなんで…
今、私の家には、何も無いんですが、ワンチャンには、何が必要なのですか??

[864-9] 一緒に。 Name:モン 2004/08/13(金) 00:40 中部

私は、いつも仕事で忙しいのでなかなかかまってあげることができないので、寝る時、お昼寝よく一緒にします。体撫でてあげたりしてあげると、すごく落ち着いて寝てくれますよ!話しかけてあげる事もいいとおもいます。もし、さちさんのチワちゃんが、昔ひどい事をされていたとしても、さちさん次第で変わると思いますよ。がんばってくださいね!

[864-10] やっぱり… Name:ナナチー 2004/08/13(金) 01:27

何かあると思って気になって見に来ました。
そう言う事だったのですね。

多分前の飼い主さんとの楽しかった思い出や、悲しかった思い出が沢山残っている今は、さちさんに慣れるのは難しいと思います。

今は幸せとかじゃなくて、愛情が欲しいんだと思います。

焦らなくても、さちさんが心を大きく持って接すれば、チワワも徐々にかもしれませんが心を開くようになると思います。

ただ、どうして保健所に行った理由が分かりますか?
前の飼い主が手を焼いて連れて行った仔なら凄く時間はかかるかもしれません。

心のケアが一番幸せになれる一歩だと思います。
具体的には今はそっとみてあげて、徐々に名前を覚えさせてここは安心なんだよ!と話しかけてあげて下さい。

長い道だと思いますが、頑張って下さいね!応援しています。


[864-11] 長い道のり Name:ひまわり 2004/08/13(金) 09:41

初めまして・・・さちさんの行動に心動かされて初めてカキコします。
どんな理由があるにしろ保健所に連れて行かれて処分されかけていた・・・と言う事でそのチワワちゃんは人間不信に陥ってるのではないでしょうか?
でも、さちさんがこれから深い愛情で接してあげたらきっとまた人間に対して心を開いてくれると思いますよ。
それはきっと想像以上に長い道のりになるかもしれませんがめげずに頑張って下さい。
後、ワンコのグッズですが取りあえず、サークルとトイレと餌入れ、水入れがあれば大丈夫だと思います。
おもちゃなんかも一つ買っといてあげると一人遊びとかしてチワワちゃんも気が少し晴れたりするかも・・・と思います。

[864-12] がんばります… Name:さち 2004/08/13(金) 18:27

今日、もう一度保健所に行ってきました。
なぜ、保健所にいたのかを聞こうと思い、ずっと探ってきました。
話によると、3週間前に電信柱につながれていた所を通りすがりの方が連絡されたようです。
初めは、その方が引き取ってあげようと思ったらしいのですが、今のように人が近づける状態ではなかったので、仕方なくだったそうです…

そして今日は、すごく幸せな事がありました。
朝からチワワが私の後ろに付いて歩いてるんです。
今、PCを触ってる間中、ずっと私の後ろにいます。
でも、やっぱりまだ触らせてはくれないようです…
名前も、私と同じ「サチ(幸)」と名付けました。

[864-13] きっと。。。 Name:ワンコ 2004/08/13(金) 19:40

さちさん、はじめまして。さちさんの行動すごいと思います。なんかじ〜んとしてしまいました。。。

今日の「さちちゃん」、少しずつさちさんに心を開いてきているんですね(^^)
「さちちゃん」はさちさんに救ってもらってとても幸せだと思います。
かわいがってあげてください。

必要なものは、サークルとトイレとトイレシーツとドックフード、えさ入れ、水入れ、クッションなどがあれば大丈夫だと思います。

頑張ってくださいね。もしよかったらまたぜひ「さちちゃん」の様子教えてくださいね。どんどんいい方向に向かいますようn。。。

[864-14] がんばって!! Name:まろん 2004/08/13(金) 20:47 関東

チワワて性格的にけっこう神経質で最初は怖がる部分てあると思います。でも、かならず心が通じる日が来ます!だって命の恩人なんですもの。
保健所で処分されるワンちゃんは可愛そう・・・人間の勝手で苦しむなんて。。。
さちさん、これからですよ!ワンちゃんとの
信頼関係を築けるのは1ヶ月はたたないと。
なにか、チワワの飼い方の本は読まれましたか?長い目でみてあせらずゆっくりと
ワンちゃんとの生活を楽しんでください。
きっと、何か見えてきますよ(^^)

[864-15] さちさんがんばってね! Name:WU 2004/08/13(金) 23:27 関東

さちさん、あなたの行動感激しました。なかなかできないことです。ちわわちゃんもきっとさちさんの気持ちわかってくれますよ!少しの時間がかかるかもしれないけど・・・現に後ろについているんでしょ!だいぶ進歩ですよ!がんばってくださいね!たまに様子おしえてください。

[864-16] さちちゃんの幸せ Name:ブリーダー 2004/08/14(土) 04:17

「チワワにとっての幸せとはなんなのか?」・・チワワの立場になって幸せとはと、考えてくれるさちさんの心づかい。そのような人間達が増えることが犬達にとっての幸せかもしれませんね。さちちゃんがさちさんに心をひらいて(なついて)くれるのにはもう少し時間がかかるかと思います。そのような気持ちの持ち主になら必ずなれてくれると思いますよ。頑張ってください。



[867-1] 2004/08/13(金) 23:48

チワの服♪
みゅう
関東
はじめまして。
うちには、4歳になるチワがいます。
この仔の洋服を可愛い布で自分で作りたくていろいろ調べ始めました。

それで、まずミシンと本を買おうと思っているんですが、ご自分で作られてる方で、参考になるもの、おすすめ等あれば教えてもらいたいのです。
 
よろしくお願いします。

 


[861-1] 2004/08/11(水) 12:33

うちの子は・・・
なんでだろう2
ロンチ8ヵ月♂になります。
旦那がここで質問していたので、ちょっとお邪魔して私も来てみました^^
うちのハル君は、小さい頃に病気ばかりしていて、風邪もよく引いていたため、まだお散歩デビューをしていません。
トイレも女の子みたいにしてくれていて、マーキングもしていませんが、散歩をするようになると、いろいろ問題が発生すると聞きました。
散歩はさせてあげたいのですが、ちょっと怖いような気もするんです・・・。
みなさんは散歩された後はお風呂に入れますか?足をちょっとふくだけで良いのかな・・。
もしよろしければアドバイス下さい。

 

[861-2] 心配ですね Name:Summy 2004/08/11(水) 13:49 関東

ハル君心配ですね。お散歩すれば体力とか付くし、ご飯もモリモリ食べるようになるから病気も成りにくくなると思いますよ。
私はお散歩の後は足をぬるま湯で軽く洗って上げて、蒸しタオルで体を拭いてブラッシングするだけです。お散歩の度に毎回シャンプーは必要ないと思います。そんなに洗ったら皮毛が痛んじゃいますよ。

[861-3] お散歩後は Name:ポン 2004/08/11(水) 14:22

特にひどく汚れてなければ、ペット用のウエットティッシュで足を拭いてあげた後、乾いたタオルで拭いてます。
Summyさんのように、ぬるま湯で洗ってあげるのも良いと思いますよ^^
どちらにしても、濡らした後は足の裏や指の間などよく拭いてあげて下さいね。
蒸れてか赤く被れちゃったと言う話を聞いた事があります。

[861-4] うちは。 Name:モン 2004/08/12(木) 00:41 中部

私もチワを飼ってて、実家もチワを飼っていますが、実家のチワは、散歩が好きでよく近くの森林公園の芝生を走り回っています。だけど、芝生って場所にもよると思いますが、危ないですね!薬で手入れしている所を頻繁に散歩すると、足の裏の皮がむけてしまいました。水荒いだけでは、取れない薬品もあるそうです。獣医さんに勧めてもらったのが、薬局なので販売している硫黄を決められた濃度に水で薄めてあげています。それから足の裏のただれはなくなりましたよ。基本的には散歩の後は足しか洗わないかな?あんまり関係なくてすみません!ふと、ただれた事を思い出してしまったので。

[861-5] ごめんなさい。 Name:モン 2004/08/12(木) 00:44 中部

読みなおすと、意味わからないですね!硫黄を水で薄めて足を洗ってあげて、水で流してあげます。少し匂いは臭いです。失礼しました!

[861-6] ありがとうございます Name:なんでだろう2 2004/08/13(金) 23:33

レス、ありがとうございました。
さっそくこのお盆休みにお散歩デビューさせてみます^^
楽しみです♪



[866-1] 2004/08/13(金) 18:27

姉妹探してます!
茅ヶ崎のメル
関東
平成11年12月9日に栃木県小山市の高浦犬舎で生まれたスムース・赤茶のメスです。生まれた時メス2匹だったので是非もう1匹の姉妹に会いたいと思っています。心当たりのある方、連絡お待ちしてます。

 

[866-2] 血統書はありますか? Name:▼・ェ・▼ 2004/08/13(金) 22:03 関東

血統書があるならば親戚犬探しのサイトに
登録してみてはどうですか?

既にご存じでしたらすみません。