[942-1] 2004/09/01(水) 20:11

ワクチンのことで・・・
パピ
お聞きしたいのですが、生後2ヵ月半できのうワクチンを打ったのですが、一週間たったらお散歩OKといわれました。
ですが本で見たり、お店の人の話では生後3ヶ月以降にうったワクチンが有効であると聞いています。どっちを信じたらいいのでしょうか・・・?心配なのでまだ外に出してはいないです。あと、獣医さんにはもう1回最後にワクチンをうちますって言われています。

 

[942-2] ワクチンは Name:まるこ 2004/09/01(水) 20:27

生後60日1回その後90日、120日と
合計3回するのが普通です。
母犬がワクチン接種していない時等は4回する場合もあります。
ワクチン終了後に散歩デビューも出来ますよ(^^)

[942-3] ありがとうございます(^^) Name:パピ 2004/09/01(水) 20:50

まるこさん、お返事ありがとうございます。お店の人に聞いたのと同じ答えでした。次のワクチンが済んでからお散歩に行きたいと思います(^^)



[939-1] 2004/08/31(火) 22:54

おしっこ&うんち
L
関東
皆さんのうちのワンコは一日に何回くらいしますか?年齢等にもよると思いますが・・・。
うちは今10ヶ月で、一日にうんちを5回くらい、おしっこは7回くらいしてます。これって多すぎませんでしょうか。うんちの硬さもちょうどいいですし、健康で、ご飯の量も問題ないかと思います。ちなみに1回に少ししか出さないとかではありません。
普通こんなに頻繁にするものなのでしょうか?ちょっと疑問に思ったので・・・。

 

[939-2] 我が家は・・・ Name:たれぱん 2004/08/31(火) 23:45

はじめまして。我が家には1歳4ヶ月のチワがいます。うちのワンコは1日のなかで〇しっこ&〇んちは2回しかしません。これは少ないのかなぁと思うこともありますが、〇んちの硬さは普通だし・・・。
〇んちの5回は多いような気がするけど。
・・・ってチワによってはあるのかな。

[939-3] 参考までに Name:ココア 2004/09/01(水) 08:13 九州

Lさんはじめまして。うちの子の場合は一番月齢の近い11ヶ月のココア(♀)で○んちは一日に2回で多いときで3回、○しっこは一日に大体5回くらいですよ。一番下の6ヶ月のミルク(♀)は○んちは3回、○しっこは5回〜6回位です。
成犬の上の2匹は下の子に比べると○しっこの回数は少なくて、○んちは2回です、大体朝夕のお散歩で済ませていますよ。
チワワちゃんでも個体差あるから○んちの様子を見て問題なければ大丈夫じゃないですか?心配ならば獣医さんに相談するのもいいかもしれませんよ〜。
私の場合ちょっとでも気にかかることがあると獣医さんに電話して聞いちゃいます。

[939-4] はじめまして☆ Name:しなもん [URL] 2004/09/01(水) 13:31

うちは1歳と7ヶ月のチワワがいます。
1歳の子のオシッコの回数は4回くらいで、う●ちは1〜2回です。
7ヶ月の子はお水をたくさん飲むからなのかオシッコの回数は多いかなって思います。1時間に3,4回する時もあります。
う●ちの回数は3〜4回です。
7ヶ月の子は体が小さいのでご飯は一日4回あげてます。
だから、う●ちの回数も多いのかなって・・・


[939-5] フードかも? Name:つぶつぶ 2004/09/01(水) 16:49

うちの子の経験で申し訳ないのですが、フードの種類でもうんちの回数ってかわると思います。我が家はいくつかフードや手作りを試しましたが、それぞれうんちの状態も違いますし、回数もやたらと増えるフードもありました。(決してゆるくなってるということではありません)
おしっこは何回しているのかは、数えたことないのでわからないですが・・・。

あと、日中お留守番させているとうんちをガマンしてるってケースもあるかと思うので(これもうちの場合ですが^^;)、一概に回数で多い少ないともいえないかもしれないですね。

[939-6] たぶん Name:noriko 2004/09/01(水) 17:33 関東

フードかもしれません。実はうちも今それで悩んでた所です。うちのは1歳4ヶ月で2.7キロなんですが、骨格が良いのでしかたないと思いますが「これ以上増やさないで」と獣医さんい言われサイエOス・ダイOットのライトを食べてますが、それにしたら以前は多くて3回だったのに、今は1日5回〜6回します。おしっOは以前から回数は多く6回はするでしょうか。
これにしてから最近しなかった食糞もするので、無くなったら変えようと思ってます。うちは多分フードが原因だと思いますが…。

[939-7] 言い忘れ Name:noriko 2004/09/01(水) 17:42 関東

うちのフードは良く読んだら“高食物繊維”と書いてあったので良く出ちゃうみたいです。

[939-8] ありがとうございます Name:L 2004/09/01(水) 20:08 関東

皆さん、色々とお教えいただきありがとうございます。やはりうちの子は他の子に比べると多いんですね。

ちなみに、うちはパーフェ○トフィットのチワワ専用をあげています。以前、他のフードをあげていた時も回数は多かったのですが、回数ははっきりとは覚えていません。最近はお散歩に行くと1時間程の間に2〜3回もうんちをするんです。

次回の健康診断の時に獣医さんに聞いてみますね。皆さん、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。



[941-1] 2004/09/01(水) 09:20

食が細いのですが・・・
はるか
関東
初めまして。こんにちは。
お伺いしたい事がありまして、投稿させて頂きました。どうぞ宜しくお願いいたします。
我が家には、3ヶ月になるチワワちゃんがいます。我が家に来て1週間位は、ゴハンをモリモリと食べてくれたのですが・・・
最近、食が細くなってきました。元気はいっぱいです。病院に行ってきましたが、異常はありませんでした。今は、通常のカリカリとニュー○リとペースト状のゴハンをあげたりしてます。ペースト状のゴハンは食べてくれるのですがカリカリはあまり食べてくれないのです。
カリカリのごはんを変えようかと考えております。何か好んで食べてくれそうなご飯や、このような経験をした方がいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

 

[941-2] わかります! Name:ココア 2004/09/01(水) 10:24 九州

はるかさん、はじめまして。
私も同じような経験をしたので参考になればと思い書き込みさせていただきます。
うちの4チワワも家に来てすぐはご飯をガツガツ食べてくれていたのですが、はるかさんのチワワちゃんと同じようにしばらくしたら食が落ちました。
最初はフードをふやかしたものだけでもガツガツ食べていたのに食べなくなって缶詰を混ぜると食べてそれもしばらくすると食べなくなって・・・ほんとに困ったものです。
獣医さんに相談したところ、元気もあって違うものをあげると食べるようならば一種の「わがまま病」だと言われました。
獣医さんからアドバイスをもらいフードに混ぜる缶詰の量を徐々に減らしていきドッグフードの味に慣れさせるようにしました。
それから残したら無理に食べさせずにすぐに器を引き次の食事までは何もあげないようにしました。
しばらくすると食事はこれだって言うのがわかったらしくて食べてくれるようになりましたよ。
はるかさんはカリカリと書かれていますがドッグフードはお湯でふやかしていますか?もし硬いままだと3ヶ月のチワワちゃんには食べ辛いのかもしれませんよ。
ニュートリもわんちゃんは好きですよね〜、うちの子も大好きなのですが食事のたびに舐めさせていると食事をとらなくなるのでニュートリは食事をとらなかったり元気がないときの補助サプリメントとして使ったほうが良いと思います。
それからうちの子が好んで食べているメニューはササミの煮汁でふやかしたフードにササミを少しだけ混ぜたものです。
缶詰を卒業した後からこれにして今も3食これを食べています。(6ヶ月の子ですが)ササミを与える場合は便の調子を見ながら与えてくださいね、中には合わない子ももいると思うので。
はるかさんも心配だと思いますがチワワちゃんを飼われている方は結構そういう経験をされて来ていると思いますよ。
うちの4チワワもわがまま病を克服してちゃんと大きくなったのではるかさんも乗り越えられますよ!!
大変だろうけど頑張ってくださいね!

[941-3] 同じでした Name:ポン 2004/09/01(水) 11:50

うちの子も全く同じ感じで、3ヶ月過ぎたあたりから食べなくなり、色々混ぜて与えていました
そうすると、混ぜてある好きなものだけ選んで食べて、後は残してしまうんですよね−
元気はあったのですが、やっぱり心配だったので獣医さんやブリ−ダ−さんに相談したら、「ワガママ」と言われました
そこで言われたのは、
・いつものフ−ドしかあげない
・おやつもあげない
・食べなければ下げる
勿論、低血糖には気を付けてです

今でも食べムラはありますが、犬用ミルクや鰹節はふりかけてあげてますが、それでも食べない時はその方法でやってます



[941-4] 有難うございます。 Name:はるか 2004/09/01(水) 12:53 関東

ココアさん!ポンさん本当に有難うございますm(_)m。とっても参考になり本当に感謝です!!!確かに『ワガママ』かもです。。ちょっと、ゴハンを工夫してあげてみて様子を見てみます。ニュートリも・・・補助としてあげてみます!ホントにホントに有難うございますm(_)m



[924-1] 2004/08/26(木) 21:39

ガッチリ!
とめちゃん
九州
こんばんは!2歳の男の子チワワを飼っています。
最近うちの留蔵(とめぞう)はなんだか体つきがガッチリしてきた感じなんです。
成長は1歳くらいで止まって体重も3sないくらいなんですけどなんだか胸の辺りがたくましく感じて・・・
男の子に限らずワンコは2歳くらいでたくましくなったりするんでしょうか?
私は最近たくましい留蔵の胸板に惚れ惚れしちゃってますが(笑)

 

[924-2] うちの子も Name:ココア 2004/08/26(木) 22:24 九州

とめちゃんさんはじめまして!
うちのもうすぐ4歳になる長男パンも2歳過ぎくらいまで成長しましたよ〜。
胸板と言うか胸毛??がフサフサになったのでたくましく見えます。
でも3歳過ぎから白髪ですかね毛の黒の部分がグレーになってきました・・・。
白黒でパンダみたいだったのに今はなんでしょうねぇ。
うちは4チワワいるのですが1歳を過ぎてもまだまだ成長していますよ♪
今気づきましたがとめちゃんさんは九州なのですね〜。
やっぱり九州男児はたくましいのでしょうね!

[924-3] ^O^九州男児! Name:とめちゃん 2004/08/26(木) 22:36 九州

ココアさんこんばんは^^
そうなんです!留蔵は生まれも育ちも九州なんですよ!
だから・・・素敵な胸板なのかしら!(笑)
ちっちゃくてもたくましいチワにめろめろですよね^^

[924-4] はじめまして。 Name:nyonnyo 2004/08/28(土) 23:24 近畿

い〜じゃないですか〜〜!!
胸板がしっかりしてるなんて素敵な骨格ですね〜。
体ができあがった証拠なんじゃないですかね。
特に♂は骨格が綺麗で惚れ惚れするの わかります〜ぅ。
留蔵くんって名前もかっこいぃ!!

[924-5] 同じです^^ Name:ポン 2004/08/29(日) 21:19

ウチの子もガッチリ胸板です
残念ながら九州男児ではないんですが^^;
飼い始める前はチワワって華奢なイメージだったので意外でしたが、今では男の子なので「カッコいいなぁ」って気に入ってます
惚れ惚れしちゃうのわかります〜 笑

[924-6] おとこのこ Name:hiro 2004/08/29(日) 21:28

って毛並みいいですよねぇ!うちは女の子なのですが、毛が薄くて・・・まだ1歳になってないからと自分で言い聞かせていたら獣医さんが、この仔は「毛がうすいねぇー」って、私がまだ小さいからって否定したら「でもそれでも薄いたちだよ」って待合室でも「スムースですか?」あー!クスン!
胸板の話だったですよね!毛並みの話になってごめんなさい。

[924-7] hiroさん Name:ココア 2004/08/29(日) 22:04 九州

うちには男の子と女の子がいますが男の子のほうが毛並みはいいですね〜。
女の子はロングとスムースの間でセミロング??って感じです。
でも尻尾と耳の飾り毛だけはフサフサで可愛いですよ〜♪(親ばかでごめんなさい)
男の子はポメラニアンのような感じですよ。うちは4チワワいるのですが毛の長さも質も違うのでチワワって色んな子がいるなぁ〜て思いますね〜。

[924-8] ココアさん Name:hiro 2004/08/29(日) 22:44

ありがとうございます。
ほんとうにいろんな仔がいて、もうチワワの魅力にメロメロです。
チワワってすごく小さくみえるけど抱くとずしって重いと思います。友達は、ポメ飼ってる人多いけどチワワのが小さくみえるけど実は、体重は、同じだったりするんです。たくましい胸板は、納得ですよね!

[924-9] 今日も惚れ惚れしています! Name:とめちゃん 2004/08/30(月) 20:09 九州

nyonnyoさん・ボンさん・hiroさん・こんばんは^^
皆さん小さなマッチョに惚れ抜いているんですね〜^^
hiroさんは毛並みのお話しされていましたが、女の子の方が比較的薄いというのは驚きました。
私は男の子のチワワしか飼っていないので気付きませんでした〜^^

今夜も留蔵の胸板に頬摺り寄せて嫌がられています(笑)

[924-10] 私のチワちゃんも☆ Name:由美 2004/08/31(火) 18:18

私のチワワンは
山を登ります!!
海で泳ぎます!!
ボルゾイと走ります!! (爆笑)
後ろ足の筋肉はサイコーにムキムキですっ!!
たまに笑われますが、私の自慢のチワワンですっ☆
胸を触るのが好きです(笑)
硬すぎず、柔らかすぎず…
サイコーです!!!!!!!!!!!!!



[938-1] 2004/08/31(火) 15:54

検査は必要?
わんわん
関東
みなさん、腸内寄生虫の検査はされていますか?

うちは、元気でうんちの状態も良いので検査をした事がないのですが、
やった方が良い検査でしょうか?

 

[938-2] 普通は・・・ Name:ラルフ 2004/08/31(火) 16:31

子犬ならワクチンの度に検査
成犬なら最低でも年に1度くらいしてあげたほうがいいよ
費用だって安いし
それで何か見つかったら直ぐに対処できるし
出来ればわんこの為にしてあげてね



[934-1] 2004/08/30(月) 10:34

台風!!
ココア
九州
皆さん台風はどうですか?大丈夫ですか?
福岡は朝から風がすごくてうちの4チワワの長男パンはブルブル震えてハウスから出てきません。
朝ソファーに登ってお外を見たパンはゴーゴー鳴る風の音と揺れる木に驚いたらしくてその後吐いてました・・・。
すごく繊細な子で雪が降ったり雷がなったりするとお腹がピーピーになったり吐いたりするんですよ。
ご飯も受けつけないらしくて好物のささみもフンってされました。
女の子3匹は何とも思わないらしくお外に行けないのでソファーに登って揺れる木に吠えてます。
ご飯もお兄ちゃんの分までしかり食べちゃうし。
女の子のほうがしっかりしてると言うか神経が図太いと言うか・・・。
皆さんのお家のチワワちゃんは大丈夫ですか?心配になったので書き込みさせていただきました。

 

[934-2] 陣中お見舞い!? Name:くん 2004/08/30(月) 12:36 関東

すごいみたいですね、台風。早く去ってくれないと、パン君が空腹で倒れちゃいますね。男の子は青ざめ、女の子たちは怖がるどころか吠えてるなんて、人間にもありえそうな構図・笑。おっとごめんなさい、パン君にとっては笑い事ではないですねっ
台風が去ったら好物のささみを、たくさん食べさせてあげてください(^'^)

[934-3] 復活! Name:おさつ味 2004/08/30(月) 15:04 九州

鹿児島からでーす。
停電しました。電話も止まりました。
でもおかげさまで先ほど復活してこうしてカキコしてます。
幸いにして気温がそれほど高くなかったのでエアコンがなくても大丈夫でした。
チワワたちは適当に遊んだり昼寝をしたりしてました。今は風が強いですけど全員伸びて寝てます。
わたしのチワワは大物? オオボケ?
あ、そういえば花火にも全然反応しないんだった。ボケ系かも?

みなさまへ一応台風のために
停電するとテレビが見れなくなって台風情報が分かりません。電池で動くラジオを用意してくださいね。わたしはケイタイから親や友達に電話して台風が通り抜けたかどうか教えてもらいました。反省中・・・

ココアさん
がんばれー!! 
もうちょっとのガマンですよー!!

[934-4] まだまだ Name:ココア 2004/08/30(月) 17:05 九州

台風は通り過ぎてくれません。
雨もひどくなり風もすごいです!
おさつ味さん鹿児島は停電したのですね、大変でしたねー。
復活したようでよかったです!
福岡は今のところ大丈夫みたいです。
パンはずっとハウスにこもっていたのですがトイレに行くときだけは出てきて終わるとまた足早にハウスに帰っています。
あまりに元気がないのでさっきニュートリカルを舐めさせました!
美味しいものの匂いを察知してわらわらと女の子チームが起きてきて何故か皆してニュートリカルを舐め舐めしていましたよ。
女の子チームはお外に出られないイライラから家中を走り回り吠えまくりです!家の中にも台風が・・・。
あ〜早く通り過ぎてくれぇ〜。

くんさん
やっぱり女の子の方が度胸が据わっているのかしら?
パンにとっては笑いごとではないのですが今年で4歳になるのにまるで赤ちゃんみたいだと思いますね。
今回の台風はすごいのでくんさんも気をつけてくださいね〜。
男の子ちゃん大丈夫かしら?

[934-5] 関東も! Name:くん 2004/08/31(火) 01:48 関東

ココアさん、おさつ味さん、西方面の方々&ちわわちゃんたち、無事ですか?
パン君は!!??ニュートリカルで元気取り戻してたらいいですけど。
関東地方にもついに暴風雨が!かなり強いゴーゴーです。
窓を開けてみたら、うちのちわBOYは物珍しげに網戸に張り付いてました(~_~;)うちの仔は大丈夫みたいですけど、ぱん君のように怯えてる関東チワワちゃんたちもいっぱいいるかもしれませんね・・・




[905-1] 2004/08/20(金) 19:44

はじめまして☆
真美
近畿
わんちゃんの服が売っているお店教えてください☆
どんなことでもいいです!

 


[905-3] どこらへんでお探し? Name:nyonnyo 2004/08/20(金) 21:06 近畿

ネットでもたくさんあるし、関西だったら いたるところにお店はありますよ

[905-4] はじめまして☆ Name:真美 2004/08/21(土) 09:29 近畿

nyonnyoさんへ☆
神戸の辺で探しています!
なかなか見つからなくて(..*)
何か情報あれば、教えてください!

[905-7] ちくわさん Name:わわち 2004/08/21(土) 16:41

それくらい自分で調べられないかな?
と思い、書きました。
特定のブランドの特定のデザインの服を探してるとかなら分かりますが、犬の服はどこで売ってますか?なんて、聞かなきゃ分かりませんかね?
検索する、それだけでたくさんの情報が入手できます。
見つからないってのが不思議です。

[905-8] ん〜 Name:yumi 2004/08/21(土) 16:51 関東

でも「ここのはかわいいですよ〜」とか教えてあげてもいいんじゃないんでしょうか???ちょっとおしえてあげればそこからいろいろ自分で開拓していけると思うのですが・・・・あ、特定のお店の名前出すのはまずいのかな。
私は関東なのでそちらの情報はわかりませんが、どうせ書き込みしたのであればやっぱりちょっといじわるかなあと思ってしまいました。

[905-9] 真美さん。始めまして。 Name:もも 2004/08/21(土) 19:10

私は神戸ではないですけど、お友達の紹介で、オーダーメードの洋服を作ってくださる方を知っています。
生地の持込や、飼い主さんのお洋服からのリメイクとかもやってもらえます。
値段もリーズナブルでT-シャツ2,000〜トレーナー2,800〜作ってもらえますよ。
通販もOKらしいです。
でもここでHP書き込むのはイケナのかな?残念。

[905-10] 犬のお洋服 Name:ささ 2004/08/21(土) 19:21

とかチワワの洋服とか検索するといっぱいでてきますよ。ほかのチワワちゃんを飼ってる方のHPなどいくとどこどこの洋服屋で買いました。などとのってるからそれを検索してもいいですよ。
私は、お店いくよりインターネットショップのが手作りでオーダーでかわいきて安いのがゲットできるから好きです。

[905-11] ありがとうございます。 Name:真美 2004/08/30(月) 23:16 近畿

皆さん、ありがとうございます。
この場でもっと情報を得ることができればいいと思って書き込みしたのですが。
皆さんからの情報、活用させていただきます。
本当にどうも有難うございました。



[926-1] 2004/08/27(金) 17:00

初レスッ☆
由美
私は、最近チワワを飼いはじめた、新米飼い主です。
昔は、チワワって目が出てて嫌だなぁ〜なんて思ってたのですが、友達が飼い始めたので見に行ってみると、サイコーに可愛かったので、ビックリしましたぁ〜☆
で、今ではチワワ命って感じです♪
これから、いろんなチワワの話を一緒にしましょ〜〜うっ☆☆
ちなみに私の飼っているチワちゃんは男の子です☆
やんちゃっ子全開の、憎めない子ですっ!

 

[926-2] 分かります Name:チワワ好き 2004/08/27(金) 18:04

分かりますその気持ち。チワワって「憎めない可愛さ」を持っていますよね〜。可愛すぎて罪だぞ!!私のチワワちゃんは、男の子です!!動物病院で診察してて先生が「この可愛さが、くせものなんだよな〜」と言っていました。チワワってホント可愛いですよね☆

[926-3] メロメロ〜 Name:由美 2004/08/28(土) 16:41

そうですよねっ☆
たぶん、チワワを飼ってる方が一番親バカになりそうですよねっ!!!
ウルウルのお目目…
細くて長いシッポ…
パピヨンに負けない大きなお耳…
私の子は、「ワンワン」とは鳴かず「キャンキャン」と鳴くのですが、「ワンワン」と鳴けない姿がなんとも可愛いんですよねぇ〜♡

[926-4] うん Name:チワワ好き 2004/08/30(月) 08:57

分かります。ワンワンじゃなくキャンキャンと鳴く小さくて可愛いそれがチワワなのさ〜魅力いっぱいのチワワ犬の中の最高傑作?なのだ。親ばかレスになってごめんなさい。

[926-5] 皆さんの気持ち Name:通りすがり 2004/08/30(月) 11:59 関東

よぉーく判りますよぉ。私もあの有名なCMであまりの可愛さにOKされちゃったクチです。
大きくてウルウルした目。まん丸頭に大きな耳
か細い小さい足でチワチワって表現したくなるような歩き方・・・
本当に可愛らしさではNo1ですよね。

[926-6] わぁぁ〜☆☆ Name:由美 2004/08/30(月) 16:27

私と同じ方がいらして嬉しいです!!
最近、私は愛犬チワワンに「チワチワ〜♡」と言いながらほっぺたをスリスリするのがはまってしまいました(笑)
親バカ上等っ!!!って勢いです!!




[921-1] 2004/08/25(水) 16:31

イイ方法ないですか?
☆まみ☆
関東
毛、足についてしまったガムを取るイイ方法しりませんか?
お散歩してて踏んでしまったんですよぉ(x_x)

情報お願いしますm(_ _)m

 

[921-2] マーガリン♪ Name:まるちゃん 2004/08/25(水) 17:31

つけて揉むととれると思いますヨ。
やってみてね。

[921-3] 〜まるちゃんさんへ〜 Name:☆まみ☆ 2004/08/30(月) 13:33 関東

マーガリンですかぁ!
やってみます!
ありがとぉございましたm(_ _)m



[925-1] 2004/08/26(木) 22:59

お散歩。
きっしぃ
四国
6ヶ月のスムチーを飼っています。全然散歩をしてくれなくて困っています…。散歩に連れて行くと逆にストレスの様なのです。5mぐらいはなれて名前を呼ぶと来てくれるものの、リードを引っ張ると体全体で突っ張り動こうとしないという有様です。で、しつけの先生に教えてもらったやり方をいろいろ試してみたり、心を鬼にして顔を見ないでグイグイ引っ張ってみたりしましたがダメでした。なにかいい方法はあるのでしょうか?飼い主としてはちっちゃい子犬をスイスイと散歩してみたい。散歩に連れてってとせがんで欲しいのです…。

 

[925-2] 慣れですね Name:ナナチー 2004/08/26(木) 23:51

最初からなかなか思うようには行かないかもしれませんが、きっとそのうちこっちがしんどくても連れて行けって言う様になると思いますよ。(^^)

リードが難しい様だったら、慣れるまで抱っこして、散歩が楽しいと言う事が分かれば、自然に歩きたくなると思います。
頑張ってくださいね!

[925-3] わかる、わかる。 Name:おっちゃん 2004/08/27(金) 00:44

おっちゃんも2ちーのうち、1匹が最初は散歩嫌いで苦労しました(苦笑)

きっしぃさんがその仔を散歩させようとしたコースはどんな道路なんやろか?
それにもよると思います。
車や自転車が恐いのかも・・・昼間ならコンクリートが熱いのかも・・・夜なら暗いのがイヤなのかも・・・と、原因はなんぼでも考えられるからです。

おっちゃんのチワは夜がダメやったし、車もバイクも音が恐かったみたいやった。
だからおっちゃんの取った作戦は、朝早くに小さな、ほんまに小さな公園でボールなどで遊んであげながら、何日もその場所に通いました。

外の空気に慣れて、外に出かける喜びを知ってもらい、自分から進んで家を出るようになってもらいたかったからね。

時間はかかったけど、今ではおっちゃんが外出する素振りを見せるだけで、自分からリードのそばでお座りしてしっぽフリフリして待つぐらいです。可愛いやろ〜(笑)

あんなにリードを嫌がってた仔が・・・やで!
↑でナナチーさんも言ってるように”慣れ”ですよ。
犬は本来、散歩が大好きな生き物なんやから飼い主があきらめたらアカンで〜
そのうち、きっしぃさんのほうが「散歩さぼりたいなぁ」なんて思うのにチワにせがまれて仕方なく行く・・・っていう日が来まっせ〜!!

[925-4] がんばります〜。 Name:きっしぃ 2004/08/28(土) 00:30 四国

ナナチー様
ご声援ありがとうございます。しばらく仕事から帰ったら毎日だっこで散歩に出かけてみます。今日からはじめました!
おっちゃん様
励ましの言葉ありがとうございます。私もあんなに散歩嫌いだった子が散歩を催促してくるようになったって言えるようになりたいです!
お散歩できるようになったらスレ立てますね!

[925-5] はじめまして。 Name:nyonnyo 2004/08/28(土) 23:14 近畿

私と愛犬の過去の体験談ですが、散歩デビューの時に、愛犬は外に興味はあるもののリードがどうも気に入らなかったようで、固まり続けてばっかりでした。
なので、最初は誰もいない小さな空き地でノーリードにして、5分ほど外の匂いを覚えさせては抱っこして帰ってました。
そしたら だんだん抱っこしてる時に首を伸ばしてキョロキョロと周りに興味を示すようになってきたので、次は伸びるリードを使って、一緒に横を歩く練習をしました。犬が引っ張られる感じがないのでオススメですょ。(でも 使い方を加減しないと危険なこともあるので、時には伸びもストップさせて。)
今では 伸びるリードを使ってもリードが伸びることなく、ちゃんと横について歩いてくれてますよーー♪

[925-6] がんばります。 Name:きっしぃ 2004/08/29(日) 23:36 四国

nyonnyo様
レスありがとうございます。
金曜日から抱っこ散歩はじめてみたところ分かったことは、とにかく外が怖いんだなということです。ずっと小刻みに震えています。他の反応としては、車が行き交うのを時々震えながら私の腕から少しのりだして見ているぐらいです。車や人がほとんどいない道でもずっと震えています。時間がかかりそうですががんばります!