[1005-1] 2004/09/29(水) 21:41

胴長チワワ
華ちゃんママ
関東
こんにちは
今9ヶ月のロンチー♀を飼っています
体重は2.5kgもあります

ところでウチのワンはどうやら胴が長いみたいで
測ってみたら30センチくらいありました
既成の洋服などを着せるとツンツルテンでなんだかおかしいのです

家族で話してても「この長さは絶対ミニチュアダックスだよネェ」な〜んて言って笑ってます(笑)

ウチのワン以外にも胴長チワワちゃんって居るんでしょうか?

変な質問ですいません


 

[1005-2] うちのワンも Name:すず 2004/09/29(水) 21:55

胴が長いです。
測ったたことはないけど・・・
顔もチワっぽくなくて「パピヨン?」と聞かれることも(^_^;)
どうもミニチュア・ダックスとパピヨンのミックスではないかと疑ってしまう今日この頃(笑)

[1005-3] 長いですよぉ〜 Name:にゃん 2004/09/29(水) 22:43 関東

うちも生後3ヶ月過ぎたくらいから,手足と胴が長くなりました。
胴の長さは,フェレット?!って感じです。
手足も長くて,背が高い。
鼻が長くてキツネ顔。
散歩してると「ちわわですよね?」と言われます。

もうすぐ6ヶ月になりますが,長くなる成長は止まったようです。(笑)


[1005-4] やっぱ居るんですネェ〜(笑) Name:華ちゃんママ 2004/09/29(水) 23:51 関東

レスありがとうございます

ウチのワンが変なのかと思って
内心チョット心配でした(笑)
でもお仲間が居るってわかってよかったです(^−^)
胴長も一つの個性なんですね!!


[1005-5] 長いが1番?! Name:にゃん 2004/10/01(金) 20:02 関東

胴長ちわわクラブでも作りますか?(笑)
胴長ちわわ万歳!!



[1005-6] うなチワ Name:アフロ 2004/10/01(金) 22:16

胴長チワワを【うなチワ】というらしいですよ。
我が家のチワワンも胴長です。
歩くとニョロニョロかわいいです。

ちなみに胴が長いと腸が強いと父が豪語してました。あくまで父、個人の意見ですので信憑性に欠けますが・・・

[1005-7] うなぎ犬♡ Name:にょろ^^ 2004/10/02(土) 10:33 関東

華ちゃんママさんこんにちわ
家のチワワ2歳も胴長犬です
2.6`で胴の長さ30pですよ。華ちゃんと同じくらいですね!

家も初め悩みました・・・洋服のサイズがいまいち合わないので。
横幅は普通サイズなので胴の長さで洋服を選ぶとブカブカだったり・・・
つなぎを購入する時は結構失敗した事もあります^^;

家ではうなぎ犬、愛称にょろって呼んでます♫ ニョロニョロして歩いてるいるので・・・

前にどこかのサイトで胴長チワワクラブなるものを発見しましたよ〜!
その時、結構いるもんだな〜と思いました。

ホントダックスみたいですよね^^;
比べるとダックスには敵わないんですけど^^♥

[1005-8] 測ってみた Name:すず 2004/10/02(土) 13:56

30cmありました。
体重も2.9kgあるから、でかくて長い!!
それでにょろにょろ歩いてます(笑)

【うなチワ】って言うんですか・・・
ふふふ・・確かに・・・^m^

[1005-9] 全部なが〜い。これもうなチワ? Name:せい 2004/10/02(土) 15:30

うちのの子の中にも『1にょろ』細くてなが〜い子がいます。
首も長けりゃ足も長い。おまけにしっぽまでなが〜いです。
でも何故だか?なに着せてもうちの子の中で一番似合ってしまいます。

[1005-10] うなチワ。 Name:にゃん 2004/10/02(土) 17:38 関東

なるほど,うなチワ!
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!

今日,天気が良かったので近くの公園へ行ったら
「わぁ〜,ちわわぁ。足長〜い」ってお褒めの言葉?!を頂戴しました。

気になったので今胴の長さを計ってみたら,やっぱり30cmくらいありますね。
うなチワ=30cm前後なんでしょうか。('-'*)ふふっ

[1005-11] 胴長族 Name:にょろ 2004/10/03(日) 17:19 関東

この間の書き込みバグがいくつかあったようで・・・^^;(数字)すみません!

せいさん 1にょろっていうのうけました^^2匹居たらやっぱり2にょろですかねぇ〜^^;

[1005-12] 胴長族2 Name:せい 2004/10/03(日) 19:55

ぷぷっ。。
『2にょろ』です(^u^)

[1005-13] にょろにょろ美人伝説 Name:おさつ味 2004/10/04(月) 22:46 九州

うちも「1にょろ」
このにょろにょろちゃん、なぜか世間様にウケが良いです。
まあ美人!(正しくは美人ではなくて美犬/笑)と声を掛けられるのは多くの場合このにょろちゃん。
他の子もそれなりにかわいいとは言われるけれど、一番人気は常ににょろちゃんで不動の地位を得ています。なんで?と思うけれどシナシナと歩く姿がたまらないらしい?????

[1005-14] 分かります〜 Name:せい 2004/10/04(月) 23:27

何だか色っぽい(艶っぽい)雰囲気をかもし出す。それがうなチワ!

[1005-15] ふっふっふ Name:すず 2004/10/05(火) 00:36

我が家のワンコがうなチワとわかってから
呼び名が「イチにょろー」に変わりました・・・・・・本当は「イチロー」なんですけど(^_^;)

[1005-17] イチロー(にょろー)ちん Name:せい 2004/10/05(火) 01:14

これは大物ですね! 将来が楽しみ。

[1005-18] 【うなチワ】ちょーステキ!! Name:華ちゃんママ 2004/10/09(土) 00:03 関東

うなチワって呼び方は初めて知りましたよ(笑)
確かにニョロニョロしてますよねぇ(^−^)
ウチは一匹だけなので「イチニョロ」です!

ここのカキコ見てるとうなチワって結構多いかもって思います
仲間が一杯いて結構嬉しかったりします(*´∀`)


[1005-19] お仲間です☆ Name:ルマ 2004/10/09(土) 14:52 関東

うちのワンも2.7kg、胴の長さ30センチの
うなチワです。
とってもカワイイのですが、
お洋服が短いのが唯一悩みであります。
ダックス用の方がしっくりくるかも・・・と
思ったりもしますが、皆さんはお洋服は
どうされていますか?

[1005-20] お洋服 Name:にょろ 2004/10/09(土) 21:03 関東

うなチワ仲間のみなさんこんにちわ^^

ルマさん
お洋服のサイズ選び悩みますよね〜
家も洋服選びに困ってます。
私もダックス用にしてみようかな?と思った事があるんですけど友達がダックス用を買った所、やはりチワワとダックスでは骨格が違うのでいまいちしっくりこなかったらしいのでやめました。

そこでチワワ用のお洋服でワンサイズ大きい物を購入してみたんですがなんだか・・・背丈があんまり長い洋服だといまいち可愛くみえないんですよね・・・
だからと言って胴回りに合わせて買うと背丈が短すぎてつんつるてん・・・・^^;

最近はネットで購入するんですが、背丈を調整してもらえる所で私は購入してます。
+3センチで・・・とお願いしたりして。
そうした所家の子サイズにしてもらえました^^
エマさんも着丈オプションがある所で購入してみては?あんまりないとは思うんですけど^^;

他のみなさんはどうしてますか〜?


[1005-21] ウチも胴長うなチワ♪ Name:まろん 2004/10/09(土) 22:54

たしかに洋服はこまりますよね〜
ウチのコは男の子でかなり骨格がしっかりしてて、胴長なので既製品のはサイズがイマイチ合わなくて・・・ネットでサイズをオーダーできるものか、あとは自分で作っています!!
現在は冬にむけてセーターを編んでいます。
上質な毛糸で編んでも、小さいチワワのものなのでとても安上がり♪

[1005-22] にょろ服 Name:にゃん 2004/10/10(日) 00:00 関東

こないだ初めて買った洋服は,ちわわサイズではなく,ヨーキーサイズでした。
大きすぎる様なつんつるてんの様な不思議な感じです。( ̄Θ ̄;) ムゥー
試しに今度オーダーで一着作ってみようかなと思います。(プラス何センチなのか?)
あとは,自分で作るのも楽しいかなと思うんですよ。生地は,私の洋服のお古で!というのが理想です。
お裁縫は苦手ですが,ちょっと楽しそうかなぁって思ってます。


[1005-23] うなチワブランド Name:せい 2004/10/10(日) 00:46

うちのニョロは1.8キロの30センチ弱『ニョロ中のニョロ』。胴は29センチ(実寸)女の子なので、ワンピーを着せたいけど、やっぱり皆さんと同じで、丈がなかなか合いません。
うちもネットで、サイズを計って購入しますが、失敗の連続でした。
すごく可愛いお洋服なのに・・・うなちゃんの恥ずかしい所(おけつ)出ちゃいます。

今は購入してみてぴったりサイズだった所か、お直しやオーダーを聞いてくださる方から購入しています。

[1005-24] 同じ事考えました(笑) Name:華ちゃんママ 2004/10/10(日) 03:23 関東

ダックスサイズだったら大丈夫かなァ?って
私も考えてましたけど
やっぱダメですかね?

そうなるとやはりオーダーで作ってもらうか
自分で作ってあげるしかないかも・・・

これから寒くなってきたら
ツンツルテンじゃお尻が寒そうで心配デス(笑)
なんとかせねば!

[1005-25] う〜む Name:ルマ 2004/10/10(日) 12:36 関東

皆さんも似たものチワの飼い主としてといろいろ考えていらっしゃるんですね。
ダックス用がダメというのは残念な情報ですが、教えていただいてよかったです。
やはり既成のでは合わないようなので、ネットでオーダーできるものを探してみようと思います。あとは手作りに挑戦してみようかな。
うちのワンは現在7ヶ月でこれから初めての冬を迎えるので、体に合うお洋服を見つけてあげたいものです。
皆さん、いろいろとありがとうございました。

[1005-26] ウチのコも★ Name:miki 2004/10/11(月) 12:33 近畿

かなりの胴長チワワですよぉ〜
その上足も長いのでパピヨンに間違えられるのは日常茶飯事です(^_^;)
確か35cmはありましたよ☆

[1005-27] チワックス Name:ナツコ 2004/10/15(金) 13:02 北海道

いつだったか、チワワとミニチュアダックスを交ぜた仔が人気急上昇・・ってのをTVで観ました。

うちの仔。
ロンチーのアキは1.3kgの極小ちゃんで、妹分のハルは3.0kg、30cmの胴長ちゃん。ハルってばチワックスかも〜ってTV観て笑ってたんだけど、うなチワっていうんですね。
かわいー♪

ちなみに胴長ハルもお洋服に困っちゃいます。たまーにダックス用とか普通犬用とかサイズが合うのがあると即買いしちゃう。

[1005-28] 逆なんですが・・・ Name:ちわわ〜 2004/11/06(土) 11:42

うちには、逆なんですが、あしが長いちわわがいます。
でも、ちわわって、あしが短くてひょこひょこ歩くのがかわいいと思いません??胴長ちわちゃんも、絶対あいくるしーんじゃないでしょうか。見てみたいほどです^^

[1005-29] うなチワ☆ Name:甲斐 2004/11/06(土) 17:12

うなチワっていうんだ〜!!
この呼び名ここで初めて知りました。かわいい呼び方ですね!
うちの子もうなチワです。しかもどんどん大きくなっていきます。元気でなによりですが…。
今、7ヶ月くらいですが2.5Kgです。どれくらいまでが成長期なんでしょうか…。このまま大きくなっていくのかしら…?まぁどんな大きさでもかわいいんですけどね!



[1038-1] 2004/10/22(金) 11:06

悲しい話・・・
あやめ
近畿
某サイトでは、チワワの飼い主で暴力をふるったり、ペット禁止の住宅で内緒で飼っているという書き込みがありました・・・
なんだか、どれもチワちゃん達の行く末が気になってしまうのですが・・・
みなさんは、こういうのどう思われますか??

 

[1038-2] 飼い始めたばかりなのですが… Name:初心者 2004/10/22(金) 13:27 関東

チワワを飼おうと決めてから、お店や、
ブリーダーさんからいろいろと話を聞きました。
ペット禁止の住宅でペットを飼うということは非常に多いそうです。私は住宅を探しているとき「ペット可」にこだわり、広さは妥協しなくてはいけなくなりました。
都内ではペット可のマンションは増えているとは言われても、探してみるとやはりマンションでペット可というのはかなり珍しいです。
ペットを飼ってはいけないところで飼っているため、もしマンションを追い出されたら…と考えると心配です。
チワワと一緒にでていく!くらいの気持ちで飼ってもらいたいですね。。。
お店側もチワワを飼える環境にあるか調べた上で引き渡す…など対策をしたいくらいですね。。。

暴力という話は聞いたことがなかったので、非常に驚きました!?何のためにチワワを飼うのか理解できませんね?!

[1038-3] 実は・・・ Name:しぃ 2004/10/22(金) 15:10 関東

実は、私も、実家にいるときは、ペット禁止のとこでした。今は、一人暮らしをしていて、ペット共生住宅に住んでいますが…。今でも、実家に帰るときは、かくして帰らざるを得ません。
しかし、不動産やさんに現状を聞くと、ペット禁止のところでペットを飼っている人ってすごく多いみたいですね。ペット可専門の不動産屋さんですが、そこにくるお客さんの約半数はペット禁止のところで飼っているみたいです。現状、ペット可の物件がまだまだ少ないし、仕方の無いところかなぁという気もしますが、虐待等はしてほしくないですよねぇ。。。
犬を、ペットでなく、家族として考えてあげれば、問題も減ると思います。犬は、口も聞けないし、自分でご飯のしたくもできませんから、飼い主が責任もって育てなきゃいけませんよね〜。。。
あやめさんは、心優しい方なんですね。そういう方が増えれば、犬も、ペットでなく家族になれると思います。我が家では、もう家族の一員ですよ。私よりも、親にかわいがられてます(涙)。

[1038-4] 悲しい話・・・ Name:あやめ 2004/10/22(金) 15:45 近畿

初心者さん。しぃさん、はじめまして。
そうですね。ペット可の物件ってなかなかないですよね。私の実家の団地でも不可なのに飼ってる人がいます。まぁ、私も連れて行ったりしてますが・・・実家にいた時、捨てたれていた仔猫を拾って、里親を探している間、かなりの鳴き声にヒヤヒヤしたのを覚えています。不可で飼うという事の批判より、そういうとこで飼う事によってワンちゃんたちも、あまり外などに出られず、部屋に押し込められたりして、欲求不満で鳴くでしょうし、その鳴き声に飼い主さんもバレないかヒヤヒヤするでしょうし・・・お互いの精神衛生上よくないんじゃないかって、心配になります。それゆえに、保健所へ持っていくという話も耐えないようですし・・・。そういうワンちゃんを減らして欲しいなぁって思うので、できるだけペット可の物件が増えることを望みます・・・
虐待については、なぜそうなるのか・・・っと思います。たしかに、私もコードなどを噛んでいる姿を見て、危ないっ!!って思い手が先にでる事もあります・・・高いところから身を乗り出しすぎて、落ちそうになったのを見ておしりをたたいたこともありました。どれも、反省はしますが、やっぱりどうしても・・・っという時はあります。しつけ教室に通っている先生は基本的には体罰はいけないけど、時として必要なときもある。っとあります。(危険なのをわからせるためなどに)でも、虐待はちがうと思います。そのスレは消えてしまっていましたが、飼い主さんは、もう一度カッっとなったら止まらないと言っていました。幼いチワちゃんの心の傷も心配ですし、もちろん飼い主さんの心の傷の心配です。精神的に弱くコントロールできないなら飼う資格はないっという厳しいコメントもありました。正論ではありますが、そういう人は初めはそんなつもりじゃなく、飼ったのだと思うんです。でも・・・心の弱い部分がでてきたのでしょうか・・・私はそのスレにはコメントできませんでしたが、チワちゃん、飼い主さんともどもに心が痛みます。その人だけ・・・みたいな感じかもしれませんが、きっと他にもいるんじゃないかって心配になります。

[1038-5] 私の友達が… Name:まみぃ〜 2004/10/23(土) 17:54

ちわわではないのですが、子犬を拾ってしまった友達がいました。
1週間もしないうちに管理人さんに捨てるか出て行ってくれるかという事を言われた友達は、私に3週間くらい預けて、ペットOKのマンションを借りたのですが、やはり家賃が高いらしく、困っています。
でも、えらいと思いませんか??
捨てれずにちゃんと育ててあげるなんて…
自分が同じ立場だったら…どうなってたんだろ…

[1038-6] 心救われる思いです。 Name:あやめ 2004/10/23(土) 22:15 近畿

そういう方が1人でもいてくれるっていうのが、うれしい限りです。
そういう人たちのためにも、ペット可の住居が気軽に住みやすくなってくれたらうれしいですよね。不可の物件で飼い続けるということは、飼い主さんもペットにしても負担でしかないですしね。
それが、虐待につながるのでは・・・とも思います。みなさんは、どう思われますか??もっと意見を聞きたいです。

[1038-7] でも… Name:まみぃ〜 2004/10/24(日) 17:52

私には分かりません。
あんなに可愛い、まっすぐな目をしていて、飼い主さんに愛されようとしていて、それでも手をあげられるなんて…私には分かりません。
アメリカでも虐待死が多数あるとテレビで見ましたが…
でも、虐待がなくなる事はないのではないかと思います。
もちろん、なくなるのならなんでもしますが、この世界には何億もの人がいる中、何人の人が虐待をしているのか、虐待を止めようとしている人がどのくらいいるのか…
今のままではムリなのではないでしょうか…?

[1038-8] 飼いたいんですが・・・ Name:のこりん 2004/11/05(金) 01:09 近畿

今、すご〜く「チワワ」がほしい。
白がいいんです。今日、ペットショップで、見たんですが、白くてオスの可愛いのがいたんです。88,000円でした。他の所で見たのは、10何万してました。それに比べると、安いのでほしかったんですが・・・実は、家には、雑種が1匹いるのです。2匹というのは、大変でしょうか??喧嘩はしないかとか、いろいろな面で・・・予防注射は、2倍になるけど、年に1回だし、ごはんも、チワワは小さいので少しでいいですよね。今いるのは、メスです。今日見たのは、オスです。雑種とチワワとでは、赤ちゃんは出来ないですか?子供が出来たらもっと大変(世話など)だし・・・2匹が限度かな?と思って・・・いつかはチワワ飼いたいです。

[1038-9] 信じられない!! Name:チ〜 2004/11/05(金) 01:47 近畿

可愛いワンちゃんを虐待したり、飽きたから捨てるとか、そういう人の気持ちって分かりません。私の知り合いで、新築の家に引っ越すからと猫を捨てて行きました。私はそんな事とても出来ないし、考えられない。今は、もういませんが、首輪をした犬が、すごくなついて、たぶん捨てて行ったんでしょうけど、その犬がすごくおとなしくて子供にいじめられていたんです。だから、飼う事にしました。全然吠えないし、噛んだりしないし、すごくいい子でした。12年ほど飼ってたんですが、「フィラリア」で・・・・可愛そうだったし、悲しかった。今は、別の犬がいます。

[1038-10] また聞いた話では・・・ Name:あやめ 2004/11/05(金) 11:47

ペット不可住宅に住み、結局は思っていた生活じゃないので手放すという人も知り合いでいます。
本当に無責任で腹が立ちます。

[1038-11] ペット可物件も色々 Name:奈菜氏 2004/11/06(土) 08:49

ペット可物件だからと言って、ペットとの快適な生活が約束されている訳ではありません。
最近多いのが古くなったマンションなどの空室を埋める為に入居中の住民などに何の説明もせず新たな取り決めなども作らずに大家が勝手にペット可物件にしてしまう事があるそうです。
そんな物件に入居してしまうと先住者とのトラブルが起こったり、共有スペースが不衛生であったりと色々問題が多いそうです。
私の友人も「ペット可」という言葉に飛びついて入居した物件がそのような所だったらしく、結局再度引っ越されました。




[1056-1] 2004/10/31(日) 10:41

うんちを運ぶ
秋風
こんにちは!今5ヶ月になる子がいてます。おトイレも覚えましたので家ではサークルをなくして放し飼いに生活さしていました。最初はちゃんと今まで通りにおトイレしていたのですが、ある日突然うんちを口にくわえて寝床に運んでいるようなのです。よく、うんちを食べるので自分がいてる間はすぐに片すのですが朝起きたときにすでにバラバラになったうんちが寝床に・・・。今は置き餌にしてるのですがうんちのタイミングをだいたい決める為時間を決めようと思います。うんちの場所を移動する犬の気持ちが分からなくてとまどっております。何かこういうときにたいするアドバイスやご意見がありましたら教えて戴きたいです。お願いします。

 

[1056-2] うんちを運ぶ・・・ Name:しぃ 2004/11/03(水) 20:42 関東

はじめまして。うちには、2匹のスムチーがいますが、そのうちの1匹は、秋風さんのうちの子と同じくらいの時期に、ウンチをたべたり、運んだりしていました。獣医さんに相談したところ、犬は、臭いで食べ物かどうかを判断するようなので、ドッグフードの臭いがうんちに残っていると、餌と間違えて食べることがあるそうです。
今は、お仕事か何かで、お家を留守にしている状態でしょうか?もし、自分がいるときにそのような行動に出たら、すぐに駄目だ!ということを教えてあげたほうがいいと思います。あと、当たり前のことですが、ウンチをしたら、そく片付け…。うちの子は、根気よくそれを続けることによって、直りましたよ。
あと、置き餌は、あまりよくないと思います。人間と同じように、朝と夜って決めたあげたほうが、犬も、生活のリズムができると思いますよ。
あと、成犬になれば、うんちも一日1〜2回になるので、だいぶ、世話も楽になると思います。
今は、まだ子供なので、ウンチのことは、根気よく、しつけてあげてみたらどうでしょう???
たいしたアドバイスができなくてすいません。。。

[1056-3] ありがとうございます。。 Name:秋風 2004/11/05(金) 18:41

家にはよく居てるので根気よく教えていこうと思います。最近うんこの移動の回数が減りましたから、このままの調子で教えていきたいと思います。本当にありがとうございました!!しかし、せっかくおトイレでしたうんこをわざわざ移動させないで!が本音ですが・・相手は仔犬ですから頑張ります。。。

[1056-4] 頑張って。。。 Name:しぃ 2004/11/05(金) 21:32 関東

根気良く…それが、仔犬に対してしていける精一杯のことだと思います。言葉も通じない相手ですから、何を考えているのかも分からないですしね。言葉が通じれば、どんなに楽か知れないと、よく思います。
うんちをくわえたりした時点で叱るのも方法の一つです。くわえようとしたら…怒られたってなれば、犬も悪いことという認識ができるかもしれません。
頑張ってください。いつか、チワ友になれるといいなぁ。



[1062-1] 2004/11/03(水) 23:38

心配で。 
ayano
関東
はじめまして。
もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。
女の子は初めて飼うののですが…
うちの子お腹がぽっこり出てるんです。
子供の頃ってお腹出ちゃうんですか?
あとお腹の辺りに毛がはえてなくつるつる
です。女の子ってお腹の辺りには生えないでしょうか?  
心配で心配で…

 

[1062-2] 微笑ましいですね Name:サンチー 2004/11/04(木) 00:21

オスもメスも関係なく個体差はありますが、大体7ヶ月くらいで毛が増えたな〜と見た目でもわかってくると思いますよ!
毛の色もチワワはまた1年半位で綺麗になりますから楽しみですね!

[1062-3] 一部分じゃなければ^^ Name:きの子 2004/11/04(木) 11:14

はじめまして。
おなかぽっこりは ある一部分。足の付け根とかではなく 全体的にぽっこりしているのはゴハンをいっぱい食べてくれてる証拠なのでそんなに心配ないですよ!!!人間でも幼児体型って言って赤ちゃんはおなかぽっこりのキューピーちゃん体型ですよね。なので 全体的にぽんぽこりんならば心配いらないと思います。もし どこか一部分だけが腫れていたり 元気が無い・・・ということであれば獣医さんに見ていただいたほうがいいと思いますよ。

[1062-4] 私をみて Name:くみこ 2004/11/04(木) 13:49 海外

私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて私をみて
どこ見てんだよ!

[1062-5] なんでやねん Name:かずし 2004/11/04(木) 14:04

青木さやかさん大好きですよ!チワワも♪
どこみてんのよって最高ですよね☆☆☆☆☆
大好き大好き大好き

[1062-6] ありがとう Name:ayano 2004/11/04(木) 19:40 関東

サンチ−さんきの子さんコメントありがとうございます。お腹が全体的にぽっこりなんです。幼児体系みたいに。
安心しました。
ありがとうございます。



[1052-1] 2004/10/29(金) 17:50

チワワの無駄吠え・・・・・。
マリリン
『はぁー。』っと、ため息尽きたいくらい、家の子は、よく吠えるんです。まあ、チワワは、知人からも『よく吠える』とは、聞くんですが、皆さんも困りませんか!? 近隣の人が、家にみえると吠えまくって、近隣の人の中には、犬が嫌いな人もいて、家の子の印象がさらに・・・・・悪くなるんです。それも、普通に『ワン!!』って、吠えるならまだしも、牙をむきだして、吠えるので、困ったものです。何か、いいアドバイスがいただけたら・・・・・。っと、思います。よろしくお願いします。

 

[1052-2] 無駄吠えは大変ですよね!!! Name:初心者 2004/10/30(土) 17:21 関東

なんで吠えるんでしょうね?!
人に吠えてしまうのは困りますよね。。。
そんなに大きな声をだすのなら、大きな音をたてるなどして、一度厳しく
「いけない」ということを教えてみてはどうですか?
でももうやってますかね?
人が怖くて吠えてるとしたら、抱っこしてもらって人慣れさせるなどしてみたらどうですか?

[1052-3] 無駄吠え Name:しぃ 2004/11/03(水) 20:47 関東

うちの子も、無駄吠えしますよ。散歩に行って、人間が通ると吠えます。。。本当に、参っちゃいますよね。
うちの子は、他の人から見たら、ひどい!って思われるかもしれませんが、吠えたら、その場でマズルをつかんで、いけないことを教えます。通じてないかもしれませんが「なんで吠えたの?」「吠えなくていいんだよ」と話しかけます。そして、最後に「吠えたら駄目!!」と一言言って話してやります。何度もやっていくうちに吠えなくなりましたよ。
体罰?と感じるのなら、お勧めできない方法ですが、マズルを掴むのはしつけだと思うので、やってみてはいかがでしょうか?

[1052-4] うちも・・ Name:ココ 2004/11/04(木) 07:32

うちも散歩に行けば目に入る人・犬すべてに吠えまくって大変でした。最近、吠えたときに大きな音を出すと、「吠える=大きな音=怖い」で吠えなくなると言ったことを見たので、ペットボトルにビー球などの硬いものを入れて、吠えた時に鳴らしています。結構効果ありました。尻尾ちじめて怖がって吠えるのをやめています。それからは軽く鳴らすだけで吠えなくなったりしています。もうしばらく続けようと思っていますが。。。試して見てはいかがでしょうか??



[1061-1] 2004/11/02(火) 17:03

スーパードッグカーニバルで・・・
moco
関東
スーパードッグカーニバルで、アディ○スとか、プ○マの服を売っていたお店の名前とHPを教えてください。
ココへレスでも、メールででもかまいません。
よろしくお願いします。

 

[1061-2] スーパードッグカーニバルではないですが・・。 Name:こりん 2004/11/03(水) 19:14 中部

静岡にあるネオフィリズムさんでアディダスは見かけ私も買いました。
ジャージ風のと、パーカが有りました。
ネットショップもあって洋服は載ってませんが問合せてみる価値はあると思いますよー。
他はSkipさんで見かけましたよ
http://www.neophilism.net/



[1057-1] 2004/10/31(日) 20:14

高価な服
まむ
犬の服って1着5千円・1万円は当たり前でそれを買うお金持ちの飼い主がいて・・・
このご時世にすごいなと最近つくずく思っています

 

[1057-2] 人間の・・・・ Name:エム 2004/10/31(日) 21:11 関東

子供はお金がもっとかかります。それを考えれば、きっと安いんでしょうね。

[1057-3] 高価なのは・・ Name:ラベンダー 2004/10/31(日) 22:12

なかなか買えませんけどねそれでも洋服買って着せてますよ!最近は手作りにも挑戦してます。ワンコの服って高いけどそれ以上に返してくれますから・・

[1057-4] うちは Name:きょんしー 2004/11/01(月) 02:25 関東

こんばんわ。
私が買ってる服はそんなに高くないですよ〜
まむさんちのチワワンはきっといいお洋服着せてもらってるんですね!!う〜んっ羨ましいです〜!!
ちなみにうちはマザー●ーデンのデイズニーペットコレクションで買ってます!!
とっても可愛いお洋服いっぱいあっていつも迷ってしまいます。価格はチワワサイズだと\1500くらいからありますよ〜!!

[1057-5] 手作りしてます! Name:ぷりん 2004/11/01(月) 22:38

私は買うこともありますが、Tシャツやトレーナー、パーカーなどは手作りしています。ワンコの手作り洋服の本など参考にしながら。
自分の着なくなったTシャツとかもリメイクするとかわいくっておすすめです!
なにより、誰ともかぶらないのが良いです!

[1057-6] すごいっ!! Name:きょんしー 2004/11/02(火) 15:21 関東

へぇ〜〜!!手作りお洋服いいですね!!
私も作ってあげたいっ!!
でも不器用な私には無理だな〜。
ぷりんさんちのチワワンは幸せものですね!!

[1057-7] 私も手作りですよ Name:ちびちゃん 2004/11/02(火) 22:13 東北

ワンコの本に載ってある可愛い服を見て、それをそのままちゃっかり作ったりしてます。服は買ったりしてますが、高い服は買ってあげられないので、古着とか100円ショップとかで安く仕上げてます。去年作ったトレンチコートは500円で作りましたよー。ぷりんさんはやっぱり自分でデザインとかして作るんですか?私は専らパクリなので、新鮮味がないのですよ。この前頑張って綿入れはんてんを作ったら、ババ臭いーって云われました…。

[1057-8] きょんしーさんとちびちゃんさんへ Name:ぷりん 2004/11/02(火) 22:48

手作りのきっかけは、やはり既製品は高いし
サイズもイマイチなくて・・・不器用ながらもがんばっています!!デザインはオリジナルだけど、雑誌とか参考にしています。今、なんと100円ショップで買った人間用のチェック柄マフラーでコートを作成中です!
マフラーだけでは生地が薄いので裏地をつけて(^^)
お金をかけずにカワイイ洋服を作るのが
ヤミツキです〜ちびちゃんさんは
トレンチコート作ったのですねーすごーい!!きょんしーさんもがんばって〜
Tシャツは意外と簡単ですよ!手芸屋さんでも
ワンコのTシャツの型紙が売ってるので
縫い方も載ってるので初めてでも
作れますよ〜


[1057-9] 知らなかった… Name:ちびちゃん 2004/11/02(火) 23:14 東北

私はワンコ用の型紙があることを知らず、安くてもうサイズが合わなくなった小さい洋服を解体して、作り方を覚えました。100円ショップのマフラーは使えますね!私は最近買った人間用のフリースをどう使おうか奮闘してます。トレンチの生地は縫いにくかったですけどフリースはスイスイ縫えますね。お金があるなしに関わらず、こういう楽しみがあったってことを、うちのワンコに教わりました。まむさんもそんなささやかな楽しみに出会えるといいですね。



[1058-1] 2004/10/31(日) 21:50

子返しについて。。。
みき
九州
はじめまして。
子返しについて質問です。
交配料ではなく、子返しの場合、雌犬が雄犬のところへ行くまでの輸送費はどちら負担なのでしょうか?(空輸の場合)あと、子犬が生まれて、子犬を輸送するときの輸送費は?血統書&1回目のワクチンもどちらが負担するのが一般的なのでしょうか?子返しのご経験のある方、どちらが負担したか教えてください。

 

[1058-2] 子返し Name:花 2004/11/02(火) 00:17

うちの場合は普通に雌の飼い主さんに家に来てもらいその時は交通費はあちらで出されこちらも生まれた時は自分で取りに伺ったのでそれでいいんじゃない?
血統証も自分ちの子の分の代金を払えばいいんじゃないかな。うちは出産費用は雌側の方の方が持ってくれたんですが生まれてからの掛かった費用はお支払いしようと思ったんですが雌側の飼い主さんが結構ですよ!と言ってくださったのでお支払いしませんでした。ワクチン代は自分ちの子をもたれたらどうですか?



[1059-1] 2004/10/31(日) 21:52

強迫性障害
L
関東
うちの子は毎日のように自分のシッポ(おしり)を追いかけてガルルル言いながら回っています。何もしていない時に突然することもありますし、ソファーの上から下ろすために抱っこしようとしたり、サークルに入れようとして抱っこしようとしたりすると、それが嫌で回りだすこともあります。特に多いのは、私の膝の上で寝ている時に私が動いて起こしてしまうとすごい勢いでガルルル言ってシッポを追いかけます。

やめさせようと話しかけたり、安心させるために抱っこしてあげようとしたりしますが、効果なし。本気ではありませんが少し強めに噛まれたりもしました。。。

「ストレス」だと言われることもありますがそれほど思い当たることもなく、小さい頃に何か怖い思いをしたということもないと思います。ただ、少し臆病で神経質な性格ではありますね。

調べたところ「強迫性障害」という一種のうつ病(?)のようなものではないかということが分かりました。通常は人間に多いものらしいのですが。その人間用の薬が犬にも効果があるらしいと聞き、もし本当に安全なものであれば与えたいと思うのですが・・・。

どこの動物病院で診てもらえるのか全く分からず、うちの近くの病院ではそういった専門的なことが分からないとのことなのです。

同じ症状のワンコを飼っている方や、詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。犬にとっても非常に苦痛だと思いますので、一日でも早く治してあげたいのです。愛情はいっぱい注いでいますが、それだけでは治らないものなのでしょうか。。。

 

[1059-2] 今一度・・・ Name:REO 2004/10/31(日) 22:37

人間にとっては、たいしたことなくても犬にとっては、ものすごくストレスということもあるそうです。
病院を探すと同時にもう一度生活を見直す事も必要だと思います。原因は必ずどこかにあるのですから・・・
やっぱり、薬は人間にとってもあまりよくないものです。できれば薬を使わずに治してあげたいですよね。

[1059-4] 補足ね Name:フォーラム 2004/10/31(日) 22:58

同じ所をグルグル回ったり、人の手をなめたり、眠くないのにあくびをしたり・・・これを犬のボディーサインと言ってストレスを感じてそれを振り払おうとしている行動です(^。^)薬で治すよりあなたの愛情で治すものではないでしょうか?頑張って犬のサイン良く見てあげてくださいね!(^^)!

[1059-6] 全く同じです Name:みどりん 2004/10/31(日) 23:43 近畿

我が家の1歳4ヶ月のワンも同じ行動をします。今までは、単に一人遊びをしているだけだと軽く思っていたのですが…。そのような病気があるんですね。今度、獣医さんに聞いてみようと思います。

[1059-9] うちも・・・ Name:ponchan-mama [URL] 2004/11/01(月) 01:23 近畿

1・2週間前から同じように尻尾を追いかけてぐるぐる回るようになりました。
あまりにも辛そうで「何処か痛いのか?気持ち悪いのか?」と思い診察して頂きましたが、結果はやはりストレスと診断されました。
そして今までと変わらない環境下で生活しているにも係わらず、ここ1・2週間で突然始まったことを考えるとご近所で暮らす♀の臭いが原因ではないか?とのことでした。
獣医さんからは去勢を薦められましたが、私自身もっとよく考えてから結論を出したいと伝えたところ『D.A.P.リキッド』という鎮静フェロモンを試してみてはどうですか?と言われました。
これは投薬やサプリと違い、コンセントに専用機具をセットし室内に鎮静フェロモンを充満させるという物です。
母犬から分泌される鎮静フェロモンを元に作られた物らしく、投薬のような副作用もないとのことでした。

もう一度掛かりつけの獣医さんに相談されてみては如何でしょうか?

[1059-11] もし、 Name:kyoko 2004/11/01(月) 14:26

本当に、強迫性障害という類の病気だとしたなら、これは、飼い主の愛情で治るものではありません。ストレスとは違い、脳の一部に損傷(先天的に欠陥があるとか)があるためです。突発的に怒り出すとか。発作を起こすと手がつけられない状態になるので、薬で抑えるしかありません。こういった犬と暮らしている飼い主さんのHPがありました。
ただのストレスではないと思うなら、大きな病院で脳の検査をしてみてはどうでしょう。

[1059-12] 強迫性異常症 Name:サンチー 2004/11/01(月) 21:57

家の仔ももしかして、と思いながらもう一度強迫神経症について考えて見ました。あくまでも素人が調べたので参考までに読んでいただけたらと思います。
症状は、分かりやすく言えば目に見えないハエをいつまでも追いかける。またはグルグル回って尻尾が痛む位噛み続けたり、足の肉球をキズつけるまで噛み続けるなどの様です。

原因は一日中殆ど相手にしてもらえないなど心のストレスが原因ではないでしょうか?

治療は人間の精神的な疾患と同じで抗うつ剤が処方される場合があるようですが、飼い主もしっかり犬を散歩に連れて出るなど、運動をさせてストレスを軽くしてやる事が大切だそうです。

幸いうちの子は今の所当てはまりませんでしたが、自分も忙しく時々チワワちゃんの相手が出来ない時があるので、確かにそんな日はチワワちゃんもイジケているので、気をつけてあげたいと思います。
こんな精神的な病名が犬にもあるのだと、とてもビックリしました。現代病ですね。



[1021-1] 2004/10/07(木) 10:52

おちんちんに血?!
sasa
関東
知ってる方教えてください!!うちの子(8ヶ月)が最近腰を振っているとおちんちんだけでなく玉もでていました。そしてけさ腰を振り終えると先っぽに血が付いているのです。たくさん出ているというよりちょっと付いている感じなんですが…病院に行こうかとも思いましたが、それ以外はいつもと同じ元気なんです…大人になった証拠とかなのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください!!

 

[1021-2] やらせない方が Name:く〜 2004/10/31(日) 22:45

確かに大人になったのだと思います。
玉が出たとおっしゃっていますが、玉は出ませんよ。ちゃんとお尻の方にあると思いますよ。今度見てみて下さい。玉というかコブの様に見える物は交尾した時にストッパーみたいな役目をする物だと思います。あれってビックリしますよね。
血は心配無いと思います。
うちのワンちゃんも腰振りします。
私はやり始めたらそれとなくやめさせます。
振り終えるまでやらせるのはあまり良く無いと思います。
飼い主の足にまたがってくる場合は自分が上位であるというアピールが主な理由だと思います。あとは主人の気を引く為、ヌイグルミにやっているのは遊びだと思います。ヌイグルミを見る度に腰を振っては困りますよね。
なんの理由でもメリットは無いのでやっているのを見たら叱らないで他に気をそらせてやめさせた方が良いと思います。
足にしつこくまたがる様なら、引き離して、後ろから両手でお尻をはさんで腰振りのまねをします。主人の方が上だよ、と教えてあげるのです。
去勢をすれば腰を振らなくなると言う人もいますが、うちは去勢をしていないので(考え中)その辺の事はわかりません。