チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[729-1] 2004/10/16(土) 13:38

うんちのとき・・
さち
長野県
こんにちは。3ヶ月のチワワを飼っています。
毎日決まった時間に健康なうんちをするうちの子ですが、昨日ころからうんちと一緒に血のようなものがまじっています。それと同時に、今日は下痢っぽいかんじでした。
これってなにかの病気なんでしょうか?
心配です。教えて下さい。。
 






[729-3] 仔犬ちゃんなので Name:えみ 2004/10/16(土) 21:22

血便が出ると 私たち人間では重病なんじゃないかと焦ってしまいますが ワンちゃんには結構あることらしいです。

しかし さちさんのおうちのチワワちゃんは現在3ヶ月ということでまだ抵抗力の少ない仔犬ちゃんであるということと。下痢を併発しているということで 脱水症状&その他症状を防ぐ為ということで できるだけ早く医師の治療を受けることをオススメします。
ただでさえ 小さな子なので念には念をです。

もし 今の時点で元気が無いようでしたら体温が下がらないように タオルなどでしっかりと保温し まだ医師に診て頂いてないのであれば 時間外診療で診て頂ける病院もしくは ワクチンを打たれたかかりつけの病院に今の状況を伝え できるだけ早く診て頂いてください。お腹が痛いのは辛い事ですから。

とにかく 小さいうちは抵抗力がないので 成犬の子の倍以上気を使ってあげるべきだと思います。

ここの掲示板を見ている方達は素人の方が多いです。やはり 病気のことについては専門の知識をもった 獣医師に相談するのが最善の方法だと思います。
レスを待っている間にも もしかしたらチワワちゃんは苦しみ続けているかもしれません。可愛い我が子にあまりつらい思いをさせないであげてくださいね。



[719-1] 2004/10/08(金) 09:50

女の子の相談ですぅ。
さくら
千葉県
2度目の投稿になります。現在7ヶ月のスムース・レッドの女の子を飼っています。以前に飼っていたのは男の子だった為わからない点が多々あり相談させて下さい。
あの〜、何ヶ月くらいから生理がくるのでしょうか?そしてその期間は大体何日くらいですか??
初歩的な質問でごめんなさい。
 



[719-2] さくらさんへ Name:チワママ   2004/10/13(水) 23:40 茨城県

うちは三歳になるスムチーをかっています。女の子です。生理はその子その子で人間もそうであるように周期も期間も違うようです。ちなみに初めての生理は大体6−9ヶ月でくるようです。うちのは9ヶ月で来ました。その後もやはり9カ月おきに来ています。期間は3週間くらいですが、出血がしっかり赤いのは10日くらいでしょうか?前後におりもののような薄茶色のが出てくる時期があります。それを全部含めて3週間くらいです。パンツをはかせるせいかとても静かになったりしてます。もうじき初潮ですね。がんばってください。

[719-3] 初めましてです。 Name:るい 2004/10/14(木) 15:59 石川県

我が家のチワ♀は小さい方ですが、8ヶ月の時に初ヒートが来て、出血は2週間ぐらいでした。初めてだったせいか、下痢が物凄くて大変でした(~_~;)
それからは6ヶ月置きに来ています。
2回目からは少し食欲が落ちる程度で、同じように出血は2週間ぐらいで治まります。
我が家の子、小さい時から物凄いお転婆で、気が強くて、手のかかる子だったのですが、ヒートが来てから別人(別犬)のようになってしまいました(~_~;)
今はおとなしくておっとり天然で人見知り・犬見知りもなくなり、女の子らしくなりました。
さくらさんちのチワちゃんも、もうすぐですね☆

[719-4] チワママ様ルイ様ありがとうございます Name:さくら 2004/10/16(土) 17:43

なんせ初めての経験がもうじきくると思うと不安で不安でしかたありませんでした。お二人の優しいお言葉に感謝しております_(_^_)_しばらくは様子を見て受け止めていこうと思います。有難うございました。



[728-1] 2004/10/14(木) 22:33

膝関節の手術について
ラピュタ
埼玉県
はじめて投稿します。よろしくお願いします。
10ヶ月の女の子を飼っていますが、どうも、
後ろ足の関節が弱いらしく、今までに何度か、病院に行ってます。
そこで、獣医さんに手術をした方がいいかもしれないと言われました。お金もかかる事ですし手術自体も心配なので、相談にのっていただけたらと思い、メールしました。
先天的なものだと思いますので、交配もあきらめようと思っています。そうすると、避妊手術も早めの方がいいのかもしれないですよね?
よろしくお願いいたします。
 


[727-1] 2004/10/14(木) 17:58

ありがとうございます。
花ママ
東京都
のんさんお返事ありがとうございました。もう少し時間をかけて頑張ってみます。なかなか仲良くならない二匹をみて少し鬱気味だったので励みになりました。
 


[726-1] 2004/10/14(木) 09:20

二匹目
花ママ
東京都
こんにちわ初めて投稿いたします。我が家には5歳になるスムースの♀花ちゃんがいます。今まで甘えん坊で育ってきたのですが先週、訳あって5ヶ月になる♀のスムースヴィヴィがやってきました。飼い主の私の勉強不足で引き合わせが上手くできませんでした。花は普段、仲のいいお友達ワンコとは上手に遊べる子だったのですが、ヴィヴィには嫉妬心もあるせいで激しい威嚇を繰り返します。ヴィヴィは5ヶ月になるまでなんの躾もされず自由に一人でいたものですから犬社会のルールもしらず、子犬だから嬉しくて花に飛び掛ってしまうんですね、噛み癖もあるし。幸いヴィヴィはケージにいれるとあきらめて寝てしまうからまだ助かるのですが運動も躾もしなくてはならないし、ケージから出せば花が怒し、、、。花をなんでも一番にしているのですが二人の距離は縮まらず。よっぽど相性が悪いのか?悩んでいます。花はストレスで頭のけが抜けてきて、それがまた可哀想で。ヴィヴィもまだ何も知らないから遊びたくて仕方なくじゃれているだけなので、こっちも可哀想で、、、。何か二匹が仲良くなるいい方法はないものでしょうか?おしえてください。
 



[726-2] 初めまして Name:のん 2004/10/14(木) 15:45 島根県

こんにちわ。新しいチワちゃんを迎えられたんですね♪
我が家は3チワですが、新しい子を迎える時、性別が違う場合はすぐに仲良くなってくれるので何もしませんが、性別が同じ場合は時間をかけます。
ゲージを隣にくっつけて、ゲージから出す時は先住犬から先に出して遊んでやり、戻してから新しい子を出します。ご飯もおやつも先住犬から先にやります。でもあまり時間を空けないようにします。お互いの存在・臭いになれて来たら(だいたい1週間〜2週間ぐらい)同時にゲージから出します。
しつけはその後ですね。。。
トイレや、ご飯の時のルール(我が家はお座りお手おかわり待てが終わってから食べさせています)は、先住犬を見て覚えてくれましたよ☆
焦らず、先住犬が慣れてくれるまで、頑張って下さい☆



[710-1] 2004/09/25(土) 12:40

はじめましてm(u_u*)m
リオママ^^
愛知県
今回の 相談は チワワの本来のカットについて御聞きしたいのです。どなたか知ってる人が居ましたら是非お聞かせ下さい。ロングチワワなんですが、美容院に連れて行くときにカットについてどうしますか?と聞かれたときに、私はカットについては手足の裏のカットと肛門の周りの毛を少し切って下さいとお腹おちんちんの周りのカットをお願いするのですが、本来は手足の裏のみのカットだけでいいのでしょうか?他、爪きりミミ掃除肛門のエアーをとって頂くのですが、トリマーさんが言うには耳の周りの毛を少々気持ちはさみを入れると伸びが良くなるとか・・・言ってほんの少し行く度にカットされるのですが、、そのせいなのか全くうちのチワワには耳の飾り毛が生えないんです(ノ_・。)本当に少しはさみを耳の毛に入れると飾り毛が伸びるのでしょうか。うちはこの1年それを繰り返してたら全く耳の毛が次美容院行く日にまでも全く伸びなくなりました(ノ_・。)1年までは少し伸びては少しカットするね。と言われ今日にいたります。もう飾り毛は1年半ですけど伸びませんか?
本来は お腹のカットもおちん○○の周りもカットは必要ないのでしょうか?
肛門のエアーは絶対取らなくてはいけないのでしょうか?友達のチワワはもう3年間エアーなど取ったことが無いとか言う人も居ました。
絶対に取らなくてはいけないということは無いのでしょうか?
美容院でお願いするのは
足の裏の毛だけ切ってもらうのと爪きりだけでいいのでしょうか?
本来 なにを美容院の人に「どうなされますか?」の質問に どうして欲しいと言ったら言いのでしょう?
もう1匹うちには3ヶ月の子犬がいます。まんだ美容院は行ったコトがありません
ですので本来 チワワに必要なトリミングのしかた 詳しく 知っている方居ましたら、どうか、教えてくださると とても助かります。ついどう書いていいのか どうメールで伝えたら旨く伝わるかで・・・長くなってしまいましたm(u_u*)mとてもすいませんでした。どうぞ宜しくお願い致します。m(u_u*)m
 



[710-2] はじめまして Name:りゅう 2004/09/25(土) 23:11 東京都

私の愛犬も、ロングチワワです。トリミングの時は、爪、足裏、肛門の周りの毛は、短めに、切ってもらってます。どうしても
ロングなのでウンチが毛に、着くので
耳の中は、切ってもらってます。
そうすると、耳掃除する時、綺麗に、拭けて、耳の病気に、なりません。
おちんちんの毛は、切らない方がいいかも、おちんちん 病気に、ならないように、守ってます。

[710-3] ありがとう御座います Name:リオママ^^ 2004/09/26(日) 02:26 愛知県

意見が聞けてとても安心しました。そうなんだ^^耳の中の毛は切ってもいいんだ^^有難う御座います。それとおち○○は切らないほうがいいんですね^^解りました。エアーについては?どうしているのでしょう?・・・後、皆様はお値段はおいくら位なんでしょう?

[710-4] こんばんは Name:りゅう 2004/09/26(日) 21:57 東京都

肛門のエア-は、家のお風呂入れた時に、します。

[710-5] リオママさん、こんにちわ Name:ジジママ 2004/10/12(火) 01:02

私は、トリマーをやってます。
トリミングについてですが、たいがいの美容院では、ロングチワワの場合で「シャンプー、爪切り、耳掃除、腹バリ(お腹オチンチン周りのカット)、肛門腺絞り、肛門周り・足周りカット」が基本です。
カットは特に必要はないのですが、飼い主さんの希望で、全身をスムースのように短くカットしたり、耳の周りや足の飾り毛のカットをします。
ただ、すごく個体差があるのですが、毛がはえてこなくなったり、ふにゃ毛になったりしてしまう子がいます。(特にバリカンカットだと)
肛門腺は、自力で(ウンチの時に)出す子もいますが、小型犬は溜まりやすく、ほとんどの子は絞るとピューってたくさん出ます。(肛門腺は絞る必要がないという説もありますが、今の時点では絞る方が主流です)
美容院で「カットはどうなさいますか?」と聞かれるのは、基本のトリミングのほかに何か希望があったら言って下さい、って感じだと思いますよ。(私も「どうなさいますか?」って言ってしまう ^^;)
もちろん基本のコースでも、「お腹カットはしなくていいです」とか「耳は治療中なので掃除しないでください」など自由です。あとチワワは耳の中には毛は生えないのですが、入り口付近の毛を切るのもOKです。
トリマーさんにリオママさんの思ってる事や疑問を率直に聞いてみるといいと思いますよ。
なんだか、わかりづらい文になってしまったかもしれませんが、参考にしてみて下さいね。



[718-1] 2004/10/06(水) 18:32

去勢したのですが・・・。
かの
北海道
9ヶ月になる男の子のチワワを飼っています。
二ヶ月ほど前に去勢手術をしました。最近になって気づいたのですが、興奮したときなどに、オチンチンの付け根にタマタマのような2つの丸い物が出現するのです。これって普通のことなのでしょうか??普段はよーく見てみても触ってみても何もないのですが・・・。
心配です。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
 



[718-2] 大丈夫ですよ! Name:キャンディ 2004/10/10(日) 15:29

かのさん、こんにちわ。
付け根の丸い物は、尿道球というもので、興奮すると出てくるのです。
特にな〜んにも心配ありませんので安心してくださいね。

[718-3] ありがとうございます! Name:かの 2004/10/11(月) 22:55 北海道

安心しました。無知でお恥ずかしいです・・・(^^;
手術が失敗だったのではないかと家族中で心配しながらも、病院に問い合わせるのも怖くて・・・。
思い切ってカキコしてみてよかったです!
ありがとうございました☆ミ



[723-1] 2004/10/10(日) 19:53

こんばんわ☆
亜土
神奈川県
うちは2匹のチワワを買っているのですが上の子は毎日欠かさず朝お散歩をしていて下の子は土日にたまにお散歩をする程度なのですが最近になって体を触っていたらノミがいたんです!!それからというものの毎日のように体をチェックしたら次々にノミがでてきたんです。そこで皆さんはノミ対策はどうしていますか?
 



[723-2] ノミ対策 Name:まるちゃん 2004/10/10(日) 22:04

毎月フロントラインをつけていますか?特に夏の間は必須です。もししてないのなら・・・よくお散歩に行くならしてあげるといいと思います。最近は卵にも効くようです。お薬がどうしても嫌なら、ティーツリーオイルなどのハーブも、ある程度虫よけになりますが効果は弱くなります。

[723-3] お返事有難う御座います。 Name:亜土 2004/10/10(日) 22:12 神奈川県

そうゆう物は知っていましたがしていません。今度獣医さんに相談してみたいと思います。そのお薬ではノミはよりつかないみたいですがノミは死なずにお家の中でノミがいるのでしょうか?

[723-4] はやく駆除してあげて下さい Name:まるちゃん 2004/10/11(月) 01:40

効果等は↓をどうぞ。

http://frontline.jp.merial.com/products.asp



[720-1] 2004/10/08(金) 14:39

ホットカーペットについて
チェリー
福岡県
冬はエアコン以外でホットカーペットを使用されている方はいますか?フローリングに絨毯だけじゃ寒いので、ホットカーペットを買おうか悩んでます。教えて下さい。
 



[720-2] ホットカ-ペット Name:りゅう 2004/10/09(土) 21:33 東京都

私の部屋もフロ-リングで寒いので、冬はエアコン以外に、ホットカ−ペット使ってます。2畳用の使ってます。
その上に、一人用のテ−ブル置いてカ−バつけて、使ってないコタツの板をのっけて
コタツにして使ってます。
弱にしておくと、愛犬がかってに、もぐってます。



[721-1] 2004/10/09(土) 04:55

教えてください。
ワンタン
海外
現在10ヶ月になるオスを飼っていますが私以外のすべての人や外の音に吠えて困っています。とくに来客には牙を向いて吠えます。今までにいろいろとためしてみましたが(缶で音を出したり、霧吹きで水をかけるなど)まったく効き目ありません。 どなたか他の方法をご存知でしたら教えていただけませんか? 
 


前の10件次の10件