チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[820-1] 2005/02/25(金) 12:05

おへそ
もも
愛知県
数ヶ月前からおなかに膨らみができたんですが、病院に行ったらおへそということでした。ところが最近大きくなり、真っ赤になっています。
痛がったりはしないし、行動もいつも通りなのですが、心配です。
ほんとにおへそなんでしょうか?
 



[820-2] 犬のへそ Name:くんちゃん 2005/03/03(木) 13:25 宮城県

うちの子にもへそがありますが目立ちませんよ。赤く腫れたりするのはちょっと心配ですね(TT)獣医さんに見て頂いたほうがいいと思います。



[800-1] 2005/01/13(木) 19:44

肛門線をとる?
ぽち
海外
こんにちは。
うちのこは、肛門線が詰まりやすく、そのことで炎症を起こしてしまうことが多く、先日病院で、「肛門線をとってしまったら」と言われたのですが、実際に肛門線をとってしまわれた方、もしいましたら、ぜひお話を教えてください。肛門線をとってしまう話なんて聞いたことなかったので、いいのかな?という感じなのですが、大丈夫なのでようか?
お願いします。
 



[800-2] うちも言われました。 Name:まりも 2005/01/13(木) 22:05

ぽちさん、はじめまして。
うちの仔も肛門線がつまりやすいのか、炎症を起こしてしまい お薬をもらって帰ってきたことがあります。その時 あまり炎症を起こしてしまうようなら 手術してとってしまったほうが良いと言われました。
その時はとっても驚きました・・手術??って・・・。でも、実際手術してとってしまう仔もいるそうです。
その後1ヶ月に1回絞っていますが、今のところ問題なくくらしています。
まめに絞って 様子をみてみたらいかがでしょうか・・・。
手術の経験でなくてごめんなさいね。

[800-3] まりもさん、こんにちわ Name:ぽち 2005/01/15(土) 04:46 海外

まりもさん、お返事ありがとうございます。
私もまめに絞ることを考えてるのですが、でもまた再発してしまって、うんちをするのに痛くて「キューンキュウーン」と泣かれるのを見るのも辛いし、まだ手術なしでいこうかどうか決められないので、まりもさんがアドバイスしてくれたように、様子を見ようかなと思います。でも、肛門線を取ってしまうのは、犬にとってはいいことなんでしょうかね?それとも別に手術したからといって、そういう影響はないのかしら?

[800-4] 手術しました・・・ Name:とも 2005/01/15(土) 14:46

ウチのコは炎症がひどくなってしまい
なかなか治らず手術しました。肛門嚢という袋を取る手術です。本当は手術したくなかったのですが、状態がよくないので仕方なく・・・簡単な手術でしたが、麻酔のリスクを考えると、マメに絞れば大丈夫なら
手術はしなくても・・・て思います。
だけど、腫れやすいコだと可愛そうですよね(≧ ≦)ウチのコは術後は順調で
問題もないけど、かかりつけの先生と
よく話し合って手術方法や術後管理など
聞いてみて安心して任せられるなら
手術するのも良いと思います。ちなみに
ウチのコは片方だけ腫れたので
片方だけ取りました。もう片方は自分で出せるみたいで絞らなくても平気みたい。
もう腫れる心配もないしラクにはなりましたよ!

[800-5] ちなみに Name:とも 2005/01/15(土) 14:50

肛門嚢を取ってしまっても体には影響はないそうです(^^)

[800-6] うちの子も・・ Name:レオンママ 2005/01/17(月) 15:44 福岡県

うちの子も溜まりやすいみたいで病院で手術を勧められています。私は絞るのが下手なのでシャンプーしてもらう時にやってもらっていますが、それだけではダメみたいですぐに肛門がプックリしてきます。時々「キャン」と言ってお尻を気にしているのを見ると可愛そうになります。それを気にして歩かなくなるなら手術した方がいいと先生に言われました。その方がストレスも無くなるとも・・・麻酔のことを考えると私も決心がつかずにいます。

[800-7] ペットトリマー Name:RIE 2005/01/21(金) 15:00 岡山県

シャンプーはトリマーさんにだしてますか?
自宅でシャンプーしてますか?
自宅で、シャンプーするときは肛門線を絞ってますか?
絞ってるんであれば、強く絞りすぎなのでしょう。ワンコはいくつですか?老犬に近ければ、絞らなくてOKです。

[800-8] みなさん、お返事ありがとうございます Name:ぽち 2005/01/22(土) 06:23 海外

体に影響ないなら、とっちゃってもいいかな?うーん、でもやっぱり最終決断を出すのは、長期戦になりそうです。
なんせ小さい犬種だから、なんにせよ心配です。
うちの子は2歳ですが、絞りすぎということはないですが、絞りすぎだと、肛門に見えなくても傷がつく他に、肛門線にもなにか影響があるのでしょうか?

[800-9] ペットトリマー Name:RIE 2005/01/22(土) 16:25 岡山県

まず、絞りすぎると、肛門線自体がつぶれてしまうのです。
つぶれてしまうと、おしりに炎症があったり、なにかしら、目で見てわかるくらいになります。
肛門線は、ウンチに匂いを付けるのもなので、
取っても、大丈夫だと思いますが、
チワワは、体が小さいので、手術とか、考えるんであれば、よく、獣医さんと、相談した上、検討してください。

[800-10] REIさんに質問です。 Name:レオンママ 2005/01/24(月) 15:19 福岡県

老犬になってくれば絞らなくても大丈夫になるものなんですか?家のこは4歳でいつもトリマーさんにしてもらっていますが1週間ぐらいで肛門がプックリしてきます。
今はたまに病院で薬をもらって様子をみていますが・・

[800-11] 肛門線 Name:ラブ 2005/02/16(水) 00:02 東京都

肛門がプックリというのはパンパンに腫れた状態でしょうか?うちの子はあんまり泣かないので判断出来ないのですが、どのような症状が出るのでしょうか?

[800-12] 肛門腺の手術してます Name:MM 2005/03/03(木) 02:29 東京都

とりましたよ、若い頃。
「絞れない」という理由だけで。
後悔しています。
「副作用はない」とおっしゃる方もいますが、うちは、老犬になってから、うんちがぽろぽろ落ちるようになりました。因果関係がはっきり証明されたわけではないですが、関係なくはないと思います。かわいそうですよ、そそうしたくてしてるわけでもないのに。
私は、炎症を起こしている等、特別な理由がないのなら、不要にメスを入れるべきではないと思います。



[818-1] 2005/02/25(金) 10:18

どなたかアドバイスをお願いします
Mikiko
高知県
17週間になるチワワを我が家に迎えようとしていましたが、先方より連絡があり、その子の受渡し日をあと3週間先にのばしてほしい言われました。理由を尋ねると単に忙しいからということなんですが。現在、その子が病気にかかっているのではないかと心配しています。こういうことはよくあることなのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
 



[818-2] ?? Name:ちーちゃん 2005/02/25(金) 19:32

ブリーダーさんからですか?迎えには行けないのですか?

[818-3] 診断書はどうかと・・ Name:困ったさん 2005/02/28(月) 16:20 兵庫県

動物病院の診断書をつけてもらうのはどうですか?お金は払えばやってくれると思います^^;

[818-4] 診断書お願いしてみます Name:Mikiko 2005/03/01(火) 21:43 高知県

ブリーダーではなく個人です。こちらから迎えに行きますと言ったのですがだめでした。心配なので、診断書をつけてもらうようにお願いしてみます。健康であってくれればいいんですけど。

[818-5] あれから Name:ちわっち 2005/03/02(水) 21:37

チワワちゃんには会えましたか?健康診断書どうにでも書けるので、あまりあてにならないかもしれません・・・(-_-;)多分下痢か何か出せない理由が出たのかもしれませんね・・・普通ならもう早く手放したいと思いませんか?私なら別な所でいい子を探します。

[818-6] あれから Name:Mikiko 2005/03/02(水) 23:07 高知県

あれからその子にはあっていません。そうですか、やはり何か健康上問題があるのかも知れませんね。病弱な子だと、この先とても心配なので他で探すことも含めて再検討してみます。



[821-1] 2005/02/28(月) 16:17

教えて下さい
困ったさん
兵庫県
2匹目のちわわちゃん(女の子)が我が家に来て3日位たったのですが、仲良くなりません><先住犬(男の子)の目をはなしたらわんわん吠えてしっぽをガブリって噛みつこうとします。1日目に比べては、まだましになりましたが、赤ちゃんは、ゲージに入れると「きゅーん」と泣いちゃうので家族分担で部屋を別々にして、たまに顔見せにしていますが・・・これでいいのかどうかと困っています。何かいい方法があれば教えて下さい。
 



[821-2] まだまだ! Name:ちーちゃん 2005/03/01(火) 13:34

うちは2ヶ月くらいかかりました(^^ゞ最初は全く別々にして、少しずつ会わせていきました。今では2匹ラブラブです(^_-)-☆

[821-3] ありがとうございます^^ Name:困ったさん 2005/03/01(火) 16:15 兵庫県

ちーちゃんさん有難うございます^^
始めはみんなそんな感じなんでしょうか?
1匹めの子を甘やかしすぎたかと><
ストーカーみたいに探し回ったり、見つけたら威嚇してる様にも、嫌っている様に見える様な・・
どれ位で仲良くなりましたか?例えば犬どうしでどうやって遊んでますか?

[821-4] すいません^^; Name:困ったさん 2005/03/01(火) 16:19 兵庫県

2ヶ月ですね^^;返信でうかれて><
すいませんでした。

[821-5] 少し詳しく・・・ Name:ちーちゃん 2005/03/01(火) 20:39

初め完全に別々し、様子を見て先住犬がチビに興味を示したら、少しずつ会わせる時間を長くして慣らしました。その頃にはチビのワクチンも終わっていて丁度良かった様に思います。

[821-6] Name:ちーちゃん 2005/03/01(火) 20:43

あくまでも先住犬を優先にして、チビには可愛くてもあまりかまいすぎない様にしました。焼もち焼いてチビを噛んでも困りますからね(^_-)-☆

[821-7] なるほど^^ Name:困ったさん 2005/03/02(水) 11:48 兵庫県

ありがとうございます!(*^^*)
やっぱり顔あわせが早かったかと思います。先住犬がおしりのにおいを嗅ぎに行って「わん!」ってパクって噛み付こうとします><やっぱり焼もちもあるんです^^;
でも気になるらしくひつこくストーカーやってます@@先住犬を1番にやってみます。ありがとうございました^^



[822-1] 2005/03/01(火) 21:51

人間を非常に警戒してるようです(><)
紫苑
東京都
初めまして。
日曜日にチワワ(♀)がやってきました。
先住犬には興味津々で尻尾を振ったりしてるのですが、人間が近づいたり、手を差し伸べると後ろに下がり、ハウスの隅っこに行ってしまいます。
ハウスの中ではおもちゃを振り回したりしてとってもやんちゃなのですが人間にたいしてともて警戒してるみたいで、近づいたりしてくれません。
あまり構わないようにしてるんですが、ちゃんと心を開いてくれるのでしょうか?
このまま一生懐いてくれないなんて事はないのでしょうか?
とっても不安で一杯です。
 



[822-2] トラウマ Name:pipi 2005/03/02(水) 10:56 兵庫県

何か怖いことでもされたのではないでしょうか><小さくてもけっこうかしこくて、良く覚えているものです^^;
こわくないよって一緒に遊んだりおやつあげてみたりしてみてはどうでしょう^^



[819-1] 2005/02/25(金) 11:15

どう思いますか。
ルナ
大阪府
初めまして。私の飼っているチワワに本当に起きたできごとなのですが。大阪(堺市)で有名なペットショップで去年、可愛いチワワの女の子を買いました。その時、チャンピオン犬との交配をサ−ビスでつけてくれました。そして、時期がきたので交配をさせましたが、実は、親近交配(父親)をされてしまいました。もちろん、産まれてきた子供にJKC発行の血統書は、発行できなくなってしまいました。その他の団体では、発行できるそうなのですが、血統書とかの問題ではなく、平気で親近交配を進めれるその行為自体に腹がたち
今、現在もペットショップとの話し合いをしていますが、納得の行く回答がもらえていません。昔は、親近交配が当たり前の時があったかもしれませんが、今、現在は、廃止の傾向になってきているのに、その店では、親近交配をさせるのですよ。私は、信用して その店を、数あるショップの中からその店を選んだのに、心が傷つけられました。腹がたつのと、悔しいのと、一番は、ものすごく 悲しいですね・・・。皆さん、気をつけて下さい。
 



[819-2] 腹立ちます Name:ちーちゃん 2005/02/25(金) 19:31

でも下調べをもう少しちゃんとしたほうが良かったですね・・・でも腹立ちます!!

[819-3] ひどい!! Name:食いしん坊 2005/02/26(土) 19:45 大阪府

ひどすぎます!!許せません!!許してはいけないと思います。辛いと思いますが、そのお店がもう二度とこんなことをしないように、納得いくまで話し合って下さいね。そして、生まれてくる罪のない赤ちゃんが、最高にかわいくて健康でありますように・・・。

[819-4] ひどいです。 Name:かよ 2005/02/27(日) 23:24 大阪府

ひどい話しですね。許せません。



[817-1] 2005/02/21(月) 07:16

涙やけ
かよ
大阪府
スムースの目の下の涙やけを除去する方法がありましたら教えてください。
 



[817-2] 手術もあるけど。。。 Name:くんちゃん 2005/02/21(月) 13:39 宮城県

涙腺に細い管を通して詰まりを治す手術があるって先生に言われたことがありますが
小さな体に出来るだけ負担を掛けたくないなら止めたほうがいいと思います。うちの子も両目が涙やけですが毎日拭いてあげて
ます。きれいになるわけじゃないけどそんな顔も愛嬌があって私は好きです。

[817-3] 獣医さんで Name:モンチッチ 2005/02/21(月) 21:18

うちは獣医さんで液体のお薬(消毒薬の様な物)を頂きましたよ!

[817-4] くんちゃんさん、モンチッチさん有難うございます。 Name:かよ 2005/02/25(金) 09:00 大阪府

モンチッチさん、もうひとつ聞いていいでしょうか。獣医さんのお薬の効果はどうでしょうか?

[817-5] お返事 Name:モンチッチ 2005/02/25(金) 19:29

よくなりました!あと餌にも関係がある事があります。

[817-6] モンチッチさん有難うございます。 Name:かよ 2005/02/27(日) 23:21 大阪府

餌にも関係あるんですか。獣医さんに連れて行き消毒液をもらってきます。有難うございました。



[816-1] 2005/02/20(日) 11:37

しゃっくりって。。。
くんちゃん
宮城県
最近、頻繁にしゃっくりをするようになったんですが大丈夫なんでしょうか?以前は
こんなこと無かったので心配になってしまいました。
 



[816-2] ムービー Name:モンチッチ 2005/02/20(日) 21:14

しゃっくりにも色々あるので、一番のお勧めはムービーにくしゃみの様子を撮って獣医さんに見てもらってください。(^。^)

[816-3] なるほど! Name:くんちゃん 2005/02/20(日) 21:29 宮城県

モンチッチさんありがとうございます!また、しゃっくりをしたらムービーで撮って先生に見てもらいます(*^−^*)ゞ



[815-1] 2005/02/18(金) 17:02

どうしても・・・
秋ママ
大分県
嫌なんです!!爪切り+耳掃除が・・・
耳掃除は何とか、毎日ガーゼでやっていますが、綿棒は無理です。爪切りが問題なんです。怒る。噛む。なかなか切れません。おやつをあげながら、やっと少し切る程度で、やすりは無理。噛みつかれます。何かいい方法があれば、教えてください!!
 



[815-2] 噛みつくなら。。。 Name:くんちゃん 2005/02/20(日) 11:43 宮城県

かわいそうかもしれませんがクイックマズルを装着して爪切りをしてみてはいかがですか?長い時間ではなく出来るだけ短時間で終わるように。うちの子は怪我をして薬をつけるとき、沁みるみたいで噛み付いてきました。先生に相談したらマズルをつけるようにと言われました。ショップに行ったらいろいろな形のマズルが売っているので店員さんと相談して選ぶといいですよ。

[815-3] ありがとうございます Name:秋ママ 2005/02/20(日) 13:59 大分県

さっそく、買いに行って試してみます。



[813-1] 2005/02/16(水) 19:09

ドックショーについて。
めぐ
東京都
最近、ドックショーにとても興味があります・・・が全く知識がありません。
ショーに出たことがある方やハンドラーをしている方がいましたら、ぜひ色々詳しく教えてください!!
よろしくお願いいたします。
 



[813-2] 直接行かれた方がいいのでは? Name:ネル 2005/02/18(金) 15:32 神奈川県

ハンドラーさんやブリーダーさんは書き込む時間などないと思いますし、情報はものすごい量です。お願いすればそれなりの金額もかかります。直接ショーに出向いて伺った方が早いと思います。



前の10件次の10件