チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



タイトル・コメント検索

前の10件次の10件



[835-1] 2005/03/21(月) 06:29

すみれ
京都府
乾燥したような咳をよくします。何か病気の疑いがありますか?
 



[835-2] いちを Name:ちょこ 2005/03/22(火) 12:04

心臓の病気の時は症状としてセキがでるそうです。。実家のチワは心臓の病気ですが、。ゴホゴホのやっています・・・。でもただのかぜかも知れないし、もし心配とかならいちを病院にいってみてはいかかですか。

[835-3] ちょこ様 Name:すみれ 2005/03/25(金) 17:58 京都府

うちのチワワは5ヶ月ですが、健康診断では異常がないと診断されたのですが、ちょっと見ただけではわかりませんよね。心臓病は遺伝でしょうか?咳が止まらない場合は違う病院に連れて行き診てもらう方がいいですよね〜。

[835-4] どんなとき? Name:mickey 2005/03/26(土) 22:39

咳はどんなときにしますか?鼻水は出ていませんか?長引くようであればレントゲンを撮ってもらったほうが良いと思います。

[835-5] micky様 Name:すみれ 2005/03/27(日) 23:47 京都府

咳はごほごほと一日に3回程度しています。ぜーぜーいっているような時もあります。別に苦しんでいる様には見えませんが。鼻水は出ていないので風邪ではなさそうです。これってやっぱり異常ですよね?様子を見てレントゲンを取ってもらい調べてもらいます。



[830-1] 2005/03/10(木) 10:56

2回目の生理について
バニラママ
福岡県
今、1歳半ですが前回半年前に来て以来、まだなんですが、半年に1度のペースで来るのでしょうか?今ぐったりして寝てます。食欲もあまりないので心配です。
 



[830-2] 大体 Name:ちーちゃん 2005/03/27(日) 00:40

大体半年に1度と言う事で人間でも前後する事があるのと同じです。が、グッタリの方が心配です。



[834-1] 2005/03/20(日) 22:14

新幹線か飛行機か
くーまま
千葉県
春休みの帰省に6ヵ月のチワワを連れていくことになりました。
新幹線で4時間の距離です。飛行機だったら1時間。
飛行機と新幹線、どちらがチワワには快適なのでしょうか・・・。
アドヴァイスお願いします!
 






[834-3] はじめまして Name:nana 2005/03/23(水) 17:54 山梨県

私はいつも新幹線を使っています。そばでわんちゃんの様子が見れるので安心です★
でも、飛行機だと時間が短縮で早いんですよね

[834-4] はじめまして Name:ようこ 2005/03/23(水) 21:00 青森県

私も新幹線利用しています。私の場合は乗り換え3回計8時間はかかるので乗り換えの時間多めにとって駅の外に出てお散歩させてあげたりしています。ずっと眠っていますが、「トイレの近くの車両で一番前か後ろ」の席を予約して何かあったらすぐデッキに出れるようにしています。

[834-5] ありがとうございます Name:くーまま 2005/03/24(木) 16:53 千葉県

nanaさん、ようこさん、ありがとうございます。新幹線は吠えて他のお客さまの迷惑になるのでは、と心配でした。
子どもが赤ちゃんだった頃、泣いたりオムツのなかにうんちして臭ったり、近隣の乗客さんに睨まれた苦い思い出がありましたので・・・。
ちょっと気持ちが飛行機に傾きつつありましたが勇気がでました。一度新幹線にチャレンジしてみたいと思います。

[834-6] はじめまして Name:レオンママ 2005/03/25(金) 15:27 福岡県

私は飛行機を利用しています。実家が東京なので飛行機で1時間半ぐらいです。
うちの子は小さい子があまり好きではないので騒いでいる声が聞こえると電車の中でも吠えるんです・・他の人に迷惑がかかるので飛行機です。

[834-7] 質問です Name:かなみ 2005/03/25(金) 23:06 三重県

私もいつも新幹線なんですが、飛行機ではワンちゃんはどのようにあずけているのですか?飛行機に乗せた事がないんです。飛行機だと時間が短いので便利だなぁと思うのですが

[834-8] ありがとうございます Name:くーまま 2005/03/26(土) 09:38 千葉県

レオンママさんありがとうございます。吠えられると困りますね。うちの子は車に乗せても『出して!』とキャンキャン吠え、キャリーの入り口をガリガリ掘るので新幹線も心配です。一度新幹線で試して、ダメなら飛行機・・・がいい手かもしれません。
かなみさん、飛行機会社のサイトに詳しく載っていますのでご参照下さい。
予約は必要無く、当日にカウンターでお願いするそうです。



[832-1] 2005/03/11(金) 22:52

首輪
チョコ
静岡県
お散歩の準備の為に昨日初めて首輪をつけました。気になるのか、首輪を足で掻きまくっています。最初はやはり、そんなもんなのでしょうか。すごく気にしているので、ストレスになったりするのかなあと思って心配です。ところで首輪って、みなさんずっと着けっ放しにしてるんですか?
 



[832-2] 首輪はつけません Name:くんちゃん 2005/03/13(日) 00:38 宮城県

うちの子の場合は首輪はつけずに散歩の時は胴に通すタイプの紐を使います(^^)
首が細いので負担をかけないようにすることをオススメします♪

[832-3] はじめまして Name:yuka 2005/03/22(火) 09:28 東京都

こんにちは♪うちもお散歩の時は胴に装着するタイプのを使用しています。可愛い首輪を見つけてつけてあげると今まで元気に走りまわっていたのが、急にスローな動きになり「とって。。。」と言う顔でこっちを見ています。

[832-4] お散歩 Name:レオンママ 2005/03/22(火) 14:36 福岡県

散歩に行く様になる前に首輪ではなくてリボンなどをつけて少しずつつけている時間を延ばしていって気にしなくなってきたら首輪を付けると大丈夫だと思いますよ。

[832-5] ゆっくりと・・・ Name:チョコ 2005/03/24(木) 23:21 静岡県

とりあえず焦らずに進めていけばいいですよね。まずリボンから始めてみます。胴につけるタイプも検討してみます。
初めてチワワを飼ったので、心配な事が次から次へと出てきます。また何かあったら教えてくださいね♪



[833-1] 2005/03/14(月) 20:48

動きません.
きのこ
岡山県
4ヶ月の男の子です.うちにきて3日になりますが、ぜんぜん反応がありません。ずっとふせじょうたいのままで動きません。まだ鳴き声も聞いてません。起こすとすこし歩きますが、すぐべたーっと寝ます.呼びかけても目をゆっーくり動かすだけです。ご飯は2日目から食べるようになりました.ブリーダーさんにも相談したのですが、人見知りはしないといってました。
ずっとこのままなのか心配です。何かの病気なのでしょうか。人間のうつ病みたいな感じがします.もう少し時間がたつとじゃれてきたりするのでしょうか??
 



[833-2] 病院に連れて行かれては? Name:puri 2005/03/15(火) 00:46

専門の方に診て頂いたらどうでしょうか?
診て頂いて何も無ければ安心できるし
何かあれば治療もして頂けますし。
3日も心配だけしていらっしゃる理由が
わかりません。

[833-6] カンキョウノヘンカ?? Name:mickey 2005/03/15(火) 01:18 北海道

カンキョウノヘンカジャナイデスカ??
ビョウメイヲカッテニキメルノヤメマショウ!!
アタマヲウッタリシテナイデスヨネ??

ヨミズラクテスミマセン。
ナンドカヤリマシタガ カタカナニュウリョウクシカデキマセンデシタ。

[833-7] あれ? Name:mickey 2005/03/20(日) 21:08

返事無しですか?(ーー;)



[828-1] 2005/03/04(金) 19:17

いたずら
ハッチ
東京都
はじめまして。ちわわちゃんを飼い始めて2ヶ月の新米です。
うちのちわわちゃんは、生後4ヶ月なのですが、基本的に外出時は1部屋に放しているのですが、ペットシーツを食べまくっています。
また、フンも食べているようです。私が家にいると大丈夫のようなのですが。どうしても外出しがちなので。どうしたら、なおすことができるのでしょうか?教えていただければと思います。
 



[828-2] それなら・・・ Name:Re 2005/03/05(土) 01:24 京都府

留守番中はケージに入れておけばいいのでは??
そんな、小さい子に何かあってからでは遅いんじゃないですか??
それとも、無責任だから平気??

[828-3] ^^; Name:わんわん 2005/03/05(土) 10:41 京都府

長い時間一人ぼっちにしてますか?
寂しがってわざといたずらしてるのでは?
おもちゃや、ガム、時計(カチカチ言うやつ)をそばに置いてみては?母親の心臓の音に似ていて安心するらしいです^^

[828-4] イタズラなど Name:ネル 2005/03/05(土) 11:25 神奈川県

いけないことを教える時はハッチさんが目の前でしかるなどしなければ、自分からイイ子になることはないと思います。フンはしたらすぐ片づける、シーツで遊び始めたらしかるだと思います。シーツに関しては最初食べられないような布シーツなどの方がいいのでは?飼い主さんがいない間に部屋に放し飼いにしておくと、マーキング(部屋を縄張りと思う)する可能性が高いですし、何か口にしてしまったりしたら恐いのでサークル内に入れといた方がいいのでは?

[828-5] (:;) Name:くんちゃん 2005/03/05(土) 12:13 宮城県

ハッチさんが出かける時はサークルに入れておいたほうがいいと私も思います!ほんとに何かがあってからでは遅いですよ!それとチワワはとても寂しがり屋なので出来るだけ一緒に居てあげてください!

[828-6] それならば。 Name:ぷう 2005/03/06(日) 02:50 海外

蹴飛ばして、怒ったらいいんじゃない?
おとなしくなるよ。

[828-7] うちもでした!! Name:あき 2005/03/11(金) 08:40 神奈川県

はじめまして!
うちも、留守の時に限って、トイレシートを食べて遊んでいましたが、シートの上にバーベキュー用の網を(100円くらい)置いてからは、やらなく(できなく)なりました!!
一度お試しください♪
フンにつきましては、うちも検討中。
市販の「食べなくなる」とかいてある物を2種類ほど試してみましたが、最初だけで・・・いい手があったら教えてくださいね!



[826-1] 2005/03/04(金) 18:21

膝蓋骨脱臼!!
秋ママ
大分県
パピオンなんですが膝蓋骨脱臼と言われました。手術が必要だと。しかし心臓病もあるので、しばらく様子を見ることにしました。どなたかカプリメントや、いい治療方法があれば教えて下さい!!
 



[826-2] う〜ん。。。 Name:くんちゃん 2005/03/05(土) 12:05 宮城県

うちの子(ちわわ)も脱臼してるって言われましたが手術しないでも今のところ大丈夫ですよ。散歩のときにスキップしてるような歩き方をしてます。治したいなら手術をしないといけないと言われましたがうちの子の場合は手術しなくても大丈夫と言われました。散歩から戻って足をマッサージしてます。マッサージがいい治療法というわけではないでしょうけど私のおすすめです。

[826-3] はじめまして! Name:秋ママ 2005/03/05(土) 16:05 大分県

くんちゃん!ありがとうございます。マッサージですか?さっそく試してみます。

[826-4] 現在治療中です Name:なな 2005/03/07(月) 16:21 岩手県

チワワですが 我が家のワンも現在 膝蓋骨脱臼の治療中です。
グレード3で最終的に駄目なら手術となる段階ですが 今は 内科的治療を行っている最中です。治療内容としては 消炎鎮痛剤の内服(徐々に内服量を減量してます)、レザー治療、サプリメント内服(病院で処方)、自宅では屈伸運動のリハビリをしています。屈伸運動は病院で方法を教わりました。
怪我当初は殆どケンケンでしか歩いていませんでしたが 今はケンケンはめったにしなくなりました。消炎鎮痛剤の内服を中止した状態でケンケンが出なければ 治療の効果があったと判断出来るのかもしれませんが まだ内服中ですので 判断しかねる状況ではありますが、最初は屈伸運動の最中も コキコキ外れていましたが 今はリハビリ中も外れなくなりましたよ。
ご参考までに・・・
秋ママさんのワンちゃんが 少しでも良くなることをお祈りしています。

[826-5] なな様 Name:秋ママ 2005/03/08(火) 09:22 大分県

ありがとうございます!治療の出来る病院を探している所です。なるだけ、手術はしたくないですよね〜 めげずに頑張ります。ななさんも、頑張ってください!!
内服の効果があると、いいですね〜(^^♪

[826-6] おすすめサプリ☆ Name:ネー 2005/03/08(火) 20:55

こんにちわ。グレード3の子がこのサプリと、レーザー治療によりグレード1まで回復したという情報を元にご紹介します。オークション等でも出ていますよ。
@アイスリスージ
AMSM     アメリカの商品です。
1回ネットで検索してみる価値はあると思いますよ!  
(管理人様<商品名を好評した事をお許し下さい。)
早く良くなると良いですね☆
パピーですと『くっしん運動』によるマッサージで回復する事もあるそうです。

[826-7] 間違いです。 Name:ネー 2005/03/08(火) 20:56

訂正です。
@の商品名は アースリスージです。

[826-8] 見ました! Name:秋ママ 2005/03/08(火) 22:27 大分県

サプリメント!色々あるので、どれが効くのか?迷ってたところでした。情報ありがとうございます(^^♪
さっそく、取り寄せてみます。



[827-1] 2005/03/04(金) 18:22

膝蓋骨脱臼!!
秋ママ
大分県
パピオンなんですが膝蓋骨脱臼と言われました。手術が必要だと。しかし心臓病もあるので、しばらく様子を見ることにしました。どなたかサプリメントや、いい治療方法があれば教えて下さい!!
 


[825-1] 2005/03/03(木) 14:47

耳の傷
おじゃまる
東京都
こんにちは!誰か教えてください。
今1歳2ヶ月のロングコートの息子がいるのですが、ずっと前から、チワワのキュートな特徴ともいえる耳の先が1/3くらいがただれています。はじめはガサガサでそのうち皸みたいに傷だらけになってしまってます。病院に通って検査してもらったのですが、特に問題はなく、抗生物質を飲んだり、注射をしてもだめで、現在レーザーを当てて血行をよくしたところ、一時的には治るのですが、治療をやめたら、また傷になってしまいます。初め足の爪でひっかいたのかな?って思ってましたが、耳って動くものなので、ひっかいてできたとは考えられません。2時的には瘡蓋を爪でっていうのはあるかもしれませんが・・・
1日2時間散歩してるので、ストレスが堪ってとも思えないのですが。
どなたか同じような体験をされた方いらっしゃいましたら、情報教えてください。
よろしくお願いいたします。
 



[825-2] カイセンでは? Name:まみ 2005/03/03(木) 18:49

耳の先がガサガサなんですよね?
ひっかくと白いフケみたいなの出ません?
もしかしたらカイセンではないかな。
カイセンなら注射で治りますよ。
耳の先の毛を少し抜いて顕微鏡で
見てもらえばすぐに判ると思うのですが。
なかなか治らなければ他の獣医さんに
診察して頂く事も必要かも知れません。
早く良くなりますように。

[825-3] うちの子も Name:pipi 2005/03/04(金) 11:14 奈良県

うちの子も耳の先だけしろいフケみたいなのが・・・カイセンってなんでしょう?

[825-4] ありがとうございます。 Name:おじゃまる 2005/03/04(金) 14:13 東京都

確かに白いフケみたいなのはでるのですが、病院で調べてもらったら特にノミ・ダニはいませんといわれたんです。
ありがとうございます。
毎日病院に通っているので、もう一度調べてもらいます。



[824-1] 2005/03/03(木) 09:13

よく吐くんです・・・
ゆま
東京都
初めて投稿します!!
うちのわんこ君(3ケ月)なんですが、ここんとこよく吐くんです。おもちゃのぬいぐるみについてた糸が混じってる事もありました。吐いた後はいつも通りに元気に遊び始めるんですが、何か心配で・・。お医者さんは子犬の時は割りとありますって言うんですが・・。元気なら心配いらないのでしょうか?他の皆さんはいかがですか?
 



[824-2] 私のうちでは。。。 Name:くんちゃん 2005/03/03(木) 13:40 宮城県

犬、猫はお腹に毛が溜まると吐くことがあります。私は犬4匹(うち、ロンチ2匹)、猫7匹飼ってますが大体吐きますよ。ゆまさんのちわわちゃんはまだ赤ちゃんなのでお腹に溜まるのも早いのでは?様子を見てあまりにもおかしい吐き方をしていれば獣医さんにしっかり診て頂いた方がいいですね。

[824-3] 有り難うございました!! Name:ゆま 2005/03/04(金) 09:34 東京都

くんちゃんさん、有り難うございました!!
様子をよく見てみます(^о^)



前の10件次の10件