[837-1] 2004/08/02(月) 21:08

女の子同志でマウンテイング…
1才6ヶ月のロング&6ヶ月のスムース…
女の子2頭を飼っています。
普段は噛み合い、追いかけっこ、おもちゃの
取り合い、…喧嘩なのかじゃれてるのか
微妙でわかりません…??
噛み合いの時は上の子は手加減しています。
下の子は??ですが、噛み合いの中で
上の子が「キャン」と泣いた事はないですが、下の子はたまに「キャン」と泣かされる事が
あります。でもたいていは上の子が
可愛そうな感じに見受けられます。
上が負けてるという事ではなく、下が
降参ポーズを絶対に見せないし、
突撃しまくり…上も自分から仕掛けたり
していて嫌がってるでも無さそうですが…?
上は手加減ばかりして可愛そう…という感じ
がします。こちらが仲裁に入るという事は
ごくごくたまにという程度です。…普段は
このような関係ですが、上の子が伏せポーズ
になって畳カジカジを始めると必ず下の子が
やって来て、背中にまたがり乗って
腰フリフリ(はしたなくてスミマセン)始めます。
上の子は嫌がってるふうでもなく、
畳カジカジに没頭していますが、しつこく
やられると振り落として、又畳に没頭です。
下の子はウチに来た当初からべッドを
またいでマウンテイングなどしていましたが、
ここ最近、上の子の背中で頻繁にスルように
なりました。叱るべきか放置してイイのか
どうしたらいいのでしょうか…??
御意見ヨロシクお願いします。
(上の子はマウンテイング行為はありません)

 



[827-1] 2004/07/30(金) 21:55

ゆるいんです・・・
riku
今週2チーが新たに家族になりました。2ヵ月半の仔です。5チーの多頭飼いです。
病院で健康診断をしてもらいましたが、健康でうんちにも虫はいませんでした。
先住犬ともじゃれあい凄く元気です。だけど・・・2匹ともウンチがとてもゆるいんです。ごはんのあげすぎなのかな?それとも新しい環境でのストレスなのかな?最後に来た仔は透明な鼻水も出ています。たまに鼻ちょうちんをつくります。漫画でよく見るあの鼻ちょうちんです。獣医さんは緊張で鼻水が出る事もあると言われました。診断では風邪の症状もないようです。皆さんの中でこんな経験がある方はいらっしゃいますか?

 

[827-2] はじめまして。 Name:nyonnyo 2004/08/01(日) 01:41 近畿

環境が変わって3日くらいすると、ストレスが出て 便がゆるくなっちゃうとか、体調を崩す。とか聞いたことあります。
 すぐ治るそうですが。

[827-3] うれしい! Name:riku 2004/08/01(日) 10:33

nyonnyoさん。お返事ありがとうございます。
鼻ちょうちんのほうは良くなってきたみたいですが、今朝のう○ちもゆるかったです。それ以外は食欲もあり、ものすごく元気。やっぱりストレスが関係してそうですね。あまり続くようならもう一度獣医さんに見てもらおうと思います。
お返事いただけて嬉しかったです!ありがとうございました。

[827-4] ショック・・・ Name:riku 2004/08/02(月) 18:42

ストレスではありませんでした。う○ち段々ひどくなってきて、今日5匹皆のう○ち持参で検査に行ってきた所、4番目に来た仔から虫が出ました。他の子からは確認できなかったのですが、念のため全員お薬を飲む事になりました。悲しいです・・・

[827-5] そかー。 Name:nyonnyo 2004/08/02(月) 20:41 近畿

そうなんですよ。
虫を持ってるコって、表面に出てくるのって環境かわって2、3日くらいしてからみたいです。
rikuさんとこのチワちゃんは来た日から 便がゆるかったんですかね?来た日からだったら、相当 虫が多いかもですよー。
前向きに考えれば 虫なんて 薬続けてれば便と一緒に落ちるもんだし、大丈夫 大丈夫(^-^)
触った後は 手洗いを徹底して、衛生良くしてれば 元気になってくれますよ。 ガンバレー。

[827-6] 補足 Name:nyonnyo 2004/08/02(月) 20:58 近畿

ただ虫が栄養を壊して軟便になってるだろうから、低血糖を起こさないよう 糖分とか、カロリーの高いものを食べさせてあげた方が良いかと思いますよ。

[827-7] 夏暑いですしね! Name:riku 2004/08/02(月) 21:04

はい。来た日からゆるかったんです。・・・5日間朝・夜お薬飲ませなければなりません。5匹1日2回=10回(粉薬)は大変ですが、がんばります。ワクチンできく病気ばかり気にしていたけど、もっと身近な病気もあるんですね。
nyonnyoさんありがとうございます。今とても可愛い4番目の仔が隔離状態です。1日も早く皆と遊べるように清潔に気を使いたいと思います。



[833-1] 2004/08/01(日) 17:35

とうとう、、、
ちわ
とうとう念願のチワワちゃんを飼えるようになりました!!。まだまだ未熟なんでみなさんアドバイスをください。

 

[833-2] おめでとう Name:コトニー 2004/08/01(日) 18:30

  よかったですね。わたしもチワ歴8ヶ月で、最初のその気持ちが懐かしいです(早くも先輩ヅラ)。今は、抜け毛と以外に毛が細いので驚いているところです。毎晩触りまくり抱きまくりをして休みますが、思っていた以上にとーても可愛いです。

[833-3] そうですよね Name:ちわ 2004/08/02(月) 10:50

そうですよねやっぱりチワワ☆ちゃんは,可愛いですよね。今でもチワワちゃんを飼えるなんて。夢のようです〜(^。^)〜。暑さ対策は,どのようなことをしてるんですか?。

[833-4] 暑さ対策は・・ Name:みーと 2004/08/02(月) 12:53 関東

この時期はなるべく昼間は連れて歩かない
(病院などどうしてもの時は仕方がないですが)
昼間人間が家にいないならもちろんエアコンはつけておく(26度くらい設定)
今の時期室内でわんちゃん飼われていらっしゃる家はほぼ24時間冷房つけっぱなので今の時期電気代が痛いですね^^;

[833-5] そうですか Name:ちわ 2004/08/02(月) 14:13

そうですか、やっぱり電気代痛いですよね〜($。$)チワワちゃんとは、獣医さんのところで、ひきとるんです。楽しみです☆。



[835-1] 2004/08/01(日) 23:28

教えてください!
る〜。
近畿
今は手を通すハーネスを使っていますが
最近首と胴に通すハーネスを良く見ますがどっちが良いのですか?
好みもあるとは思うのですが散歩中でも勢い良く走ってガーガー言う事があるので・・心配です

 

[835-2] ハーネス☆ Name:ちゃっぴーまま 2004/08/02(月) 07:20 関東

る〜。さん、初めまして。家の子は手(前足)を通すタイプを使っています。首と胴のタイプだと首輪のときほどではないのですがガーガーいうときもあります。ガーガーいうのが心配でしたら手に通すタイプのほうが良いと思います。ただきちんと背中で留まってないと手が抜けてしまう危険性もあるので気を付けて下さいね。

[835-3] ハーネス! Name:る〜。 2004/08/02(月) 13:09 近畿

ちゃっぴーままさん有難うございます☆
やっぱり前足を通すタイプの方が良いみたいですね!
二匹目の子を迎えたのでお揃いで探そうと思って!




[829-1] 2004/07/30(金) 23:51

本当??
まろん
友達に、ペットと入れる温泉があると聞いたのですが、本当なのでしょうか??
もし本当なら、場所等を教えていただきたいです。
ぜひA行って見たいので、情報お待ちしておりますm(_ _)m

 

[829-2] 伊豆 Name:ちみよ 2004/07/31(土) 11:22 関東

チワジーニョさんというペンションさんでは 人間用のお風呂の中にワンちゃん用の小さな岩風呂があるみたいです。

名前もチワジーニョというだけあって 看板犬もちわわの福助ちゃんだったりするんです!!
小型犬のみ宿泊可なので大型犬は止まることが出来ないのですが 小さなチワ飼いさんにとっては安心して利用できると思います。

ワンコにとっての設備も充実していて 行ったことのあるお友達はみなさん大満足されていました♪
うちも ぜひ行ってみたいペンションの一つです。

サイトもあるので 良かったらぜひ
http://www10.ocn.ne.jp/~chizin/

[829-3] ちみよサン へ Name:まろん 2004/07/31(土) 16:23

情報ありがとうございますm(_ _)m
伊豆なら結構近いので、良いかもしれません☆
サイトを見さしていただいたのですが、夏には持ってこいですね!!!
ぜひA行ってみようと思いますぅ〜☆
ホントにありがとうございました…

[829-4] o(^▽^)o Name:ちみよ 2004/07/31(土) 19:36

お役に立てたみたいで良かったです♪
ペンションの近くにも結構 観光スポットみたいなのもあるみたいなんで チワちゃんと一緒にお散歩がてら楽しめそうですよね!!!



[705-1] 2004/06/27(日) 13:21

ほしい
 大好きなんです。犬
 だけどお父さんに飼ってもらえないのまだ12才だから・・・ 飼ってもらえる方法を・・・ 

 

[705-2] うん Name:mai 2004/06/27(日) 21:55 関東

大人になるまでガマンしましょ〜う

[705-3] とりあえず・・・ Name:ジロー 2004/06/28(月) 00:40 中国

ペットショップに連れて行ってみては??
うちの旦那は反対していたのに、大型スーパーなどでペットショップが一緒になっているところに連れて行って、買い物ついでに見てもらったら、思ったより旦那の方が気に入ってしまって、大好きなわんちゃんを飼えるようになったよ!

[705-4] 飼ってもらえるといいね Name:まるちゃん 2004/06/28(月) 10:33

まず、あなたが飼うのはムリだと思って下さい。金銭面でも学校へ行っている間の面倒もご両親の負担になります。わんちゃんは15年くらい生きますよ。あなたが27才になる間、あなたには様々な環境の変化があり、ワンちゃんどころではなくなるでしょう。
・・・ということをふまえて、ご両親が犬を飼いたいなぁ、と思ってくれることが理想ですね。あなたは犬に関する本を読んだり、実際にお友だちの家の犬をさわらせてもらったり、犬についていろいろ学んで、犬のよさをご両親に話してみましょう。たくさん話し合うことで、飼うにしても飼わないにしても納得できる結果になることでしょう。
大好き!だけじゃ飼えませんよ。
それだけなら、大人になってからね、と言うしかないです。今できる努力をしましょ!

よかったら、↓ここ見てね。

http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html

[705-5] それなら・・ Name:さゆちー 2004/06/29(火) 16:33

ご両親に直さんが本当に犬が好きな事、
犬の可愛さ、良さを話してみては・・?

[705-6] 私も・・ Name:アポ 2004/07/01(木) 14:28

小さい頃から、ずっーっと犬を飼いたくて・・・でも飼ってもらえませんでした。
もし、オウチがペットを飼える環境であれば色々と説得してみて!
犬を飼うのは、直ちゃんが考えてるよりずっと大変な事なんだ。
飼ってみると本当に分かる。
でも楽しい事も沢山あるけどね。
親がOK出してくれるかどうかは、分からないけど、私はこんな風に世話をします!みたいな手紙とかを書いてみたら?
ケンカしちゃ駄目だよぉーー。
私は結局社会人になってから犬飼い始めました。
小さい頃の夢?がかなってウレシイです♪

[705-7] {ありがと}お礼 Name:直 2004/07/01(木) 15:12

アポさん、さゆちー、他のかたがたありがとー
 1回手紙やってみます。アポさんとさゆちー
 の合体させてそれからペットショプへGO!

[705-8] 頑張ってねぇ〜 Name:アポ 2004/07/01(木) 16:11

今すぐに欲しいって気持ちあるだろうけど、あせるのは駄目だよー。
あせるとオトナはきっと「駄目」って言いそうだから・・・(笑)

これから夏休みだしお手伝いとか凄く頑張ってみて!
お手伝い=犬の世話も出来る!につながると思うんだ。
あと、お金は凄くかかるから・・・やっぱりお父さんがOKしてくれないとワンちゃんも幸せにはならないと思うので、頑張ってお父さんにOK貰ってね。
皆んなに愛されるワンちゃんに出会えるといいね(・∀・)ノ

手紙はお父さんの気分の良い時に渡すといいかもー♪
自分が犬を飼いたい理由、どんな世話をするか、どんな事は家族に助けてもらいたいか(金銭面)、犬を飼ったら家族でお散歩に行きたいです♪なんて書くと良いかもよー。

[705-9] こんにちわ☆ Name:のの 2004/07/01(木) 17:00 関東

私も子供の頃から動物大大大好きで、
特にワンは病気かもって思うぐらい大好きでした♪
私の家は集合住宅で、飼う事が出来なかったし、それに加えて母が犬嫌い・・・。
就職して1人暮らしして、我慢に我慢を重ねて一昨年ペット可のアパートに引越したのをきっかけに念願のワンとの生活をスタートさせました☆
チワワ2匹と楽しく暮らしております☆
時々実家に連れて行くと、犬嫌いの母が手作りのおやつをあげたり、散歩に行ったりとメロメロになっております^^;
パパさん、ワン好きになってくれるといいですね☆
本を買って、沢山の知識を付けて、一生懸命お願いすれば、きっとわかって下さりますよ♪♪
頑張って下さいね(^_-)-☆

[705-10] 頑張ってね!! Name:さゆちー 2004/07/02(金) 23:29

手紙でワンのよさを伝えてショップへいく、
いいアイデアですね。
頑張ればきっとわかってもらえますよ!
頑張ってくださいね。応援してます!

[705-11] 私も同じでした。。 Name:ゆい☆Nacho 2004/07/03(土) 13:18 関東

はじめまして。私もずっと犬欲しくて、でも私の家族は休みの日とか家にいなくて、それじゃあ犬はいても犬が可愛そうだ、という理由で親もずっとダメだ、と言っていたんです。でも私ももうすぐ大学生、弟も高校生ということで、誰かしら、家にいるようになりました。私の家族はみんな犬は大好きだったので、飼えるようになりました。ただ私の犬ってことなので、全部私の責任です。金銭的な問題も全部自分でやってます。いろいろ考えて今は無理でも、直さんの家族も犬が好きなら、そのうち絶対飼えるようになると思います。だから皆の意見も取り入れて頑張って!!なんか偉そうですけど、早く直さんの家にかわい〜チワワが来ることを祈ってます☆

[705-12] はろー Name:直 2004/07/04(日) 13:13 中部

さゆちーさん。 他のみんなありがとー 
 お母さんが「じゃあ少し考える」って!
 お母さんのOKが出たらつぎはおとうさん!

[705-13] よかったね Name:さゆちー 2004/07/30(金) 23:33

直さん、お母さんに「少し考える」って
言ってもらえて良かったですね。はやく
okが出て、飼えると良いですね。

[705-14] うちは。 Name:チワ 2004/07/31(土) 18:20 中部

何年か前に、私の家は、弟が少し悪い道に走ってしまって、家の中の雰囲気がとてもわるくまった時があって、母が犬飼おうか?の一言で、チワワを飼う事になりました。今ではとても家の雰囲気がよくなりました。直さん、ご両親に家が楽しくなるよ!ってアピールしてみてはいかかですか?でも、悪い事は駄目ね!



[823-1] 2004/07/29(木) 18:24

よかったです!!
まろん
この前、泊まりで海に行ってきました☆
行った海水浴場は、ペンションのオーナーさんの海らしく、ワンチャン達の設備がすごくいい所でしたぁ☆
皆さんはもう、海に行かれましたか??

 

[823-2] 海ではありませんが Name:rie 2004/07/29(木) 18:48 関東

家族でキャンプに行って
川遊びをさせました〜〜
小川でしたので、
チワワ達の水遊びもさせましたよ。
家族みんな楽しい休日を過ごせて
ニコニコでした(^^)


[823-3] rieさんいいな〜 Name:凸凹 2004/07/29(木) 19:51

キャンプで川遊び・・楽しそう♪
それに、まろんさんの行った海なら普通の海水浴場と違って、安心してチワワを遊ばせてあげれそうですね。
私はまだ一度も、川や海に連れて行ったことがないので今年はがんばって行こうかな〜って気持ちになりました。
rieさんに質問ですが、キャンプ場内にある小川なんでしょうか?
よく犬がOKのキャンプ場がありますが、小川で犬を遊ばせるのは禁止・・など、細かく決められている所があるのでちょっと知りたかったもので・・・。

[823-4] こんばんは Name:rie 2004/07/29(木) 21:29 関東

私が行った所は那須です。
犬も可のキャンプサイトで
宿泊用のロッジが何棟かある
その裏手(?)に流れてた小川で
遊ばせました〜。子供も水着を着て
バシャバシャ遊べるくらいの
水のキレイな小さな川でしたよ。
(すごく浅いところでした><
大人が遊ぶには物足りないかも?!)
勿論、犬を入れる前にオーナーさんに
聞いて了解をもらいました。
周りが木で囲まれてるような感じでしたので、日差しも直射日光ではなく
犬達にも子供達にも良かったです。
私は初めて行った場所がココだったので
どのキャンプ場も犬可なら水遊びOKだと
おもっていました・・(><)
勉強不足ですよね 今度ほかの場所に連れて行く機会があればしっかり調べて
いかないと失敗するところでした。
ありがとうございました(^^*)


[823-5] rieさんレスありがと☆ Name:凸凹 2004/07/30(金) 01:02

そうですか、那須ですかぁ。関東の方だからその辺りだろうな〜とは思っていました。
私は関西に住んでいるので、遠くても長野県あたりまでかな(-_-;)
でも子供やチワワが遊ぶのにちょうどよい小さな小川ってホントいいですよね。
がんばってそんなキャンプ場探してみよう!
以前キャンプ場の本で調べた時には、犬がOKで小川があって自宅からちょうどいい距離の所にあるキャンプ場・・・っていうのは見つかりませんでした。
関東の辺りには首都圏から近くて、いいキャンプ場が結構多くてうらやましいです。
ロッジがあるのもいいな〜。
よし、探すぞ〜。どうもありがとう!

[823-6] わぁぁ〜☆☆ Name:まろん 2004/07/30(金) 18:40

皆さんもワンチャンと、楽しく仲良く旅行に言ってらっしゃるのですね☆
>>凹凸さん
凹凸さんは関西の方なのですかぁ!?
私もです!!!
関西って、あんまりワンチャン達の遊ぶ所がないですよね…(汗)
私は、今年で4年ワンチャンと一緒に暮らしているのですが、いろんな所に行ってます(自慢ですいません)
花火祭り、沖縄、北海道、九州、などなど…
でも、どうしてもワンチャンと飛行機に乗るのが怖くて…
ずっと目を離しているのが落ち着かないって言うかなんていうか…
ほんと、こういうのを親バカって言うんですかね(笑)

[823-7] まろんさんへ Name:凸凹 2004/07/31(土) 01:56

すごい!いっぱいおでかけしていて羨ましいです。
うちなんて貧乏家族なんで、九州行くのも車で・・・ばっかり。
飛行機代をケチってしまいます(T_T)....
チワ達を連れていくにしても、キャンプ場が精一杯かな。
冬に毎年家族でスキーに行くのですが、チワ達は実家でお留守番です。
だから、今度はチワを中心に行き先を決めたいな〜と思っていたところだったんです(^-^)
さあ、関西脱出するぞ〜!!
(でも運転疲れるぅ〜)



[822-1] 2004/07/29(木) 10:19

トイレ
すすむ
関東
こんにちはー 久しぶりに書き込み相談させていただきます。
トイレなんですけど・・・
1ヵ月前くらいから、朝・晩、外に散歩に行った際におしっこやう○ちしているので、家の中、ゲージの中(トイレ・シート)で、おしっこやう○ちしなくなっちゃったんですよね!?(><)トイレする場所忘れてしまったのでは・・・?? それに暑いせいか?トイレシートの上でお昼寝とか寝てしまっているんですよね。。。 家の中でおもらしとかは、ほとんどしないんですけど、もし?今日のような台風がきていて外、出してあげられない時、トイレ我慢していたら可哀想だし・・
どうしたら?いいものか?
また一からトイレしつけしないといけないのでしょうか?
今、7ヵ月ちょっとの男の子なんです。
我が家にきた当初(2ヵ月ちょっと)の時は、最初からトイレ覚えてくれてたんですけど。

 


[822-3] うちの子も Name:くぅ〜りーむ 2004/07/29(木) 13:25

まったくって言っていいほど
家のトイレではしなくなってしまいました。
でも忘れるってことはないと思いますよ。
う〜ん。台風のときか・・どうしょ。
うちの子はたぶん、我慢しちゃうと思う。

[822-4] どうするかは飼い主さん次第・・・ Name:おさつ味 2004/07/29(木) 17:21 九州

チワちゃんに尽くし、一生懸命お散歩しているんだろうな〜と想像しています。理想のパパ(おにーさん?)ですね! 

トイレの事は飼い主さんの考え方次第だと思います。台風など荒天の時には、屋根があったり風よけできそうな場所まで連れて行く覚悟でこのまま外でトイレをさせるか、または今のうちに室内トイレを思い出してもらえるようにするかどちらかです。

もし室内トイレをしてもらいたいのでしたら、思い切ってお散歩を中止するか、一日一回のお散歩にするなどしておうちでトイレしないとダメという状況を作り出すしかないと思います。最初はガマンしてしまうと思うので、ちょっとかわいそうなんですよね。それがかわいそうでできないというのなら、外でトイレを続けるしかないと思うんです。

でも、幸いにしてチワちゃんがまだ若いですから今のうちなら室内トイレをしてもらうようにするのは充分可能だと思います。

[822-5] ごめんなさい 追加 Name:おさつ味 2004/07/29(木) 17:27 九州

>また一からトイレしつけしないといけないのでしょうか?

↑ この事なんですが、ひょっとしたらトイレの場所は覚えているかもしれません。その子によって違うので絶対に覚えているとも言い切れませんけど・・・。

一からしつけなおしするほどには大変ではないと思います。何日間かだけ注意してあげていればいいと思いますよ。

[822-6] 同じです Name:凸凹 2004/07/29(木) 19:22

うちの♂も、家の中では一切排泄しません。子犬の確か8ヶ月ごろから外でしかしなくなりました。
うちの散歩は一日1回ですが、我慢しているというか、そんなペースにすっかり慣れてしまった感じです。
庭に放してあげて、オシッコさせることもありますが、私が出かけてる日中は一切なしです。
でも、うちはそのペースで順調なんです。
確かに雨の日は大変だけど、いつもより短くサッと散歩を終わらせて排泄させてます。
シートは買わなくていい、などメリットもあるしね。マーキングに悩まされることもなかったです。

[822-7] ありがとうございます。 Name:すすむ 2004/07/29(木) 20:00 関東

皆さん!書き込みアドバイスありがとうございました。 始めてのワンちゃん チワワでわからないことばかりなのですけど、皆さんのアドバイスで助けられています。いつも本当ありがとうございます。



[821-1] 2004/07/28(水) 20:26

犬のお洋服のお直しについて
アポ
ご存知のある方、経験のある方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですがワンコの洋服のお直しをしたいのですが、どの様な所でなさいましたか?最近洋服を買ったのですがお腹周りが長くて、短く直して欲しいと思っています。洋服の仕立て直し屋さんに持ち込みで平気でしょうか?

 

[821-2] 服について。 Name:もん。 2004/07/28(水) 20:58 中部

前にペットの服のオーダーメイドのお店で直してもらった事がありますよ。そのお店で買ったものではありませんでしたが、直してもらえました。お店によって違うかな??お値段は多少かかると思いますが、お気に入りだとまた着せてあげたいですよね。

[821-3] アポさんごめんなさい。 Name:もん 2004/07/28(水) 21:09 中部

私は、小さくなったので、少し広げてもらいました。またきせてあげたい。と書いてしまいましたね。小さくするのもしてもらえると思います。失礼しました。

[821-4] 情報ありがとうございます。 Name:アポ 2004/07/29(木) 19:41

もんサン、情報をありがとうございます。
洋服の仕立て屋サンと、何回か購入しているオーダー可のお店に問合せしてみようかと思います・・・。

ネットでの洋服選びは、難しい所もありますがついつい買ってしまいますね。



[781-1] 2004/07/17(土) 18:01

ちー
はじめまして!皆さんにお聞きしたいのですが、海の日に家族で海に行こうと思うのですが、チワワって海に連れて行ってもいいのですか?
もちろん暑さ対策はしっかりして行きます!
大型犬は良く見かけるのですが、チワワは見たことがないので・・・。
どなたか教えて下さい!

 

[781-2] 分かりませんが・・・ Name:Ru− [URL] 2004/07/17(土) 20:26 関東

暑さ対策をきちんとすれば、大丈夫だと思いますよ。
私も昔海に行った時、連れて行ったので。

[781-3] 大丈夫だと思いますよ! Name:そら 2004/07/17(土) 21:21 東北

私は、たまに海などへ一緒にチワワを連れて行ってますよ♪
けど、風が強い日などは目に砂が入ると大変なので、風の無い涼しい日などに行ってます。
やっぱり、日中は砂の上もかなり暑くなってたりするので、その点などを気を付けてあげたら良いと思います。

家に帰ってきたら、耳の中に砂が入ってないかのチェックなどもされるといいと思います。

チーさんも、素敵なチワワライフを満喫してください!

[781-4] どうもです!! Name:すむすむ 2004/07/17(土) 21:33

皆様初めまして!!
私も毎年チワワチャン達と海に行ってますよ!!
でも、荷物が多いので苦労します(-_-;)
でも、ワンチャンOKの所とNOの所があるので注意した方がいいですよ!!
私は毎年同じ海水浴場に行ってます☆
その方がワンチャン達にもいいかなぁ〜なんて思ったりしてます(笑)
そのおかげで私のワンチャンは体にシミができちゃって(苦笑)

[781-5] こんばんわ Name:nono 2004/07/17(土) 23:26 東北

うちのコも初めて連れて行った日に、何の抵抗も無く海に入りましたよ!波にさらわれそうになって「やーん」っていう顔をしながら嬉しそうにバタ足やってます。でも一番小さいコが初めて海に行ったときは怖がって、上の二匹が楽しそうに遊んでいるのをじっと見てました。そんなコには浮き輪がおすすめです。赤ちゃん用のボートみたいな浮き輪ありますよね?それに乗せてプカプカ浮かせると喜びます。怖いのを無理強いするのでなければ、海はとてもいい環境かもしれません。楽しんでくださいね。あと、海の水にまけてかゆがったりはしませんでしたよ。

[781-6] もう少しわんちゃんの身になって考えて Name:AHT 2004/07/18(日) 09:27 関東

この暑い時期の炎天下の中
また砂浜は特に暑く普通の人間でも水の中に入らずいたらものすごく辛いですよね?
犬は普通に考えれば夏のこの時期に砂浜に連れて行くのは絶対にやめてください!
特にチワワなどは日陰にいても日射病にはならなくても熱中症になります!
絶対に浜辺には連れて行かないでくださいね!犬を置いてどうしても海に遊びにいけないならお家にお留守番か、また泊まりで行くならホテルに預けるか、旅行先の浜辺の近所の美容室や動物病院に1時預かりをお願いしてくださいね。
(それから犬の皮膚は人間より弱く海水は体に悪いです)
チワワなどの犬を海に連れて行くのは何も得はありません。
(上記の内容が信じていただけないようであれば皆さんの主治医の方に一度相談してください90%以上の獣医さんは夏の海にチワワを連れて行くのはよくないとおっしゃると思いますよ)

[781-7] どうなんでしょう? Name:DYB 2004/07/18(日) 10:31

私も獣医さんにAHTさんのおっしゃるように言われました。
上の方々が「大丈夫ですよ〜」って書いてあるもんですから、私自身「どうなのかな〜?」と思いながらスレを眺めていました。
海に連れて行けば絶対に死んでしまうなんて事は言い切れないと思うのですが、なんとなく危険な感じはするんですよね・・・
とりあえず獣医さんのアドバイスを聞いていますし、海に連れて行く気もありませんが、実際どうなんでしょうね?

[781-8] Ru−さん Name:.... 2004/07/18(日) 11:04 関東

分からないならレスしないで。
貴方のレスは迷惑です。

[781-9] ありがとうございました! Name:ちー 2004/07/18(日) 12:08

皆さん、お返事ありがとうございました。
皆さんの返事を家族に伝えて、もう一度話し合いをして検討したいと思います☆

[781-10] きつい言い方 Name:マルさん [URL] 2004/07/18(日) 21:12 東北

もう少しわんちゃんの身になって考えて >こういう言い方は感じ悪すぎです。私はとても嫌なイメージを受けました。

海の前にすんでいますが涼しい海もあります。そういうところならいいのでは?

[781-11] RU-さん Name:kuma 2004/07/18(日) 23:22 関東

あなたは荒らしですか?どこのサイトにも着てて片っ端から勝手にリンクはりました〜で一方的でしかも自分は犬の写真もなし。あなたは迷惑な存在です。子供はだまってて

[781-12] そんな Name:アリ 2004/07/19(月) 01:39

・・・

[781-13] わたしも Name:pppp 2004/07/19(月) 13:57

わたしも、RU−さんは荒らしと思っていました。ちがうんですか?もしちがったら、そう思われるような書き方を変えると良いです。

[781-14] たぶん、、、、 Name:仔犬ファン 2004/07/19(月) 15:52

病気ではないのならいいと思います。

[781-15] 私のやり方なのですが… Name:すむすむ 2004/07/19(月) 18:23

私は、獣医さんに相談してから行っています。
獣医さんは、下痢止めとか、目薬とか、いろいろな対策を考えていただき、毎年安心して海に出かけています。
今、冷やせるマットがあるじゃないですかぁ!?それを使ってやると良いと言われました。
あと、海に行く前と、行った後には獣医さんに健康診断をしてもらってはいかがでしょうか…??

[781-16] いいと思います! Name:ちわわLOVE 2004/07/19(月) 19:45

私は小型犬を海に連れて行っている人を見たことがありますよ!ちゃんと暑さ対策もしてるってことなんだし、いいんじゃないかな。

[781-17] 納得です★ Name:nono 2004/07/19(月) 22:26 東北

皆さんの意見を見てて最初は「だったら小型犬は家の中から出ちゃいけないじゃん!」と思いましたが、何かあってからでは遅いのだと知りました。用心に越したことはないですよね。私も軽率に言ってしまったふしもあり、反省です。しかも私の地域はヤマセが吹く、夏でも日が当たらない地域なので、関東などの暑い地域を想像もしていませんでした。みんなの犬を思う気持ちに感動しつつ私の知識不足を恥じます!

[781-18] 感激! Name:ちー 2004/07/20(火) 12:02

皆さんの意見は、とっても参考になりました。ものすごく、連れて行きたい気持ちがあるのですが、AHTさんのアドバイスを見て今回は、連れて行くのを辞めました。でも、すむすむさんのアドバイスも参考にさせて頂いて、連れて行くのも獣医さんに相談して有だなと思いました。
まだ、うちの子供たちも目が離せないのでうちのチワちゃんに異常がおきたら!と考えると怖くなりました。
上記名前以外の皆さんも、貴重なアドバイスを有難うございました☆

[781-19] 周囲の目 Name:popo 2004/07/20(火) 17:24

この間 家のチワワンをトリミングに連れて行く途中に 買い忘れた物があったので、5分くらいですが、近くのホームセンター(犬の同伴可)に寄りました。もちろん車の中でお留守番させる なんて出来ないので、車を建物の一番近くの駐車場に止めて、チワを抱きながらダッシュでエアコンのきいた建物内に入りました。

そうしたら店員の犬好きなおばさんに(マルチーズを飼ってるらしい)「まあ この暑いのに かわいそう!かわいそう!」と連呼され 自分がとても悪いことをしているという 罪悪感にかられました。
それからは、なるべくこの時期の外出を控えていますが、きっと海に連れて行ったとしたら もっと 周りの人達の目が厳しいものになると思いますよ。





[781-20] popoさん へ Name:すむすむ 2004/07/20(火) 18:28

そ…それはちょっとおばさん、ひどいですね…
そんなに連呼するほどいけない事だとは思わないんですけど…
やっぱり人それぞれ考えが違うと難しいですよね(汗)
でも、私は、全然外に出してやらないより良いと思うんですけど…
あと、海にもよるんですよねぇ…
なんか、うっとおしそうに見られちゃう所もあれば、いろんな方が親切にしてくださる所…
やっぱりワンチャンと一緒に何かをするというのは、大変な事なんですよね…

[781-21] すむすむさんへ Name:popo 2004/07/20(火) 22:21

はじめまして、こんばんは。
レスありがとうございました。
私も後から、おばさんひど〜いと思いましたけど、家の子の事もかわいいわね〜なんて撫で撫でしてくれてたりしたので 許しちゃいました(笑)
でも、あんまり家の中ばっかりっていうのも 私もかわいそうだと 思います。
家の子は、まだ5ヶ月を過ぎた所なので、どんどん外へ連れ出して社会性も身につけさせたいけど、暑くて我慢 みたいなジレンマがありますね

[781-22] ペット禁 Name:晃子 2004/07/21(水) 08:27 関東

海水浴場はペット禁止と言うところも多々ありますから事前に問い合わせていくことをオススメします。
前に犬を泳がせているのを見た、といってもルールを守っていない飼い主さんだったということもありますから。
それと、砂浜は物凄く熱くなりますからその点も十分注意して下さいね。


[781-23] いいのかな? Name:海水 2004/07/21(水) 09:06

チワワは体が小さいのに海水を舐めても大丈夫なの??与えていえない物に塩辛い物がありますよね。
砂が熱いから肉球の火傷も気をつけないといけないし、水に濡れた仔はすぐに乾かしてあげないと体温が急に上昇するから危ないですよ。わざわざこの暑い時に海なんかに連れて行かないでもいいような。

[781-24] いけないと思いますが・・・ Name:ゆり 2004/07/21(水) 09:36 九州

もうここまでいろいろな方の意見が出ています。圧倒的な考えは夏の暑い時期
特に人が多く暑い場所にわざわざ連れて行くのはよくないって事は分かると思うのですよ。でも連れて行きたいのであれば飼い主さん自らいろいろな対処法を考えて行って下さい。もしも何かあっても何を出来ない等で可愛い愛犬に何かあった場合は100%の責任は飼い主にあります。後悔しないよう結果であればいいのですが。人それぞれ考えなどが違うので後はオーナー次第ですね。

[781-25] う〜〜ん Name:ぽん 2004/07/21(水) 10:55

暑さ対策をしても心配の種は尽きないと思うのですが・・・
先日のニュースで人間でも室内にいて熱中症になる割合が30%とも言われてましたし、暑さの心配以外にも家族の誰かが常に傍にいて、連れ去り等されない様に注意が必要だしね。
傍にいても始終ワンコに変化がないか気を使わないといけないし、そんな状態で海水浴を楽しめるのでしょうか?
仮にワンコの様子がおかしくなって病院に走る事になったら、楽しんでいる気分が一気に落ち込むし。何よりワンコが苦しい思いをしますよね。
最終的に決めるのは飼い主ですが、私はそこまでして連れて行かなくても良いのでは?と思います。


[781-27] 何言ってんだか・・・ Name:海人 2004/07/27(火) 18:53

>ちーさんはどうすれば良いか?ときいていますので、、、

何処にそんな事が書いてんだよ・・・


[781-28] え? Name:りり 2004/07/27(火) 23:25

海水浴に犬は禁だと思いますが...


[781-29] 皆様 へ Name:すむすむ 2004/07/29(木) 00:06

>>りりサン
海水浴場には、ワンチャンOKの所とNOな所があるので、すべてがダメってわけじゃないですよ!!
>>ぽんサン
確かに、連れて行くのは飼い主さん次第ですが、チワワだからといって暑い日は家の中に閉じ込めたりするのは、やっぱり可哀想ですよ。
少しぐらい外に触れるのもいいと思います。
みんながみんな、病気になったりする訳じゃないですし、短い人生(犬生?)を一緒にたのしまなきゃっ☆


[781-30] りりサン へ Name:すむすむ 2004/07/29(木) 00:08

すいません、ちょっと間違えました。
ワンチャンには悪いって意味ですよね(汗)

上のレスは気にしないでくださいm(_ _)m

本っ当にすいません!!失礼でしたね…

[781-31] すむすむさん Name:ぽん 2004/07/29(木) 00:51

チワワだからといって暑い日は家の中に閉じ込めたりするのは、やっぱり可哀想ですよ。
少しぐらい外に触れるのもいいと思います。


読んで頂いたら分かると思いますが、私のレスは「海水浴に連れていけるか?」という限られたシチュエーションに対してのレスなんです。
皆さんのレスもそうですし、このスレもそうですよね。
「海水浴には連れて行かなくてもよいのでは?」がどうして「閉じ込める」になるのでしょう・・・