[1159-1] 2005/01/11(火) 12:22

なめなめ...
sakki
九州
初めまして。我が家にチワワがやって来て
はや1ヶ月、元気に4ヶ月になりました。
非常に良い子で何にも問題のないのですが、
甘えて(?)家族の顔中をなめなめします。
鼻の中や口の中まで...
お互いに何か菌を移し合う、なんて事は
ないでしょうか?やっぱり止めさせた方が
いいでしょうか?
下らない質問でごめんなさいm(__)m

 

[1159-2] こんばんわ☆ Name:kou 2005/01/11(火) 17:21 九州

ばい菌はつくかどうかはわからないけれど、自分がいやだ!とか思ったときは、ちゃんと注意したほうがいいと思いますよ★やめたら、ちゃんとほめてあげて!そうしたら何回かするうちに、ちゃんと理解してきっとやめてくれますよ♪頑張ってください★

[1159-3] kouさんへ。 Name:sakki 2005/01/12(水) 11:24 九州

有難うございます。
いやだ〜!って程ではないけど、やっぱり
衛生上あんまり良くないかなぁって思うので
止めさせるように頑張ります!
有難うございました♪

[1159-4] ぺろぺろなんですけど… Name:初心者 2005/01/13(木) 13:32 関東

ペットから人にうつる病気はありますよね。最近、増えているということがニュースでもやっていました。

ネットでものっていたので、気になるようでしたら見てみてはどうでしょうか?

http://www.yamehp.jp/hpmain/pet_.html

http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000013.html

などです。

[1159-5] こわい... Name:sakki 2005/01/13(木) 14:16 九州

情報有難うございます。
読んだらやっぱり少し怖くなりました。
皆さんのおうちのチワワさん達はなめなめ
しませんか?
皆様どうされているのでしょうか...?
やっぱりビシッと止めさせないといけないですかね...

[1159-6] う〜ん…。 Name:初心者 2005/01/17(月) 12:00 関東

神経質になる必要はないとは思うのですが…。
抵抗力が弱い小さなお子さんがいるお家では、少し神経質になるくらいでいいのでしょうけど。

予防法もあるみたいですし。
例えばトイレ掃除はこまめに。
お箸からえさを与えたりしない。
同じ部屋では寝ない。
ペットと遊ぶ前後はしっかり手を洗う。

などなどあるみたいです。
小さなお子さんがいらっしゃるのとかで、
心配していらっしゃるのですか?

[1159-7] ・・・(>O<;) Name:ちか 2005/01/17(月) 14:48

一緒に寝てます・・・・・・・・・・・・

[1159-8] ちかさーん Name:初心者 2005/01/17(月) 18:25 関東

実は家も一緒に寝ているんですよ…。
しかもワンルームなので、
常に一緒にいます…。

[1159-9] 遅くなりました。 Name:sakki 2005/01/18(火) 15:59 九州

またまたご回答ありがとうございます。
うちは30代の夫婦二人きりなんで、そんなに神経質になる事はないですかね...
因みに一緒に寝てます。ご飯は口移しではないけど、硬いおやつ(クッキー等)は噛んで砕いてあげてます。
もう少し大人になればぺろぺろ、止んでくれればいいのですが...

[1159-10] ぺろぺろは・・・ Name:とおりすがり 2005/01/20(木) 11:22

犬が人間の口元を舐めるのは、最愛の愛情表現だと、いつか聞いたことがあります。だから、それをむやみにしつけるのもどうかと思ってしまいますが、確かに菌のことがあるのなら心配ですよね。だから、うちでは口を舐めてきたら唇をぎゅと結んで、口の中までは舌を入れさせない程度にしていますよ!



[1166-1] 2005/01/18(火) 16:37

大興奮
ここいち
関東
はじめまして。
今2匹のロングがいます。1年1ヶ月♀ともうすぐ9ヶ月の♂で、今上の子が2度目のヒート中です。1週間頃から下の子の興奮がひどくなって、昨日辺りはずっと震えながら「ヒーッヒーッ」って声を出してます。
2匹目を考えた時点で女の子の体をお医者さんに相談しながら大丈夫そうならば出産を考えているので、虚勢はまだしませんし、お医者さんの話によると、とりあえず上の子の体重や体型で出産は問題ないけれど、発達が遅めの子なので後1年程度は待って様子を見たほうがいいとの事。
今は我慢させるしかないのですが、別の部屋に分けると2匹とも鳴きやまないし、一緒ならずっと興奮状態なんです。
今2匹にオムツをつけている状況なのですが、かわいそうで仕方ありません。
気が狂っちゃうことはないのでしょうか・・。
ご経験のある方、是非教えて下さい。

 

[1166-2] うっ! Name:ちわわ 2005/01/18(火) 19:42

♂♀を飼っている人が皆経験する道です。そこでどちらかを避妊させるか、半月以上オスをストレスの状態にさらすか・・・どちらかですね・・・メスの排卵時期になるとメスからオスを誘いますので今回交配を望まないのであればその期間は気をつけなければいけませんが、交配も難しいので必ず一緒にしたら妊娠すると言う事でも無いので、本当に交配をさせる時には参考にしてください。

[1166-3] ありがとうございます! Name:ここいち 2005/01/19(水) 14:16 関東

参考になりました。交配も難しいのですね。
実はまだ先と思っていたので、どの様な子が産める体かなどしか知識がなく、1度でできるものなのか、何度も繰り返してもできない事もあるのかなども気になっていました。
かわいそうかとは思いますが、仲がよく別にいたことのない2匹なので、離すともっと辛そうにするので、もう少し様子をみてみます。
交配については、じっくり自分でも勉強をして、お医者さんやブリーダーさんと相談をしていきます。



[1165-1] 2005/01/17(月) 14:12

お洋服を着せると元気が無い
ちぃ
うちの子は最近お散歩に行くようになって
寒いから服を着せていたんですが、なかなか歩かなくて困っていました。試しに今日服を着せないで散歩に行くと元気に動き回ったんです。今まで散歩前に服を着せると、ヘコんで丸まってじっとしてしまう感じでした。
散歩が楽しいと思うようになったら洋服着てもへっちゃらになりますか??
洋服嫌いの子の克服体験があれば、教えてください!!今は散歩が楽しく思えるように無理に服は着せないつもりですが、まだ仔犬なので風邪を引かないか心配です。アドバイスお願いします!長文すいません

 

[1165-2] はじめまして。 Name:nyon-nyo 2005/01/17(月) 17:28 近畿

散歩が。というより、服を着るの苦手なんでしょうね。

私のところは、いたってかぶるだけのようなシンプルな服から慣れさせましたよ。
袖もない 生地もかさばらないような(勿論、飾りナシ)ノースリーブのフリースとか、袖なしのザックリ編みのニットとか。


でも、絶対 服は着せないとイケナイ!ものじゃないと思うので、今の寒い時期
服を着せないで散歩するなら、外の空気を吸いに。程度で、散歩時間を短縮されるだけで良いかも。

頼りないコメントでスイマセン(*^_^*)

[1165-3] 服・・・。 Name:マユ 2005/01/17(月) 23:18

うちにも服を着せると元気がなくなる仔がいます。もう、2歳になるけど、服だけは一向に慣れません(´о`)

[1165-4] アドバイスありがとうございます♪ Name:ちぃ 2005/01/18(火) 00:00

レスありがとうございます☆
>nyon-nyoさん
服を着せないなら散歩時間を少なめにして
みますね♪あと、しばらくしたらノースリーブの服から始めてみます(*^_^*)
>マユさん
お洋服に慣れないワンコもやっぱり居るんですねぇ。。。そのチワちゃんは散歩のとき寒がったり風邪引いたりしませんでしたか?うちのチワも慣らしても嫌がるんだったら諦めます...ρ(´へ`)

[1165-5] 洋服は Name:えと 2005/01/18(火) 00:15

洋服を着せたらお菓子をあげたりして、
きたらいいことがある!と教えるのが一番かもしれません。
うちの子はいつの間にか慣れたという感じですね。
ちなみに、多頭飼いですが、2番目の子は上の子が着てるのを見たからか、来た当初から着せていたからか、嫌がったりはありませんでした。
最初は、タンクトップとかいいようですよ!



[1153-1] 2005/01/05(水) 21:39

求めやすい値段のドックフードで良いものは?
momoko
こんにちは。我が家のチワワも一歳になり病気もせずに無事に育ちました。
今まではネットで高価なドックフードを購入していましたが、そろそろコスト面からも最寄のペットショップやホームセンター?で買えるものに切り替えたいと思っています。
何か手頃な値段での良品ありましたら教えてください。

 

[1153-2] アイ○ス Name:本屋さん 2005/01/05(水) 21:41

アイ○スは安いけれど食いつきがいいしウンチもコロコロしておすすめです。
うちの子たちは元気そのものですよ。

[1153-3] 有名どころで Name:たぁ 2005/01/05(水) 23:51

サンエン○ダイエットやユカ○バが求めやすくて安心だと思います。
あまり大袋だと湿気てしまうのでご注意を。

[1153-4] 専用ふーど Name:ワンちゃんず 2005/01/05(水) 23:55

チワワ専用ふーど、結構置いてますよ♪
小粒で食べやすいし、やっぱり喜んでくれますね♪

[1153-5] プロプラン Name:hiro 2005/01/06(木) 01:21

ペットショップやホームセンタなどに売っている中では、高い方だけどおすすめです。

[1153-6] フード Name:チム 2005/01/06(木) 12:49 関東

防腐剤が入っているので気をつけてくださいね。

[1153-7] こんにちわわ Name:桜 2005/01/09(日) 10:34 九州

アイ〇スのユーカヌバがおすすめだよ★

[1153-8] プロプラン Name:ぽぽ 2005/01/14(金) 00:37

うんちもころころ。涙やけもしません。おすすめ。

[1153-9] リーガル・ヤラー Name:こばば 2005/01/14(金) 12:43 関東

リーガルは、少し高いけど狂牛病対策ができてます。ヤラーは、脂が少ないから皮膚がねた〜としたワンにオススメ。

[1153-10] お勧めは Name:ちわわ 2005/01/14(金) 22:36

お勧めはその子によって違うので正直ありません。ただ、アレルギー用とか肥満犬用とか小粒とか色々ありますから良く見て試してください。チワワにあまり大粒なフードは適さないし、アレルギーのある子は餌によってひどくなる場合があるので気を付けてあげてください。

[1153-11] ワンコそれぞれ Name:ちぃ 2005/01/15(土) 23:53

合う合わないはワンコそれぞれだと
思いますヨ☆うちはユ○ヌバですが
嗜好性が高いと聞きました
ご参考までに

[1153-12] あの・・・ Name:チム 2005/01/17(月) 11:45 関東

オススメと書いてある中こんなこと書くのも気がひけますが、ごはんによって皮膚のトラブルがでる可能性もありますし、トウモロコシの粉なんかが入っているとコストは安いけれどワンちゃんには??ってこともありますので、十分に調べて選んであげてください。
各ワンちゃんの内蔵によってはカロリーが高すぎて合うあわない等もありますから・・。



[1155-1] 2005/01/06(木) 15:29

お鼻
かおり
関東
はじめまして。
2月にクリーム♂のチワワちゃんがくるのですが、お鼻が真っ黒ではなくって、所々が肌色なのですが、大きくなってもそのままなんですよね?
先住犬はブラックタンでもともとお鼻は真っ黒だったので。
大きくなったら、どんな感じのお鼻になるのかな?と心配なのですが...それ以外のところは気にいっているので決めちゃったんです。
色素が薄い子は体が弱いとかも聞いたことがあるのですが、本当ですか?


 

[1155-2] どうして?? Name:よし 2005/01/07(金) 09:39

お鼻の色が気に入らないとか、そんな事言わないでください!
こらからくるチワワがかわいそうです!!
パートナーになると決めてから、そんなくだらないこと言わないで(><)!!

[1155-3] すいません。 Name:かおり 2005/01/07(金) 10:57 関東

くだらないと言われれば、そこまでなんですが...
主人が昔飼っていたハスキー犬がやはりお鼻の色素が薄かったんです。その子は1年くらいで病気で亡くなってしまったので。たまたまなのかもしれないんですが、色素と関係するかお聞きしたかったのです。
 うちのチワワは色素が薄いけど、元気で長生きしてるわよーというお声が聞けたらと思いまして。

[1155-4] 小さい時は Name:hiro 2005/01/07(金) 13:03

お鼻がまだらで、肌色の仔もいますよ。この間オフ会で、そういうお鼻だった仔が、今は黒くなってました。それからクリームだから色素が薄いとは、決まってないですよ。色素が薄いと、遺伝的問題がある仔が多いので、弱いと言われるのかもしれませんね。でも色素が薄いチョコタンの仔で、じょうぶで元気モリモリの仔もたくさんいますよ!
お互いチワワライフ楽しみましょうね。

[1155-5] 黒くなりました。 Name:KOKONE 2005/01/08(土) 13:00 関東

うちの子も色素薄いです。
生後2ヶ月で我が家に来たときは,鼻がピンク色部分がありました。
目の色も薄くてグレーのカラーコンタクト入れてるみたいです。(ちょっとうらやましい)
8ヶ月となった今,目の色はそのままですが,鼻は真っ黒になりましたよ。

ワクチン接種の時,獣医さんに色素が薄いという点でお話を聞きましたが,
そういう話もあるけれどあまり気にしないで。
健康な犬に育てる事を考えていれば大丈夫と言われましたよ。
統計的には,色素が薄いと・・・って話があるかもしれませんが,私は気にしてませんよ。
ちなみに我が家のわんこは,元気ハツラツ!
かおりさんのおうちにくるちわちゃんも,元気な子に育ちますように・・・。(^人^)

[1155-6] 赤ちゃんの時って… Name:あい 2005/01/08(土) 22:24 関東

鼻とか肉球が所々薄ピンク色だったりしません?うちはクリームと白黒PTのチワワちゃん2匹飼ってますが2人共そんな感じでした。今は、鼻も肉球も真っ黒です。ご参考になれば光栄です。

[1155-7] ありがとうございます。 Name:かおり 2005/01/15(土) 20:35 関東

みなさん、いろいろありがとうございます。返事が遅くなってしまってすいません。もっと前にも返事を書いたのですが、どうも書き込みされてなくって...
先日、クリームちゃんに面会に行って来たのですが、前に面会に行った時よりもお鼻の色が黒くなっていました。
まだ食べる量が少なくってちっちゃいんですが、元気に育ってくれればいいなと思います。
クリームちゃんの名前がルク君に決まりました。6才の息子が名付けました。我が家へ来る日が楽しみです!



[1162-1] 2005/01/11(火) 18:44

チワワを飼いたいと考えています。
ちわわん
関東
いろいろな犬種を考えましたが、
チワワの赤ちゃんを飼いたいと思い悩んでおります。

チワワを飼っている友人に、お鼻が短くて目が大きくって離れている子が良いチワワだと聞きました。

でもあまりにも目が大きくて出ている子(ロンパリって言うのでしょうか。)を良く見かけますがあまり可愛いと思えません。

またお鼻は短いほど良いのでしょうか?
短すぎて狆のようなお顔の子もお見かけするのですが・・・。

可愛いと思う子が運命なのだとも思うのですが、みなさんが思う良いチワワ(こういうところが気に入って決めたんだよ。)みたいなのがあったら教えてください。

 


[1162-3] チワワは Name:ちわわ 2005/01/11(火) 23:50

目が離れたチワワは先天性の病気を持っていることが多いと聞きます。鼻も短いのは大きくならない(なりにくい)と聞きます。参考までに・・・

[1162-4] 決めたのは… Name:初心者 2005/01/13(木) 11:08 関東

私がこの子だ!って決めたのは、この子だ!っ思ったからです(答えになってないですね)ビビッ!ときたのです。
私は数匹で遊んでいる様子を見て、甘えてくる子を選びました。色とかは特に決めていませんでした。
顔も自分が愛嬌があってかわいいと思える子が一番ですよね☆色んなちわわを見てみるといいですよ♪

[1162-6] 私も・・・ Name:みかん 2005/01/13(木) 21:56 近畿

私も飼う前は、同じような事を思っていました・・・。けど、実際いろんなペットショップに行くと、必ずどこかでビビッとくる子がいるんですよぉ〜!
私は、かなりいろんな子を見て悩んでた事を忘れて、ビビッときた今の愛犬に決めました!
ビビッと犬見つける為、私もいろんな子をみたほうがいいと思います!
ビビッと犬を飼うのも大事ですが、やっぱりいいペットショップでいい子をゲットするのが一番です。ビビッと犬に会えることを祈ってます☆



[1161-1] 2005/01/11(火) 18:21

こんにちわw
なな
聞こうか聞かないかまよったんだけど
ききます!
メス犬が、赤ちゃん産む時、亡くなる確立ってありますよね?
なので、考えたんですけれど、産ませるか産ませないどっちがいいでしょうか?
返事まっております^^

 

[1161-2] ・・・ Name:らんらん 2005/01/11(火) 21:59

どちらがいいかと聞かれたら、皆、産ませない方が良いと答えるのではないでしょうか。

[1161-3] お産 Name:ちわわ 2005/01/11(火) 22:34

お産に向いてる体系の子と向いて無い子がいます。向いてないのは骨盤が狭いなどの理由です。一度獣医さんに診てもらったらよく分かると思いますよ!



[1158-1] 2005/01/08(土) 23:59

チワワの子犬の散歩について
ちぃ
最近お散歩デビューした子犬がいます。
社会性も身につけさせたいのでなるべく散歩に行きたいのですが、この時期寒いんで
風邪を引かないか心配です。どれぐらいの
頻度で行けば良いか教えてください。
それと、散歩に行っても立ち止まることが
多くてなかなか歩きません。無理にリードを引っ張らない方がいいのでしょうか??
オモチャやおやつで釣っても歩かないんです。アドバイスお願いします。

 

[1158-2] うちの犬もそうだったよ★ Name:kou 2005/01/09(日) 10:25 九州

まだ外が、怖いかもしれないよ!立ち止まったら抱っこをしてあげて♪外は安全ということを教えてあげて★私の犬も最初はそうだったよ☆それと、外に行くときは、服を着せてあげたらいいよ!

[1158-3] 我が家の場合 Name:ラベンダー 2005/01/09(日) 11:28

最初は抱っこして外気に慣らすように時々歩かせて見たりその繰り返しでした。少しづつ歩けるようになりました。無理せずにお外に慣れさせてあげたらいいと思います。そのうちに木や葉っぱなどに興味津々でお散歩大好きになりますよ!後子供達に大声で囲まれたりしないようにとか、お散歩中のワンちゃんとも距離をおいたりして気をつけています。家の中では遊びながら楽しくリードをつけて何日も練習もしました。

[1158-4] ありがとうございます Name:ちぃ 2005/01/10(月) 19:51

抱っこして歩くようにしてみます。それに
寒いので長い時間の散歩は止めようと思います。ありがとうございました。



[1152-1] 2004/12/31(金) 12:49

心配です。
まる
近畿
こんにちは。我が家のチワワは、今生理中なんですが、ご飯はいつものように食べるのですが、あとはほとんど寝てるんです。いつもより元気がないように思うのですが、犬も生理中はしんどくなるんでしょうか?そっとしておけばいいのでしょうか?少し心配です。

 

[1152-2] 大丈夫ですよ。 Name:みかん 2004/12/31(金) 23:01

人だって犬だって個人差があって、生理になると重い人、軽い人とあると思います。いつものように走り回ってる仔もいれば、眠くて眠くてずっと寝ちゃう仔といろいろなんじゃないかな…。

[1152-3] ありがとうございます。 Name:まる 2005/01/02(日) 20:32 近畿

みかんさんありがとうございます。そうですよね。様子を見てたら、食欲はあるし、まあ大丈夫だろうなーと思います。いつもの元気がなくなると、ちっちゃいし、心配になりますね・・・

[1152-4] 便乗させてください Name:ラベンダー 2005/01/04(火) 20:51

うちの10ヶ月の子今生理始まって一週間目です。自分で上手に処理していて元気に
してますが、この時期にシャンプーしてもいいのでしょうか?突然横から割り込んですみません。

[1152-5] それも…、大丈夫。 Name:みかん 2005/01/05(水) 22:32

生理中のシャワー、全然OKですよ。経血で汚れて気になるのであれば軽くシャワーしてあげればいいと思います。生理だからってシャワーすると何か害があるわけではないですよ。

[1152-6] さっそく Name:ラベンダー 2005/01/06(木) 21:28

みかんさんありがとうございます。さっそくシャワーできれいにしてあげます。家の子シャワー大好きなんですよ!喜んでお風呂に飛んで行くんですよ!本当にありがとうございました。



[1154-1] 2005/01/06(木) 02:05

生理について教えてください。
nanaco
関東
はじめて投稿します。
チワワというか犬を家族にむかえたのは初めてで、わからないことだらけでここまで来ました。
今日、10ヶ月すぎのウチの子に初めて生理がきました。(ヒートと言うんでしたっけ?)まだうっすら血がにじむ程度なのですが、出血はどんどん多くなるのでしょうか?また何日くらい続くのですか?お散歩やシャンプーなどは控えた方がいいのかとか、とにかくわからないことだらけです。他に生理中の注意点などもありましたら教えてください。勉強不足ですみません。よろしくお願いします。
明日、朝イチで生理用パンツ買ってきます。

 

[1154-2] おめでとうございま〜す。 Name:ruru 2005/01/06(木) 09:30 関東

初ヒートですか!おめでとうございます。
犬の生理は大体20日〜1ヶ月くらいは続くみたいです。
その子によって違うこともありますが、生理がきて10日目〜14.5日目あたりが交配時期になりますので、特にその付近はパンツをはかせてもお散歩には行かないほうがよいです。オス犬が生理の匂いに反応して寄ってくるのですが、聞いた話しによると、道路の反対側にいた犬が興奮してしまい、寄ってくるという危険なこともあるそうなので、他の人への迷惑を考えたらお散はしばらく控えたほうが良いと思います。
出血もその子によって違いますが、量も増えてきます。うちのこはかなり多くて、パンツなしではいられませんでした。でも知り合いのチワワちゃんはちょこっとだけだったというし、中には自分でなめてしまうので気がつかないこともあるそうです。
生理用パンツだけでなく、犬用オムツもああると便利ですよ〜。ちょっと割高だけど・・・

[1154-3] ありがとうございます♪ Name:nanaco 2005/01/06(木) 17:55 関東

ruruさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
それから「おめでとうございます」って言ってくれて、なんだかすごぉ〜く嬉しくなりました。我が家に来てまだ1年にも満たないけど、この子はもう立派な家族なんだなぁと実感しました。どうもありがとう。