生後5ヶ月になるメスを飼っています。今、トイレのしつけを覚えてもらっている最中なのですが、私が家にいる時はトイレできちんと排泄をするのに、ひとりになると家のあちらこちらで、粗相をしてしまいます。また、買い物などでほんのしばらく家をあけた隙などには、トイレシートを食いちぎって、身体にシートの切れ端をつけたまま走り回っています…。


子犬がトイレを覚えていない時から、室内を自由に行動させてあげることがいけません。サークルをまず用意して、トイレの場所をきちんと覚えさせてから、部屋の中を自由にしてあげましょう。
サークルの中にトイレシートを敷いておいて、起床後や食事後など子犬がトイレに行きたくなるような時間帯になったら、サークルに犬を入れ、そこで排泄をさせます。
きちんと排泄をするようになったら、よく誉めてあげて外へ出してあげましょう。
これをしばらく続けると、トイレシートの上が自分の排泄場所だと理解するようになり、サークルがなくてもトイレシートの上で排泄するようになります。
飼い主がいない間に粗相をする犬は、神経質なところがあるので、排泄をする姿を見られるのがイヤがる場合が多いようです。なので、なるべく人目の触れない所にトイレシートを置いてあげておくと良いでしょう。
また、トイレのしつけと平行して、ハウスのしつけも同時に行いましょう。いつも部屋の中で自由にさせておくのではなく、ハウス=ゲ−ジの中に入れて、その中にいる時はお休みの時間だということを教えておくことです。
初めは、出してくれーと吠える場合がありますが、そこは心をオニにして無視して下さい。
ハウスの中で静かに過ごす習慣が身につくようになったら、留守番も上手にできるコになるでしょう(ハウスは、犬が横たわれて休める程度の大きさのものを用意してあげましょう)。




2歳になるオスを飼っています。子犬のころ、よく甘噛みをする傾向があったのですが、小さいからあまり怒るのは…、と思いそのままにしておいたら、大人になって噛み付く癖がでてきてしまいました。
今では、ちょっと何か気に食わないことをされると、すぐに噛み付きに飛んできます。ひどいと足に食い付いて離れません…。


イヤなことをされたら怒りたくなるのは、人間の場合もそうです。
ですが、飼い主としては、愛犬が我がままをむき出しにしてむやみやたらに噛みだすようなコであったら、きちんとしつけをするべきです。
対策方法は、まずモノに対して執着心のあるコだったら、自分の大切なモノに触れただけで噛みに来る場合があります。
愛犬が嫌いな液体を入れたパック(レモン汁など)を用意して、犬が噛みに来た瞬間にピュッと液体を顔にかけて嫌がるようにします。
また、噛み癖のあるコには部屋の中でもリードをつけておいて、犬が噛もうと近づいてきた時に、軽くリードをクイッと上に一瞬持ち上げて噛むのを止めてみましょう。
そしてもうひとつ、母犬は子犬の行動を制御するのに首を噛みます。
そのように、噛もうをしたら首を押さえて、犬を倒して興奮状態を沈静させる。犬にとっては、実は一番飼い主の意図することがわかりやすい行動です。




4ヶ月の子犬です。コーヒー用のミルクがスキなようなので、少し濃度の濃いミルクをあげたらお腹を壊してしまいました…。


チワワだけでなく、全犬種の子犬に関していえることなのですが、子犬によっては脂肪分解度が低いコもいます。
きっと、このコは分解度が弱い方だと思われるので、あまり脂肪分の高いミルクは与えない方がよいでしょう。人間用のミルクよりも、犬用のミルクをあげて下さい。